Jisho

×

Sentences — 3677 found

  • jreibun/3196/1
    • こうせき鉱石
    • きん
    • ぎん
    • のような金属のものもあれば、
    • せっかい石灰
    • せっこう石膏
    • のような
    • ひきんぞく非金属
    • のものもある。
    Some ores are metals, such as gold and silver, while others are nonmetals, such as lime and gypsum. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5211/2
    • ひと
    • は、どんなに
    • いっしょうけんめい一生懸命
    • 頑張っても正当に評価されないと、生きる
    • きりょく気力
    • を失ってしまうものである。
    People lose the will to live when their efforts are not fairly evaluated no matter how hard they try. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5213/1
      (15年;じゅうごねん)ぶりに会った
    • まご
    • は、
    • おさな幼かった
    • 子どもの
    • ころ
    • おもかげ面影
    • まった全く
    • なく、
    • りっぱ立派
    • な青年になっていた。
    After not seeing my grandson for fifteen years, there is nothing left of the immature boy I knew. He has become a fine young man. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5246/2
      友人を信じて連帯保証人になったばかりに
    • すうせんまんえん数千万円
    • もの借金を
    • せお背負わされた
    I was saddled with tens of millions of yen in debt because I had trusted a friend and become his joint surety. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5990/1
    • こそだ子育て
    • は難しい。
    • きび厳しすぎても
    • よくないが、子どもの言うことを
    • あんい安易
    • に聞いてばかりいても、ためにならない。
    Raising a child is a challenge. It is not good to be too strict, but you cannot easily bend to children’s wishes all the time. Being too lenient does not help them, either. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5996/1
      レポートを作成するという課題は、ペーパーテストだけでは
    • はか測る
    • ことのできない、
    • みずか自ら
    • 問い
    • を立てる
    • ちから
    • や問題を解決する
    • ちから
    • を試すものだと言えよう。
    The task of writing a paper tests students’ ability to ask questions and solve problems on their own, which cannot be measured through a paper test alone. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6006/1
    • ひと
    • が書いたものを読んで批判するのはたやすいが、自分で文章を書き上げるのは非常に困難である。
    It is easy to criticize when reading what others have written, but it is extremely difficult to complete a piece of writing yourself. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7212/1
      母からメールがきた。その内容は、話し合いたいことがあるので、すぐに家に帰ってきてほしいというものであった。
    I received an e-mail from my mother. It was a request for me to come home immediately because there was something she would like to discuss. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7225/1
      子どもの成績が上がらないからといって
    • おや
    • あせ焦らず
    • 、長い
    • で見る必要がある。
    Parents need to take a long-term perspective and not be impatient just because their child’s grades are not improving. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7243/2
    • ころ転んだ
    • らしく、子どものひざから血が流れている。
    The child seems to have fallen and is bleeding from his knee. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7253/1
    • げんだいじん現代人
    • にとって、スマートフォンはなくてはならないものだ。
    Smartphones are indispensable to people of the modern generation. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7319/1
      オリンピックに出場する選手たちが続けてきた努力は
    • なみたいてい並大抵
    • ではなく、我々の想像を
    • ぜっ絶する
    • ものだろう。
    The sheer effort the Olympic athletes have put into their training is extraordinary, and it is probably well beyond our imagination. Jreibun
    Details ▸
  • 138409
    • おお多く
    • つづり
    • どおり
    • はつおん発音
    • する
    • なか
    • には
    • そうでない
    • もの
    • ある
    Many words are pronounced according to the spelling, but some are not. Tatoeba
    Details ▸
  • 138416
    • おお多く
    • かんこう観光
    • しゃ
    • ナポリ
    • おしかける
    Naples gathers many tourists. Tatoeba
    Details ▸
  • 138452
    • おお多く
    • こと
    • てをだ手を出す
    • もの
    • かんせい完成
    • する
    • もの
    • すく少ない
    He who begins many things, finishes but few. Tatoeba
    Details ▸
  • 138464
    • たほう他方
    • その
    • けいけん経験
    • から
    • まな学んだ
    • もの
    • おお大きかった
    On the other hand we learned a great deal from the experience. Tatoeba
    Details ▸
  • 138475
    • たにん他人
    • しはい支配
    • せん
    • おも思う
    • もの
    • 先ず
    • おのれ
    • しはい支配
    • せよ
    He that would govern others, first should be master of himself. Tatoeba
    Details ▸
  • 138491
    • たにん他人
    • もの
    • もっている
    • けっきょく結局
    • せっとう窃盗
    • になる
    Keeping what belongs to another amounts to stealing. Tatoeba
    Details ▸
  • 138519
    • たにん他人
    • わるぐち悪口
    • 言う
    • もん
    • じゃない
    You should not speak ill of others. Tatoeba
    Details ▸
  • 138525
    • たにん他人
    • もの
    • ぬす盗む
    • ぐらい
    • なら
    • 死んだ
    • ほうがまし
    I would rather die than steal from others. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >