Sentences — 371 found
-
jreibun/7265/1
-
初めて授業を受ける学生たちは緊張した表情を見せていたが、教授が
- はっ発した 冗談で笑いが起こり、教室の雰囲気が
- なご和んだ 。
The students, who were taking the class for the first time, looked nervous, but a joke the professor told broke the ice in the classroom. — Jreibun -
jreibun/629/1
-
うちの
- かていさいえん家庭菜園 の野菜は、
- かたち形 はいびつだが、
- あじ味 はいい。
The vegetables in our vegetable garden are deformed in shape, but taste delicious. — Jreibun -
jreibun/629/2
- かたち形 は少しいびつでも、初めて自分で作った
- ちゃわん茶碗 には愛着がある。
Even though the shape may be a little deformed, there is a special feeling of attachment to the first teacup I have ever made myself. — Jreibun -
jreibun/694/2
-
日本では、
- せんきゅうひゃくきゅうじゅうねんだい1990年代 の
- はじ初め にいわゆるバブル経済が
- ほうかい崩壊し 、
- ふきょう不況 の時代に
- はい入った 。
In Japan, the so-called bubble economy collapsed in the early 1990s and the country entered a period of recession. — Jreibun -
jreibun/737/3
-
入社して初めてのプレゼンテーションの直前、緊張のあまり、私の
- ひたい額 には冷たい
- あせ汗 が浮いてきた。
Just before my first presentation after joining the company, I was so nervous that cold drops of sweat began to form on my forehead. — Jreibun -
jreibun/1494/1
-
ガイドブックには、初めて
- おとず訪れる 観光客にもわかるように、その
- とち土地 のバスの乗り方から食べ物の
- ちゅうもん注文 のしかたまで、
- こんせつていねい懇切丁寧に 解説してある。
The guidebooks provide detailed explanations of everything from how to take the local bus to how to order food, so that even first-time visitors can understand. — Jreibun -
jreibun/2496/1
-
小さい子どもは初めて目にするものには
- なん何 にでも
- きょうみしんしん興味津々 だ。
Small children are curious about everything they see for the first time. — Jreibun -
jreibun/2536/1
- ゆうじん友人 の
- しんちくいわ新築祝い に
- おとず訪れた のだが、
- はじ初めて のところなので住所だけで住まいが見つけられず、きょろきょろと探し回ってしまった。
I wanted to attend my friend’s housewarming celebration; however, it was my very first time visiting them, and I could not find the house with only the address. I ended up looking around for it. — Jreibun -
jreibun/2545/2
-
初めにステージに出てきた歌手はまだ
- むめい無名 で、
- いっきょく1曲 歌い終わっても
- おぎりお義理 の拍手がまばらに起こっただけだった。
The first singer to come out onstage was still unknown and received only modest applause after singing one song. — Jreibun -
jreibun/3339/1
-
勤め始めて初めてのボーナスが出たので、頑張って働いた自分への
- ごほうびご褒美 に、新しい通勤用のバッグを購入することにした。
- やわ柔らかい 印象のキャメルか、落ち着いた印象の
- こげちゃ焦げ茶 にするか悩んだ
- すえ末 に、毎日のように使うものだから、より
- よご汚れ の
- めだ目立たない
- こげちゃいろ焦げ茶色 のほうを購入することにした。
I received my first bonus after starting work, so I decided to buy myself a new commuting bag as a reward for all the hard work I put in. After agonizing over whether to choose a soft camel or a calm dark brown, I decided to buy the dark brown one. This is because I would be using it every day, and dust or dirt would be less noticeable on the darker material. — Jreibun -
jreibun/3951/1
-
部長と初めて会った時は、
- しかめっつらしかめっ面 で
- なん何だか
- こわ怖そうな 人だなと思ったが、話してみると
- き気さくな 人だとわかった。
When I first met the division head, I thought he looked kind of scary with a frown, but after talking to him, I discovered him to be a friendly person. — Jreibun -
jreibun/4470/1
-
高齢出産とは
- さんじゅうごさいいじょう35歳以上 で初めて出産することをいう。
Late childbearing refers to a first birth by a mother of age 35 or older. — Jreibun -
jreibun/4485/1
-
展覧会に
- しゅっぴん出品される
- ちゃき茶器 は慎重に
- こんぽう梱包され 運ばれた。
Tea utensils to be displayed at the exhibition were carefully packed and transported. — Jreibun -
jreibun/4485/2
-
インターネットオークションに初めて自分で作ったアクセサリーを
- しゅっぴん出品した 。売れるかどうかどきどきしていたが、
- ぶじ無事に
- らくさつ落札されて ほっとした。
I sold one of my own handmade accessories for the first time on an Internet auction site. I was nervous about whether it would sell or not, and I was relieved when it sold. — Jreibun -
jreibun/4562/1
-
私が
- かよ通って いる日本語の上級クラスでは、新聞や雑誌、テレビのニュース報道、ツイッターの発信記事など、
- さまざま様々な 生きた素材から「
- いま今 」の日本語を学んでいる。
In my advanced Japanese class, I learn “current” Japanese from a variety of topical materials such as newspapers, magazines, TV news reports, and tweets on Twitter/X. — Jreibun -
jreibun/5319/1
-
先週公開された映画はインディーズは
- はじ初めて という人にとっても、とても
- おもしろ面白く 楽しめるものになっていると思うので、ぜひたくさんの人に見てほしい。
I hope many people will see the film that was released last week, as I think it is very interesting and enjoyable even for those who are new to indies (independent films). — Jreibun -
jreibun/5384/1
-
生まれて初めて国際的なシンポジウムで発表し、よほど緊張していたのか、終わった
- とたん途端 に安心して全身の
- ちから力 が抜けた。
Giving a presentation at an international symposium for the first time in my life made me very nervous. As soon as it was over, I felt at ease and tension left my body immediately. — Jreibun -
jreibun/5690/2
-
ワールド・カップというのはスポーツの世界的な
- たいかい大会 で、バレーボールやラグビーなどの
- たいかい大会 もあるが、
- よねん4年 に
- いちど一度
- ひら開かれる サッカーの
- たいかい大会 が特に有名だ。
- にせんにねん2002年 には日本と韓国の
- きょうどうかいさい共同開催 という
- かたち形 で、アジアで初めてサッカーワールドカップが
- おこな行われた 。
The World Cup is a global sporting event that includes volleyball and rugby, but the quadrennial soccer tournament is particularly famous. The year 2002 was the first time that a soccer World Cup was held in Asia, jointly hosted by Japan and South Korea. — Jreibun -
jreibun/6066/1
-
初めて山に登るときは、たとえ簡単そうな山に見えても単独登山は
- ひか控え 、
- けいけんしゃ経験者 と登る、ツアーに参加するなど
- ふくすうめい複数名 で登るようしたほうがいい。
When climbing a mountain for the first time, even if it looks easy, it is better not to climb alone but to go with more than one person. It is a good idea to climb with an experienced climber or join a tour. — Jreibun -
jreibun/7369/1
- はじ初めて オンライン会議に出席したときには、音声が聞き取りにくかったり、
- つね常に 見られているという緊張を感じたりで、終わった
- あと後に
- なんともい何とも言えない 疲れを感じた。
The first time I attended an online conference, I felt indescribably tired afterwards because the audio was difficult to hear, and I also felt the strain of being watched constantly. — Jreibun