Jisho

×

Sentences — 221 found

  • jreibun/23/1
    • せんたくご洗濯後
    • に、シャツにアイロンをかけて、しわを伸ばす。
    After washing, I iron the shirt to flatten the creases. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/678/1
      濃い
    • いろ
    • の衣類は、
    • ほか
    • の衣類に
    • いろ
    • 付く
    • 可能性があるので分けて洗濯している。
    Deep-colored clothes are washed separately in order to prevent color transfer onto other clothes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2543/1
      海の風景を楽しみに旅行に来たのに、
    • 濃い
    • きり
    • がかかっていて何も見えなかった。
    I was looking forward to seeing the seascape on my vacation, but I couldn’t see anything because of the thick fog. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3300/1
      一度でいいからドラマや映画で見るような
    • 焦がす
    • 恋がしてみたい。
    Just once, I would like to have the kind of scorching love life that I see in dramas and movies. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3307/2
      中学生の頃、
    • なかま仲間
    • とバンドを
    • 組んで
    • 文化祭のステージで演奏し、ちょっといい
    • になっていたら、クラスの
    • わる悪ガキ
    • に「
    • ちょうし調子
    • こくな。」とにらまれた。
    When I was in junior high school, I formed a band with some friends and performed onstage at the school festival, and just when we were getting a little carried away with ourselves, the class troublemaker glared at us and said, “Don’t be cocky!” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4511/3
    • ぼく僕たち
    • は互いに会った瞬間に
    • こい
    • に落ちた。
    We fell in love the moment we saw each other. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4481/2
    • かんさいべん関西弁
    • では「しゅっとした顔」は
    • おとこまえ男前
    • 、ハンサムという意味で使われる。「しゅっとした
    • ひと
    • 」は服装がかっこいい人、スタイリッシュな人という意味で使われる。
    In the Kansai dialect, “shuttoshita” face is used to describe a handsome face. “Shuttoshita” person in the Kansai dialect refers to a person who has a cool sense of clothing style, or someone stylish. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5261/1
    • じょうし上司
    • のくせして
    • いちえん1円
    • たんい単位
    • まで
    • わりかん割り勘
    • にするなんてせこい。
    Even though he is my boss, he is stingy enough to split the check with me down to the last yen. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5261/2
      クレジットカードのポイントをためたくて、いつも
    • ゆうじん友人
    • たちの
    • ぶん
    • しはら支払い
    • もカードでまとめて
    • たてか立て替えて
    • いる。こんな私はせこい人間なのだろうか。
    Because I want to accumulate credit card points, I always insist on using my credit card for the entire bill when my friends and I go out together and then have them pay me in cash for their portions of the bill. I wonder if I am a crafty person. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5261/3
    • ゆうじん友人
    • でんきだい電気代
    • 浮かせる
    • ために
    • たにん他人
    • いえ
    • に行くと
    • かなら必ず
    • スマホの
    • じゅうでん充電
    • をするせこい人だ。
    My friend is a stingy person who always charges his smartphone when he goes to someone else’s house to save on his electricity bill. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5330/1
      私が好きなアニメの
    • しゅじんこう主人公
    • は毎回決まって最後に同じ
    • せりふ台詞
    • を言う。この「
    • きめぜりふ決め台詞
    • 」がかっこいい。
    The main character of my favorite anime always speaks the same line at the end of every episode. This “signature line” is cool. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8259/2
      初めて会った
    • ゆうじん友人
    • の子どもは、
    • まった全く
    • ひとみし人見知りする
    • ようす様子
    • もなく
    • ひとなつ人懐っこい
    • えがお笑顔が
    • かわい可愛かった
    My friend’s child, whom I met for the first time, did not seem shy at all and had a cute, friendly smile. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9117/1
      友人から
    • ゆず譲って
    • もらった
    • くるま
    • は、古いと聞いていたとおり、しょっちゅうエンジントラブルを起こすポンコツだ。でも、乗っているうちに愛着がわいてきて、動かなくなるまでこいつに乗り続けようと思っている。
    A friend gave me this car; I had heard that it was old and a piece of junk that often had engine trouble. However, as I spent time driving it, I became attached to this lemon, and I plan to keep driving it until it stops running. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/23/2
    • どうりょう同僚
    • はいつもぴしっとアイロンのかかったシャツを着て、つやつやに磨かれた
    • くつ
    • を履いており、おしゃれで
    • せいけつかん清潔感
    • があってかっこいい。
    My coworker always wears a neatly ironed shirt and shiny polished shoes; he has a clean and cool sense of style. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3307/1
      いたずら
    • ざか盛り
    • きょうだい兄弟
    • は、
    • 代わりばんこ
    • におならをしてみては、「くっさ〜、おまえ、
    • こいたな」と言い合って笑っている。子どもというのは
    • みょう妙な
    • 遊びを考え出すものだ。
    Children invent the strangest games. The brothers, at their most mischievous, are taking turns farting and laughing at each other, saying, “Damn you, you farted!” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4511/2
    • なつ
    • そら
    • を写した写真展では、
    • らくらい落雷
    • の瞬間を
    • みごと見事に
    • とら捉えた
    • いちまい1枚
    • が印象的った。
    In an exhibition of photographs of the summer sky, one of the most impressive was a photograph that beautifully captured the moment of a lightning strike. Jreibun
    Details ▸
  • 4714
    • こいつ
    • わる悪い
    • ウサギ
    • だった
    That was an evil bunny. Tatoeba
    Details ▸
  • 140535
    • はや早く
    • 来い
    Come quick! Tatoeba
    Details ▸
  • 142118
    • せきひん赤貧
    • とぐち戸口
    • いた至らば
    • こい
    • まど
    • より
    • とびさ飛び去る
    When poverty comes in at the door, love flies out the window. Tatoeba
    Details ▸
  • 143489
    • すずめ
    • どうさ動作
    • ひじょう非常に
    • すばしこい
    A sparrow is very alert in its movements. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >