Sentences — 973 found
-
jreibun/7224/2
- つめ爪 が長く、
- なん何 の
- てい手入れ もされていないと
- ふけつ不潔 に見える。
If one’s nails are long and unkempt, they look filthy. — Jreibun -
jreibun/7293/2
-
大学生になったら何か新しいことを始めたいと思っているが、
- ぐたいてき具体的 なことは決めていない。
I would like to start something new when I become a college student, but I haven’t decided on anything specific. — Jreibun -
jreibun/7299/1
- おんし恩師 には
- たいへん大変
- おせわお世話に なったが、何も
- おんがえ恩返し ができていない。
I have not been able to repay the favor I received from my mentor who has been very good to me. — Jreibun -
jreibun/7300/2
- きのう昨日 の
- おおあめ大雨 による被害は出ていないようで何よりだ。
I am glad to hear that the heavy rain yesterday did not cause any damage. — Jreibun -
jreibun/24/2
- ささい些細 なことで
- けんかわか喧嘩別れした
- いぜん以前 の
- かれし彼氏 とは、もう
- さんねん3年 も会っていない。
I haven’t seen my ex-boyfriend for three years now; we fell out over a trivial matter and broke up. — Jreibun -
jreibun/43/2
- おとこ男 には
- じゅうねんらい10年来 、誰にも
- あ明かして いない秘密がある。
The man has a secret that he has not revealed to anyone for 10 years. — Jreibun -
jreibun/60/1
- いえ家 の
- きんじょ近所 に新しいカレー屋ができて
- かいてんとうしょ開店当初 は毎日のように
- かよ通って いたが、さすがに飽きて、
- いま今 は
- い行って いない。
When a new curry restaurant first opened near my house, I used to go there every day. Eventually, I became tired of it, as might have been expected, and I don’t go there anymore. — Jreibun -
jreibun/61/1
-
友だちに
- さんど三度
- かね金 を貸し、
- いちど一度 も返してもらっていないのに、また
- かね金 を貸してほしいと言ってきた。あきれて
- ことば言葉 も出ない。
I lent money to a friend three times, but never received it back. Now the friend wants me to lend him money again and I am appalled to the point of being speechless. — Jreibun -
jreibun/639/1
- はっせい発生 から
- にじゅうねん20年 が
- た経った 今も、
- いま未だ 解決していない殺人事件がある。
Twenty years after the incident, there is still a murder case that has yet to be solved. — Jreibun -
jreibun/651/1
- おば叔母 は母の
- いちばんした一番下 の妹で、私とはあまり
- とし年 が離れていないため、
- なに何かと 話が合ってまるで
- しまい姉妹 のように
- なか仲 がいい。
My aunt is my mother’s youngest sister, and since she and I are not too far apart in age, we always have something to talk about and are as close as sisters. — Jreibun -
jreibun/675/4
-
小さい頃に住んでいた場所のことはあまりよく覚えていないが、その
- とき時
- となり隣 に住んでいた女の子のことは記憶に残っている。
I don’t remember much about where I lived when I was little, but I do remember the girl who lived next door to me back then. — Jreibun -
jreibun/675/5
-
オンライン会議が増えたので、最近はあまり
- げんち現地 に出張に
- い行って いない。
Due to the increase in online meetings, I haven’t been on that many business trips to the actual locations lately. — Jreibun -
jreibun/693/2
-
社長に対して
- みみ耳 の
- いた痛い ことを言う
- もの者 がおらず、社長は言わば「
- はだか裸 の
- おうさま王様 」になっているが、自分ではそれに気がついていない。
The president has become, in a sense, like the naked emperor character in the Andersen folktale, “The Emperor’s New Clothes.” No one around him is brave enough to tell him the painful truth, and the president has grown out of touch with uncomfortable reality. — Jreibun -
jreibun/736/1
-
いじめ問題への対処の
- ふてぎわ不手際 から、情報の共有がうまくいっていないなど、学校が
- かか抱える 問題点が
- うきぼ浮き彫り になった。
The school’s inadequate handling of the bullying problem has highlighted some of the problems facing the school, including ineffective sharing of information. — Jreibun -
jreibun/746/1
-
政府が「
- だれひとり誰一人 取り残さない」デジタル化社会を
- めざ目指す としている
- とお通り 、現状においては、インターネットでしか情報が受け取れないシステムに
- なに何もかも 全面的に移行するというのは
- じきしょうしょう時期尚早 であり、情報の
- うけてがわ受け手側 の事情を考慮していないと
- い言わざる を
- え得ない 。環境整備やリテラシーの向上などその前にやるべきことは多いはずだ。
Although the government is aiming for a digitalized society where “no one is left behind,” it is premature to make a complete shift to a system where all information can only be received via the Internet. Such a drastic shift does not consider the circumstances under which our citizens currently live. Many issues must first be resolved, such as improving the computing environment and increasing computer literacy. — Jreibun -
jreibun/761/1
-
友だちを作るには、うじうじしていないで思い切って話しかけてみることも必要だ。
In order to make friends, you need to be bold and try striking up a conversation rather than being hesitant. — Jreibun -
jreibun/775/1
- わいろ賄賂 は受け取っていないと主張していた議員が逮捕され、すべて
- うそ嘘 をついていたのだということがわかった。
The legislator who had been claiming not to have received any bribes was arrested, and it became clear that everything had been a lie. — Jreibun -
jreibun/780/1
- しけんまえ試験前 にソファーに
- ね寝そべって テレビを見ていたら、
- はは母 から「うだうだしていないで勉強したほうがいいんじゃないの。」と言われた。
I was lying on the couch and watching TV before the exam, so my mother said, “Maybe you should stop wasting your time and study instead.” — Jreibun -
jreibun/1406/2
- わがや我が家 の
- いたじ板敷き のリビングルームには
- ゆかだんぼう床暖房 といった装置は設置していないため、
- ふゆば冬場 はホットカーペットを敷いて
- あし足もと を暖めている。
Because we do not have underfloor heating in our living room, which has a boarded wooden floor, we use an electric carpet to warm our feet during the winter. — Jreibun -
jreibun/2494/1
-
私は
- ゆうれい幽霊 の存在などは信じていないが、
- ひと人 は説明のつかないものに恐怖を感じるのかもしれない。
I don’t believe that ghosts exist, but maybe people are afraid of things they can’t explain. — Jreibun