Sentences — 10 found
-
jreibun/731/1
-
新聞の
- とうしょらん投書欄 で、中学生が
- ひと人 の
- いきかた生き方 について「
- た足る を
- し知る 」など、うがったことを言っているのを読んで感心した。
I was impressed when I read in the newspaper’s letters to the editor section one by a junior high school student making insightful comments about the way people live, mentioning concepts like “being satisfied with one’s lot in life.” — Jreibun -
jreibun/2478/1
-
オンライン化が進み、
- ぎょうせいきかんとう行政機関等 への
- てつづ手続き の
- なか中 にはインターネットを利用して
- おこな行う ことができるものも増えている。
With the increasing trend toward online transactions, a greater number of procedures involved with government agencies and other organizations can be performed via the Internet. — Jreibun -
jreibun/6020/1
-
コンビニの
- バイトちゅうバイト中 にあくびをしていたら、
- てんちょう店長 に「最近たるんでいるぞ」と勤務態度を注意されてしまった。
When I yawned while working part-time at a convenience store, the manager warned me about my work attitude, saying, “You’ve been slacking off lately.” — Jreibun -
113916
- かれ彼
- は
- クラス
- の
- なか中
- で
- さいねんちょう最年長
- に
- あたる 。
He is older than any other student in his class. — Tatoeba -
170789
- もっと最も
- こうりょう荒涼たる
- ひ日
- は
- いちにちじゅう一日中
- わら笑わなかった
- ひ日
- である 。
The most wasted day of all is that on which we have not laughed. — Tatoeba -
189111
- えいご英語
- は
- せかいじゅう世界中
- いたるところ
- で
- つか使われている 。
English is used in every part of the world. — Tatoeba -
192067
- ワイン
- は
- たる
- の
- なか中
- に
- い入れて
- じゅくせい熟成
- させる 。
Wine is put in casks to age. — Tatoeba -
195887
- ほんの 、
- とる
- に
- た足らない
- もの
- が 、
- しばしば
- ひとなか人中
- で 、
- おお大きな
- こと
- を
- いう 。
A person who is only a pawn in the game often talks big in company. — Tatoeba -
211346
- その
- ぎんこう銀行
- は
- くにじゅう国中
- いたるところ
- に
- してん支店
- を
- も持っています 。
The bank has branches in all parts of the country. — Tatoeba -
143534
- すうにん数人
- から 、
- その
- ひ日
- の
- こうはん後半
- に
- あたる
- テクニカルセッション
- の
- なか中
- にも
- しゅっせき出席
- したい
- セッション
- が
- ある
- という
- いけん意見
- が
- で出ました 。
A few people mentioned they would like to attend some sessions later in the day on the Technical Session Agenda. — Tatoeba