Jisho

×

Sentences — 1956 found

  • jreibun/2413/1
      朝ごはんにトーストとサラダを食べたが、これでは栄養が足りないかもしれないと思い、牛乳も
    • いっぱい1杯
    • 飲むことにした。
    I had toast and a salad for breakfast, but I decided to have a glass of milk as well, thinking that it would increase the nutritional value. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2430/1
    • さくねんど昨年度
    • おこな行った
    • 調査の結果を、大学の
    • けんきゅうきよう研究紀要
    • に発表することにした。
    I have decided to publish the results of the survey conducted last year in the university’s research bulletin. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2450/1
      私はまだ新入社員で
    • とき時に
    • 失敗もする。そんなときは、「失敗から教訓を得る」という言葉を
    • はげ励み
    • に、そこから何が学べたかを考えることにしている。
    I am still a new employee and sometimes make mistakes. At such times, I encourage myself with the quote, “Learn from mistakes,” and try to think about what I could learn from my mistakes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2468/1
      夏休みに自動車免許を取得するために、自動車教習所に通うことにした。
    I decided to enroll in a driving school over the summer break to get my driver’s license. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2499/1
      父はその
    • エヌジーオーNGO
    • かか掲げる
    • 自然保護についての考えや理想に
    • きょうめい共鳴し
    • 、ボランティア活動に協力することにしている。
    The NGO’s ideas and ideals about nature conservation resonated with my father; so he decided to help by volunteering. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2500/1
      テレワークをすることになったが、家族とパソコンを共有しているため、新しくもう
    • いちだい1台
    • 購入することを考えている。
    Because it was decided that I would be working from home, and I currently share a computer with my family, I am thinking about buying a second computer. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2525/1
      広告には商品の良い点だけを強調するものもある。それが
    • かど過度
    • になると
    • こだいひょうじ誇大表示
    • になったり、
    • じつぞう実像
    • とは
    • こと異なる
    • きょぞう虚像
    • を作り上げることにつながっていく。
    Some advertisements overly emphasize the positive aspects of a product. When this becomes excessive, it can lead to fraudulent advertising and the creation of a false image that differs from reality. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2532/2
    • さどう茶道
    • では、道具を
    • きよ清める
    • しょさ所作
    • けいこ稽古
    • する。これは、道具だけでなく
    • こころ
    • きよ清める
    • ことにもつながるという。
    In the tea ceremony, we practice the ritual of purifying utensils. This is said to cleanse not only the utensils but also the minds of those performing the ritual. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2542/2
      授業の終わりのチャイムが鳴ったので、
    • ぶんけんこうどく文献講読
    • 切り
    • のいいところで
    • きりあ切り上げ
    • 、続きは
    • じかい次回
    • に回すことにした。
    The chime that announced the end of the class rang, so we wrapped up literature reading there and left the rest of the material for the next class. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2559/2
      急な傾斜面を登りきると、視界が
    • いっき一気に
    • ひら開け
    • 、周囲の
    • やまやま山々
    • いちぼう一望
    • のもとに見渡せた。
    After we climbed the steep slope, the panoramic view opened up right in front of us. The sweeping vista of the surrounding mountains was stunning. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2560/2
      買い物のメモは、スマホではなく
    • かみき紙切れ
    • に書いて持って行くことにしている。
    I take my shopping list with me on a piece of paper, rather than on my smartphone. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2569/2
      私が経営する
    • みせ
    • はこのところあまり多くの収益が上がっていない。しかしこれから
    • てんぽ店舗
    • やちん家賃
    • 上がる
    • ことになった。これ以上
    • みせ
    • を続けられるかどうか、
    • きろ岐路
    • に立たされている。
    The store I run has not been generating much revenue lately. However, the rent for the store will soon be going up. I am going to have to decide whether I can continue running my business or not. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2571/1
    • りゅうがくさき留学先
    • で滞在することになった
    • ホームステイさきホームステイ先
    • は、
    • まち
    • の中心から
    • よん4キロ
    • ほど離れた郊外にある。静かな環境で勉強に集中できるのではないかと思っている。
    The home of the family with whom I will be staying in my study abroad program is in the suburbs, about 4 km away from the downtown area. I expect to be able to concentrate on my studies in a quiet environment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3178/1
    • こうじょう工場
    • では製品を早く安全に作るため、ロボットに
    • まか任せる
    • 作業と、検査など
    • ひと
    • おこな行う
    • 必要のある作業とに仕事を分けて
    • おこな行って
    • いる。
    In order to make products quickly and safely, the factory divides work into two categories: work that is delegated to robots and work, such as inspections, that needs to be completed by human. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3189/1
    • こうみょうか巧妙化
    • するサイバー攻撃に対しては、
    • じぜん事前に
    • じゅうぶん十分な
    • 対策を
    • こう講じて
    • おかなければ、気がついたときには
    • すで既に
    • 被害に
    • 遭って
    • いるということにもなりかねない。
    If sufficient countermeasures are not taken in advance against increasingly sophisticated cyber-attacks, you may find yourself being attacked before you know it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3212/1
      商品の販売と輸送を効率よく結びつけるため、
    • わがしゃ我が社
    • では新しい在庫管理システムを構築することになった。
    In order to efficiently link product sales and delivery, our company has decided to build a new inventory management system. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3233/1
      私たちの大学では
    • そつぎょうねん卒業年
    • ぜんねん前年
    • からプレゼミに所属し、専門書の講読を
    • おこな行う
    • ことになっている。授業は毎週担当の学生が
    • たんとうしょう担当章
    • の内容をまとめて発表し、教授が解説を
    • くわ加え
    • みな
    • で議論を
    • おこな行う
    • かたち
    • で進められる。
    In the junior year at our university, students are assigned to a seminar group and are required to read specific books. Each week, a nominated student from the seminar group presents a summary of the content of an assigned chapter, and the professor then adds his/her commentary before opening it up to general discussion. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3246/1
      スマホの地図アプリを見ても目的地までの
    • いきかた行き方
    • がよくわからず、
    • えきまえ駅前
    • こうばん交番
    • みち
    • たず尋ねる
    • ことにした。
    Unsure of how to get to my destination after looking at the map app on my smartphone, I decided to ask for directions at the police box in front of the station. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3267/1
    • たみんぞく多民族
    • たんげんご多言語
    • こっか国家
    • マレーシアの
    • こうようご公用語
    • はマレー語だが、
    • ちゅうかけい中華系
    • ひとびと人々
    • は中国語、
    • インドけいインド系
    • ひとびと人々
    • はタミル語というように
    • みんぞく民族
    • ごとに使われる言語もあり、さらに共通語として英語もよく使われている。
    The official language of Malaysia, a multi-ethnic, multi-lingual country, is Malay; however, there are other languages used by different ethnic groups, such as Chinese for those of Chinese descent, Tamil for those of Indian descent. Furthermore, English is often used as a common language. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3269/1
      個人経営の
    • しょてん書店
    • ぶんぼうぐてん文房具店
    • など、
    • うりあげだか売上高
    • けっ決して
    • 高くない
    • こうりてん小売り店
    • では、
    • まんび万引き
    • ひがいがく被害額
    • などが大きくなると
    • みせ
    • の経営を圧迫することになりかねない。
    • まんび万引き
    • は明確な犯罪であることを忘れてはならない。
    For retail stores that do not generate a large volume of sales, such as a privately owned bookstore or a stationery store, shoplifting and other forms of loss can severely impact the businesses’ viability. As such, it is worth remembering that shoplifting is a crime. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >