Jisho

×

Sentences — 1326 found

  • jreibun/3192/2
      画像編集ソフトを使って、
    • にまい2枚
    • の写真を合成した。
    The two photos were combined using image editing software. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3248/2
      クルミを使った新商品のパンは
    • おきゃくお客さん
    • にも好評で、
    • れんじつ連日
    • うれゆ売れ行き
    • がいい。
    New bread products made with walnuts have been well received by customers, and they are selling fast every day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3616/1
    • しまねけん島根県
    • にある
    • いわみぎんざん石見銀山
    • こうざん鉱山
    • いせき遺跡
    • として有名なところだ。今でも
    • ぎんこうせき銀鉱石
    • さいくつ採掘
    • で使われた
    • こうどう坑道
    • ちか地下
    • に残っている。
    The Iwami Ginzan Silver Mine in Shimane Prefecture is famous as a mining ruin. The tunnels previously used for mining silver ore still exist underground. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3630/1
      ナラやブナといった
    • は、材質が堅く、机や
    • ほんだな本棚
    • といった家具に使われることが多い。
    Trees such as oaks and beeches produce hardwood, which is commonly used for furniture such as desks and bookshelves. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8974/1
      ホースを使って
    • にわ
    • に(水;みず)をまく。
    We water the garden with a hose. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7205/1
      会社内でのコミュニケーションツールとして、現在でもよく使われているのは、
    • ないせんでんわ内線電話
    • だ。
    The most commonly used communication tool within a company is the extension telephone, even in this day and age. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7273/1
      転校して来て
    • 間もない
    • が、すぐにクラスに
    • なじ馴染み
    • 、学校に自分の
    • いばしょ居場所
    • を見つけることができた。
    Even though I transferred to a new school only a short time ago, I quickly found my feet in the new class, and feel comfortable in the school. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7273/2
    • じゅうねんかん10年間
    • 使い続けている
    • まんねんひつ万年筆
    • は、今ではすっかり私の手に
    • なじ馴染んで
    • いる。
    The fountain pen I have been using for 10 years now fits comfortably in my hand. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/63/1
      しばらく使用していなかった倉庫の
    • かぎ9を(開けよう;あけよう
    • としているのだが、なかなか
    • 開かない
    I am trying to unlock a warehouse that has not been used for a while, but the lock won’t open. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/65/1
    • いためもの炒め物
    • に使う切ったジャガイモは、
    • みず
    • にさらして
    • あく灰汁
    • を抜くことで、
    • へんしょく変色
    • ふせ防ぐ
    • ことができる。
    Cut potatoes used for stir-frying can be soaked in water to remove bitterness and prevent discoloration. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/74/1
    • さいみんしょうほう催眠商法
    • とは、狭い
    • かいじょう会場
    • などに人を集め、無料プレゼントや面白い話で雰囲気を
    • もりあ盛り上げ
    • 、人々を冷静な判断ができない状態にしてから高額商品を売りつけるというあくどい
    • てぐち手口
    • を使うものだ。
    “Hypnosis selling” is a fraudulent sales tactic that involves gathering people in a small venue, enlivening the atmosphere with free gifts and amusing stories, and then selling expensive products to them after they become trapped in a situation where it is impossible to make a cool-headed judgement. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/94/1
    • あさ
    • ふくろ
    • つうきせい通気性
    • が良く丈夫なため、コーヒーの
    • まめ
    • しゅっか出荷する
    • さい
    • に使われている。
    Jute bags are used for shipping coffee beans because they provide superior air permeability and are durable. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/633/2
      飲酒が違法だと見なされる年齢は、
    • くに
    • によって違う。
    The legal drinking age varies from country to country. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/636/1
      この新しいアプリの使い方が
    • いま今いち
    • よくわからない。
    I’m not completely sure how to use this new app. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/640/3
    • いま今っぽい
    • はや流行り
    • ことば言葉
    • をわざわざ使うのも恥ずかしい気がする。
    I feel too embarrassed to even bother using current fashionable language. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/641/1
    • いまどき今時
    • だんそんじょひ男尊女卑
    • の考え方は
    • よのなか世の中
    • つうよう通用しない
    In this day and age, the concept of male chauvinism is no longer accepted in this world. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/645/1
      就職試験に失敗してしまったが、今は泣いても意味がないから、次の
    • きかい機会
    • にがんばるしかない。
    I failed the employment exam, but there is no point in crying now; I will just have to do my best next time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/645/2
      エッセンシャルワーカーなんて言うとかっこよく聞こえるが、実際にどんな意味で使っているのかわかりにくい。
    The term “essential worker” sounds polished, but the actual meaning of the term is unclear. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/645/3
      国や文化によって、ジェスチャーの意味することが
    • まった全く
    • 違うことがあるので、注意しなければならない。
    It is important to be cautious because gestures can mean completely different things depending on the country and the culture. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/675/2
      洗濯の
    • とき
    • に使う
    • じゅうなんざい柔軟剤
    • の香りは好きな
    • ひと
    • がいる
    • いっぽう一方
    • で、嫌いな
    • ひと
    • もいる。
    While some people like the scent of fabric softener used in laundry, others dislike it. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >