Sentences — 405 found
-
jreibun/9015/4
-
このホテルは
- いつつぼし5つ星 ホテルだけあって、
- へや部屋 に置いてあるミネラルウォーターの
- みず水 からして
- あじ味 が違う。
No wonder this hotel has five stars; even the mineral water in the rooms tastes different. — Jreibun -
jreibun/9018/2
- きのう昨日 のテストは
- もんだいりょう問題量 が多く、ゆっくり考える時間が
- ぜんぜん全然 なかった。もっと時間が欲しかった。
Yesterday’s test had so many questions that I had no time to think about my answers. I needed more time. — Jreibun -
jreibun/9146/1
- べんきょうぎら勉強嫌い でクラスの
- もんだいじ問題児 だった私が
- いま今 小学校の教員をしているとは、当時の同級生は
- ゆめ夢 にも思うまい。
My classmates at the time would never have dreamed that I, who hated studying and was the problem child in the class, would now be a teacher at an elementary school. — Jreibun -
jreibun/9781/1
- むすめ娘 は「ママに見てほしいものがあるんだけど」と言い、
- となり隣 の部屋から小さな
- はこ箱 を持って来た。
My daughter said, “I have something I want you to look at, Mom,” and brought a small box from the next room. — Jreibun -
jreibun/9782/2
-
そんな持って回った
- いいかた言い方 をせずに言いたいことをはっきり言ってほしい。
I want you to clearly say what you want to say without beating around the bush. — Jreibun -
jreibun/9871/2
- ゆうじん友人 が焼くアップルケーキはとても
- おい美味しい ので、レシピを教えてほしいと頼んだ。
The apple cake my friend bakes is so delicious that I asked her to share the recipe with me. — Jreibun -
jreibun/9935/1
-
成果に
- みあ見合う 新しい人事評価システムを導入することにやぶさかではないが、そのメリットとそこから
- しょうじう生じ得る 問題点の
- そうほう双方 について社員には丁寧な説明を
- おこな行って ほしい。
We are not opposed to the introduction of a new personnel evaluation system that is commensurate with performance, but we would like to hear a careful explanation of both the pros and cons of such a personnel evaluation system for employees. — Jreibun -
jreibun/3336/2
- こくりつだいがく国立大学 は
- しりつだいがく私立大学 に比べて
- そうたいてき相対的に 学費が安いため、子どもには
- こくりつだいがく国立大学 に進学してほしいと望む
- おや親 は多い。
Many parents want their children to attend national universities because of their relatively low tuition costs compared to private universities. — Jreibun -
jreibun/9018/3
- どうよう同僚 から、
- てんしょくかつどう転職活動 をしていることはだれにも言わないでほしいと
- たの頼まれた ので、だれにも言わず
- ひみつ秘密 を守った。
A colleague asked me not to tell anyone that he was looking for a new job, so I told no one about it and kept his secret. — Jreibun -
jreibun/9146/2
- ゆうじん友人 が「レポートを書いたので見てほしい」と言うので、「ここはわかりにくい」「ここはこうしたほうがいい」などと意見を言ったところ、ずいぶん
- しんらつ辛辣な コメントだと感じたようで、
- ゆうじん友人 は
- きげん機嫌 を
- そこ損ねて しまった。これからは
- きごころ気心 の
- し知れた
- しんゆう親友 でなければ、意見を求められてもあまり
- きび厳しい ことは言うまい。
My friend seems to have been offended after I provided feedback on his report upon his request. He found my comments, such as “This part is unclear,” or “This part should be rewritten as…” rather harsh. From now on, I will refrain from providing a detailed critique even when requested, unless it is for a close, trusted friend. — Jreibun -
143038
- ほし星
- は
- まち町
- の
- あ明かり
- で
- かすんで
- み見える 。
The stars look dim because of the city lights. — Tatoeba -
140589
- そうさ捜査
- を
- たちぎ立ち消え
- に
- して
- ほしくない 。
I don't want the investigation to burn out. — Tatoeba -
140935
- まえばら前払い
- して
- ほしい
- ですか 。
Do you want me to pay in advance? — Tatoeba -
9838008
- わたし私
- と
- いっしょ一緒に
- いて
- ほしい
- の 。
I want you to stay with me. — Tatoeba -
142420
- むかし昔の
- たんけんか探検家
- たち
- は
- こうかい航海
- する
- のに
- ほし星
- を
- りよう利用
- した 。
Early explorers used the stars for navigation. — Tatoeba -
143016
- は晴れた
- よぞら夜空
- に
- ほし星
- は
- きらきらと
- かがや輝いていた 。
The stars were brilliant in the clear night sky. — Tatoeba -
143029
- ほしうらな星占い
- によると
- かのじょ彼女
- と
- ぼく僕
- は
- あまり
- あいしょう相性
- が
- よくない
- ようだ 。
According to the stars, she and I aren't supposed to have much chemistry between us. — Tatoeba -
143030
- ほし星
- ふ降る
- よる夜
- に 。
Make a wish on a starry night. — Tatoeba -
143032
- ほしじるし星印
- は
- じゅうよう重要な
- さんしょうぶんけん参照文献
- を
- しめ示す 。
The asterisks mark important references. — Tatoeba -
143033
- ほし星
- ひと一つ
- み見えなかった 。
Not a star was to be seen. — Tatoeba