Sentences — 17998 found
-
138423
- おお多く
- の
- がくせい学生
- が
- げんろんのじゆう言論の自由
- を
- もと求めて
- たたか戦って
- きた 。
A great number of students battled for freedom of speech. — Tatoeba -
138424
- おお多く
- の
- がくせい学生
- が
- ヨーロッパ
- に
- い行って
- おんがく音楽
- を
- べんきょう勉強します 。
Many students go to Europe for the purpose of studying music. — Tatoeba -
138426
- おお多く
- の
- がくせい学生
- が
- しゃべっていた
- ため 、
- その
- きょうじゅ教授
- が
- い言わんとする
- こと
- を
- き聞く
- の
- は
- むずか難しかった 。
With many students chatting, it was difficult to hear what the professor had to say. — Tatoeba -
138430
- おお多く
- の
- がいこくじん外国人
- が
- はたら働く
- ために
- にほん日本
- に
- やってくやって来る 。
Many foreign people come to Japan to work. — Tatoeba -
138449
- おお多く
- の
- ファン
- が
- その
- じょゆう女優
- に
- む向かって
- はし走って
- きた 。
Many fans came running toward the actress. — Tatoeba -
138451
- おお多く
- の
- つらい
- おも思い
- が
- かのじょ彼女
- には
- のこ残っていた 。
Many painful memories inhabited her mind. — Tatoeba -
138455
- おお多く
- の
- アメリカじんアメリカ人
- が
- ジャズ
- に
- きょうみをも興味を持っている 。
Many Americans are interested in jazz. — Tatoeba -
138462
- たりきほんがん他力本願
- じゃ 、
- よのなか世の中
- わた渡っていけない
- よ 。
You're overly reliant on people. You'll never make it in the world that way. — Tatoeba -
138466
- たほう他方 、
- なに何も
- する
- こと
- も
- なく
- ちょうじかん長時間
- ひとり1人
- に
- ほっておく
- と 、
- こども子供
- は
- にぶ鈍くて
- おろ愚かな
- こども子供
- になり
- やすい 。
If, on the other hand, children are left alone a great deal with nothing to do, they are likely to become dull and unintelligent. — Tatoeba -
138480
- たにん他人
- を
- おのれ己
- を
- も持って
- はか計って
- は
- いけない 。
You must not judge others by yourself. — Tatoeba -
138488
- たにん他人
- を
- からかって
- は
- いけない 。
Don't make fun of others. — Tatoeba -
138491
- たにん他人
- の
- もの物
- を
- もっている
- と
- けっきょく結局
- せっとう窃盗
- になる 。
Keeping what belongs to another amounts to stealing. — Tatoeba -
138500
- たにん他人
- の
- こと事
- は
- くちだ口出し
- しない
- ように
- い言って
- くれ 。
Tell him to mind his own business. — Tatoeba -
138501
- たにん他人
- の
- こと事
- は
- ほうっておいて
- くれ 。
Mind your own business! — Tatoeba -
138505
- たにん他人
- の
- こま困っている
- の
- を
- み見て
- わら笑う
- の
- は
- しつれい失礼
- である 。
It is not decent to laugh at another's troubles. — Tatoeba -
138510
- たにん他人
- の
- けんり権利
- を
- 踏みにじって
- は
- いけない 。
You should not trample on other people's rights. — Tatoeba -
138535
- たにん他人
- の
- かげ
- で
- わるぐちをい悪口を言って
- は
- なりません 。
Never speak ill of others. — Tatoeba -
138549
- たにん他人
- にたいに対して
- ゆうえつかん優越感
- を
- も持って
- は
- いけない 。
You should not feel superior to other people. — Tatoeba -
138560
- たにん他人
- には
- わたし私の
- やっている
- しごと仕事
- は
- できない
- だろう 。
No other man could do my work. — Tatoeba -
138578
- ほか他の
- ぶんか文化
- について
- じゅうぶん十分な
- ちしき知識
- を
- も持ってい
- なければ 、
- いろいろ色々な
- もんだい問題
- が
- ようい容易に
- お起こりうる 。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise. — Tatoeba