Sentences — 120 found
-
jreibun/1416/2
-
海運は長い歴史を持つ産業である。いつの時代でも、海外との貿易では、重い貨物は
- ふね船 で輸送することが
- つね常 だからだ。
Shipping is an industry with a long history. It has always been the case that heavy cargoes are always transported by ship when trading with foreign countries. — Jreibun -
jreibun/2481/1
- こと異なる 性質を持つものが同じ環境で生活するのは難しい。しかし人間も
- た他 の動物と
- きょうそん/きょうぞん共存 を
- はか図る ことを考えなければならない。
It is difficult for living things with different characteristics to live in the same environment. However, humans must also consider and strive toward peaceful coexistence with other creatures. — Jreibun -
jreibun/3317/1
- こくない)の農業(振興;しんこう国内 のためには、
- こくさん国産 の
- のうさくもつ農作物 を積極的に消費していくことが必要だ。家庭でも、地域で
- と採れた 「
- じば地場 野菜」を買うようにすれば、
- ゆそうひ輸送費 がかからないぶん、価格も押さえられているし、
- しょう省 エネにもつながる。
In order to promote domestic agriculture, it is necessary to actively consume domestically produced crops. Even at home, by purchasing “local vegetables” harvested in the area, costs can be reduced since there are no transportation expenses, and it also saves energy. — Jreibun -
jreibun/8246/1
-
ひったくり被害に
- あ遭わない ように、
- うすぐら薄暗い 道や
- ひとけ人気 のない道を歩かない、荷物は
- しゃどうがわ車道側 と
- はんたいがわ反対側 に持つなどの対策を心がけましょう。
To avoid becoming a victim of bag-snatching, do not walk on dimly lit or unpopulated streets, and hold your purse or bag on the opposite side of the roadway. — Jreibun -
jreibun/9096/2
-
日本の保育園では
- あき秋 によく
- いもほりたいけん芋掘り体験 が
- おこな行われる 。
- いもほりたいけん芋掘り体験 とは、近くの農家の
- はたけ畑 へ行き、サツマイモを
- ほ掘る
- ぎょうじ行事 である。この
- ぎょうじ行事 を
- とお通して 、自然に触れ、
- しょくもつ食物 への興味をもつことが目的とされる。
Nursery schools in Japan often hold a hands-on sweet potato-digging experience event in the fall. In this event, children go to a nearby farmer’s field and dig sweet potatoes. The purpose of this event is to allow children to experience nature and develop an interest in food. — Jreibun -
jreibun/9788/1
- ぬいもの縫物 をしていたら
- とちゅう途中 で
- いと糸 がもつれてしまい、ほどくのに苦労した。
When I was sewing, the thread knotted in the middle and I had a hard time untangling it. — Jreibun -
jreibun/9096/1
-
リスは
- ふゆ冬 に
- そな備えて どんぐりなどエサになる
- きのみ/このみ木の実 を取ってきてはせっせと
- あな穴 を掘って
- じめん地面 に埋めるというが、場所を忘れてしまうのか、掘り出すのを忘れてしまうのか、埋められたどんぐりが
- はる春 に
- め芽 を出すこともあるそうだ。
Squirrels are said to dig holes and bury acorns and other nuts in preparation for winter. However, they sometimes forget where they have stored their nuts or forget to dig them out, and the buried acorns can end up sprouting in spring. — Jreibun -
138491
- たにん他人
- の
- もの物
- を
- もっている
- と
- けっきょく結局
- せっとう窃盗
- になる 。
Keeping what belongs to another amounts to stealing. — Tatoeba -
140217
- おくりもの贈り物
- を
- たしょう多少
- も持っています 。
I have some gifts. — Tatoeba -
140858
- すべ全ての
- いきもの生き物
- は 、
- いきの生き延びる
- ため
- の
- ほんのうてき本能的
- しょうどう衝動
- を
- も持っている 。
All forms of life have an instinctive urge to survive. — Tatoeba -
143662
- みずぎ水着
- の
- うえ上
- に
- はお羽織られる
- もの
- も持って
- いった
- ほうがいい
- ね 。
It's a good idea to bring something to slip on over your bathing suit. — Tatoeba -
144291
- にんげん人間
- は
- ことば言葉
- を
- も持つ
- ゆいいつ唯一の
- どうぶつ動物
- である 。
Man is the only animal that possesses language. — Tatoeba -
144330
- にんげん人間
- は 、
- どうぶつ動物
- の
- も持っていない
- ことば言葉
- という
- さいのう才能
- を
- もっている 。
Man has the gift of speech which no animal has. — Tatoeba -
144411
- ひと人
- を
- もっている
- もの
- で
- はんだん判断
- して
- は
- いけない 。
Don't judge a man by what he has. — Tatoeba -
144542
- ひと人
- は
- ほめられる
- と 、
- じしん自信
- を
- も持つ
- もの
- だ 。
When we are praised, we gain confidence. — Tatoeba -
145015
- しんこく申告
- する
- もの
- は
- なに何も
- も持っていません 。
I don't have anything to declare. — Tatoeba -
145017
- しんこく申告
- が
- ひつよう必要な
- もの物
- を
- もお持ち
- ですか 。
Do you have anything to declare? — Tatoeba -
145985
- しょくぶつ植物
- や
- いきもの生き物
- は
- も持っていません
- ね ?
You don't have any plants or animals, right? — Tatoeba -
147410
- しょもつ書物
- と
- ゆうじん友人
- は
- かず数
- が
- すく少なく
- よい
- もの
- を
- もつ
- べき
- だ 。
Books and friends should be few but good. — Tatoeba -
148105
- しゅうだんせいかつ集団生活
- を
- いとな営む
- どうぶつ動物
- は
- すべ全て 、
- じょうほう情報
- を
- こうかん交換
- したり
- ちつじょ秩序
- ある
- しゅうだん集団
- を
- いじ維持
- する
- ため
- なん何らかの
- でんたつ伝達
- ほうほう方法
- を
- も持っている 。
All social animals use some methods of communication to exchange information and to maintain an orderly community. — Tatoeba