Jisho

×

Sentences — 113 found

  • jreibun/5987/1
      緊急事態宣言を受けまして、
    • とうてん当店
    • は、
    • とうぶん当分
    • あいだ
    • 午後
    • はちじ8時
    • 閉店とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解
    • たまわ賜ります
    • ようよろしくお願い申し上げます。
    Owing to the declaration concerning the state of emergency, our store will be closed at 8:00 p.m. for the time being. We apologize for any inconvenience this may cause and ask for your understanding and cooperation. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/637/1
    • せけん世間
    • では常識とされていることなのに
    • じつ実は
    • 知らないということが多いことにこの
    • とし
    • になって気づき、
    • いまさら今更
    • 後悔しても遅いが、若い
    • ころ
    • にもっと勉強しておけばよかったと嘆いている。
    I have come to realize, at my age, that there are many things I did not know which are considered common knowledge in our society. It is too late to regret this now, but I cannot help lamenting I should have studied harder when I was younger. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/721/1
    • ごくろうさまご苦労様
    • です」は
    • めうえ目上
    • から
    • めした目下
    • にかける
    • ねぎら労い
    • ことば言葉
    • だと考えられるため、
    • めうえ目上
    • に対しては使わないほうがよいとされる。かといって、学生が先生に「
    • おつかお疲れさま
    • です」と言ったりするのも
    • てきとう適当
    • ではないと考えられるため注意が必要だ。
    Because “gokurõ-sama desu” (“thank you for your hard work”) is considered to be an expression of gratitude spoken from someone higher in status to someone lower, it is said that it is best not to use it towards someone of higher status. However, it’s also not particularly appropriate for students to say “Otsukare-sama desu” (Thank you for your hard work”) to their teachers, so care should be taken. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/737/2
    • かわ
    • うみ
    • に落ちてしまった時には、できるだけ
    • たいりょく体力
    • を使わないように、浮いて救助を待つのがよいとされる。
    If you fall into a river or the sea, it is better to stay afloat and wait for rescue so that you can preserve as much physical strength as possible. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/759/2
      うさぎは
    • はや速さ
    • しょうちょう象徴
    • とされ、
    • はんたい反対
    • かめ
    • おそ遅さ
    • あらわ表す
    • ことがある。
    The hare is considered as a symbol of speed while the tortoise somtimes represents slowness. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/767/2
    • そうぎ葬儀
    • さんれつ参列する
    • 時には、
    • けしょう化粧
    • うす薄く
    • するのがマナーだとされている。
    Wearing light makeup when attending a funeral is considered good manners. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1396/3
      ホスピス病棟では、家族の面会は
    • にじゅうよじかん24時間
    • とされている。
    In hospice wards, family members are allowed to visit 24 hours a day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2451/2
      日本の
    • しろ
    • の特徴の
    • ひと一つ
    • いしがき石垣
    • がある。
    • きょうこ強固な
    • いしがき石垣
    • きず築く
    • ためには高度な技術が必要とされる。
    One of the features of Japanese castles is their stone walls. Building strong stone walls requires advanced technology. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2475/1
    • きょうどし郷土史
    • の記録によれば、
    • てら
    • では
    • きゃくじん客人
    • があれば
    • じゅうしょく住職
    • えがお笑顔
    • むか迎え
    • ちゃ
    • きょう供した
    • とされており、古くから
    • てら
    • が地域の文化交流において
    • ひと一つ
    • としての
    • きのう機能
    • 果たして
    • いたことがわかる。
    According to local historical records, whenever there was a guest at the Buddhist temple, the head priest would greet them with a smile and offer them tea, which tells us that the temple had long functioned as a place of cultural exchange for communities. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2534/1
      夏休みに
    • ひさ久しぶりに
    • こきょう故郷
    • に帰って、
    • きよ清らかな
    • 水とさわやかな森の風を
    • まんきつ満喫
    • してきた。
    I returned to my hometown for the first time in ages during summer break to enjoy the clean water and fresh forest breeze. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3677/1
      庭の木の
    • こえだ小枝
    • ことり小鳥
    • がとまり、「チ、チ、チ」とさえずっている。
    A small bird perched on a twig of a tree in the garden is chirping “chi-chi-chi.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7381/1
      父が
    • よなか夜中
    • 、アルコールの
    • にお匂い
    • をぷんぷんとさせ、おぼつかない
    • あしど足取り
    • で帰って来た。
    My father came home in the middle of the night with an unsteady gait, smelling strongly of alcohol. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9040/2
      じゃがいもは、
    • 冷やす
    • ゆうがいぶっしつ有害物質
    • はっせい発生する
    • ため、気温が高い
    • なつば夏場
    • 以外は、冷蔵庫で
    • ほぞん保存する
    • よりも暗く涼しい場所での
    • じょうおんほぞん常温保存
    • のほうがよいとされている。
    Potatoes should be stored at room temperature in a dark, cool place rather than in the refrigerator, except during the summer when temperatures are higher, since cooling potatoes produces toxic substances. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9090/1
      会社の
    • ほようじょ保養所
    • はこね箱根
    • にあり、食事とささやかな温泉も楽しめるようになっている。社員は安く宿泊できるので、私は
    • まいとし毎年
    • ねんまつねんし年末年始
    • は家族とともに
    • ほようじょ保養所
    • で過ごすことにしている。
    The company’s recreational facility is located in Hakone, where meals and a modest hot spring can be enjoyed. Since employees can stay there at a discount price, I spend the year-end and New Year’s holidays with my family at the recreational facility. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9096/1
      日本の保育園では
    • あき
    • によく
    • いもほりたいけん芋掘り体験
    • おこな行われる
    • いもほりたいけん芋掘り体験
    • とは、近くの農家の
    • はたけ
    • へ行き、サツマイモを
    • 掘る
    • ぎょうじ行事
    • である。この
    • ぎょうじ行事
    • とお通して
    • 、自然に触れ、
    • しょくもつ食物
    • への興味をもつことが目的とされる。
    Nursery schools in Japan often hold a hands-on sweet potato-digging experience event in the fall. In this event, children go to a nearby farmer’s field and dig sweet potatoes. The purpose of this event is to allow children to experience nature and develop an interest in food. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9117/2
    • よんじゅうだい40代
    • こうはん後半
    • になって、
    • ひと
    • に聞いたことや自分がやろうと思っていたことさえ忘れることが増え、自分は
    • ポンコツにんげんポンコツ人間
    • だなあと感じる。
    Now that I am in my late 40s, I find myself increasingly forgetting what I have heard from others or even what I was planning to do, and I feel like such a dope. Jreibun
    Details ▸
  • 139862
    • あし
    • うえ
    • 落とさない
    • ように
    Watch your toes. Tatoeba
    Details ▸
  • 141044
    • せんきょ選挙
    • それ
    • だれ誰であれ
    • かはんすう過半数
    • 得た
    • こうほしゃ候補者
    • とうせん当選
    • される
    In most elections, whichever candidate gets the majority of the votes, wins the election. Tatoeba
    Details ▸
  • 141329
    • せんご戦後
    • こくどう国道
    • ほとんど
    • ほしゅう補修
    • きんきゅう緊急に
    • ひつよう必要
    • とされた
    After the war most of the highways were in urgent need of repair. Tatoeba
    Details ▸
  • 144668
    • ひと
    • について
    • だれ
    • しょうげん証言
    • ひつよう必要
    • とされなかった
    • から
    • である
    For he knew what was in a man. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >