Sentences — 746 found
-
138524
- たにん他人
- の
- やる
- こと
- に
- けちをつける
- の
- は
- かんたん簡単
- である 。
It is easy to find fault with the work of others. — Tatoeba -
138794
- ほか他
- に
- き気をつける
- こと
- は
- あります
- か 。
Is there anything I must do? — Tatoeba -
139841
- あしもと足元
- に
- き気をつけ
- なさい 。
- さもないと
- てにもつ手荷物
- に
- つまずく
- よ 。
Watch your step, or else you will trip on the baggage. — Tatoeba -
139842
- あしもと足元
- に
- き気をつけ
- なさい 。
- さもないと
- すべ滑って
- ころ転びます
- よ 。
Watch your step, or you will slip and fall. — Tatoeba -
139854
- あし足
- を
- みず水
- に
- つけて
- よごれ
- を
- お落とし
- なさい 。
Bathe your feet to get the dirt off. — Tatoeba -
140453
- あいて相手
- チーム
- を
- やっつける
- の
- は
- あさめしまえ朝飯前
- だった 。
Beating the other team was no sweat at all. — Tatoeba -
140914
- ぜんりょう善良さ
- には
- びぼう美貌
- よりも
- ひと人
- の
- こころ心
- を
- おお多く
- ひきつける
- もの
- が
- あります
- か 。
Does goodness charm more than beauty? — Tatoeba -
140922
- ぜんあく善悪
- の
- みわ見分け
- を
- つける
- の
- は
- やさしい
- こと
- ではない 。
It is not easy to distinguish good from evil. — Tatoeba -
141511
- せんせい先生
- は
- かれ彼の
- なまえ名前
- に
- けっせき欠席
- の
- しるし印
- を
- つけた 。
The teacher has marked his name absent. — Tatoeba -
141659
- せんせい先生
- は
- なに何も
- い言わず
- に 、
- せいと生徒
- が
- どのぐらい
- さんか参加
- する
- か 、
- ぎろん議論
- に
- なに何
- を
- つけくわ付け加える
- か 、
- さらに
- は 、
- せいと生徒
- が
- ぎろん議論
- の
- しゅどうけん主導権
- を
- とる
- かどうか
- にかんに関して 、
- ひょうか評価
- を
- つけたり
- します 。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it. — Tatoeba -
141999
- ゆき雪
- の
- ために
- わたし私たち
- は
- ていこく定刻
- に
- つ着けなかった 。
The snow prevented us from arriving on time. — Tatoeba -
142354
- せっ石けん
- を
- つ付けて
- ごしごし
- こすれば
- よご汚れ
- が
- お落ちます 。
Rub briskly with soap, and the stain will soon wash off. — Tatoeba -
142379
- むかし昔
- わたし私
- が
- わか若かった
- とき
- には
- まいにち毎日
- 日記をつけていた
- もの
- だ 。
I used to keep a diary every day when I was young. — Tatoeba -
142511
- しず静か
- に
- する
- ように
- き気をつけ
- なさい 。
See to it that you keep quiet. — Tatoeba -
142612
- せいようじん西洋人
- と
- はな話す
- とき
- には
- き気をつけ
- なければいけない 。
You must be careful when talking to a European. — Tatoeba -
142614
- せいよう西洋
- わさび
- を
- ローストビーフ ・
- サンドイッチ
- に
- つける
- と 、
- おい美味しい 。
Horseradish tastes good on roast beef sandwiches. — Tatoeba -
142817
- う生まれながらの
- しんし紳士
- を
- とくちょう特徴づける
- の
- は 、
- なに何
- を
- みにつけ身につけている
- か
- という
- こと
- よりも 、
- むしろ
- どのように
- それ
- を
- みにつけ身につけている
- か
- と
- いう
- こと
- である 。
It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed. — Tatoeba -
142978
- せいかい正解
- に
- しるし印
- を
- つけて
- ください 。
Please check the correct answer. — Tatoeba -
142983
- ただ正しい
- こた答え
- に
- しるし印
- を
- つけ
- なさい 。
Mark the right answer. — Tatoeba -
143188
- せいじか政治家
- として
- おかねお金
- を
- うけと受け取る
- の
- は
- とき時として
- しろくろ白黒
- つけ
- にくい
- こと
- も
- ある 。
Accepting money as a politician is sometimes a gray area. — Tatoeba