Sentences — 190 found
-
jreibun/3348/1
-
「ここだけの
- はなし話 だが」と、
- たから宝くじ で
- ひゃくまんえん100万円 当たって臨時ボーナスが出た気分だと同僚に話したところ、同僚の
- つま妻 から自分の
- つま妻 に伝わってしまい、結局
- ひゃくまんえん100万円 は
- つま妻 に取り上げられてしまった。
I told a colleague, “This is just between you and me, but I won one million yen in the lottery. It’s almost like getting an extra bonus.” However, word reached my wife through this colleague’s wife, and I ended up having to give the money to my wife. — Jreibun -
138491
- たにん他人
- の
- もの物
- を
- もっている
- と
- けっきょく結局
- せっとう窃盗
- になる 。
Keeping what belongs to another amounts to stealing. — Tatoeba -
142891
- しょうじき正直
- は
- けっきょく結局
- むく報われる
- ものである 。
Honesty will pay in the long run. — Tatoeba -
142894
- しょうじき正直
- は
- けっきょく結局
- そん損
- にならない 。
Honesty pays in the long run. — Tatoeba -
146222
- じょうしつ上質
- の
- もの物
- を
- か買う
- と
- けっきょく結局
- そん損
- は
- ない 。
Quality goods are worth it in the long run. — Tatoeba -
147099
- しょうぐん将軍
- は
- けっきょく結局のところ
- はいぼく敗北
- を
- みと認めた
- が 、
- よそう予想
- だに
- しなかった
- こと
- である 。
The general had 20/20 hindsight about the defeat, but no foresight at all. — Tatoeba -
154461
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- しけん試験
- に
- お落ちる
- と
- おも思った
- が
- けっきょく結局
- は
- う受かった 。
I thought he was going to fail the exam, but he passed after all. — Tatoeba -
157333
- わたし私
- は
- けっきょく結局
- しっぱい失敗
- した 。
I failed after all. — Tatoeba -
157334
- わたし私
- は
- けっきょく結局 、
- そん損
- は
- しない
- だろう
- と
- おも思う 。
I trust that, in the long run, I will not be a loser. — Tatoeba -
157577
- わたし私
- は
- きんしゅ禁酒
- を
- ちか誓った
- が 、
- けっきょく結局
- つぎ次の
- しゅう週
- から
- また
- の飲み
- はじ始めた 。
I swore off drinking only to start again the next week. — Tatoeba -
74182
- けっきょく結局 、
- ほうあん法案
- は
- ていしゅつ提出
- だんねん断念
- に
- おいこ追い込まれた
- のだった 。
In the end the bill was forced into being withdrawn. — Tatoeba -
74629
- こういう
- なが流れ
- になる
- と
- けっきょく結局 、
- どんぐりのせいくらどんぐりの背比べ
- になる 。
Once things start going this way, in the end they'll all be much of a muchness. — Tatoeba -
75139
- けっきょく結局
- は
- だれ誰でも
- じぶん自分で
- まな学ぶ
- しかない 。
Everyone must learn on their own in the end. — Tatoeba -
75253
- けっきょく結局
- めんどう面倒
- なので
- タクシー
- で
- きたく帰宅
- しました 。
In the end, it was just too much bother so I went home by taxi. — Tatoeba -
77342
- ろうひ浪費
- する
- ひと人
- を
- まも守る
- ために
- けんやく倹約
- する
- ひと人
- に
- ぜいきん税金
- を
- かける
- の
- は 、
- けんめい賢明な
- こと
- ではない
- し 、
- けっきょく結局
- は
- ためにならない
- の
- である 。
It is not wise, nor in the long run is it kind, to tax the thrifty for the thriftless. — Tatoeba -
81460
- ほんもの本物
- の
- かわ皮
- を
- つか使う
- ほう方
- が
- けっきょく結局
- は
- 安くつく
- だろう 。
It'll be cheaper in the long run to use real leather. — Tatoeba -
83308
- べんきょう勉強する
- こと事によって
- けっきょく結局
- は
- せいこう成功
- します
- よ 。
You will succeed in the long run by studying. — Tatoeba -
83860
- はらをた腹を立てる
- と
- けっきょく結局
- は
- そん損
- だ 。
It never pays to lose your temper. — Tatoeba -
85038
- ふへんふとう不偏不党の
- せいしん精神
- で 、
- など
- と
- かっこ付けている
- けど 、
- けっきょく結局のところ
- じぶん自分
- の
- いけんをも意見を持っていない
- だけ
- じゃない
- の 。
He puts on a show of being impartial and unbiased, but I think he's just a guy with no opinion of his own. — Tatoeba -
85089
- ふしぎ不思議な
- こと
- に 、
- けっきょく結局
- かれ彼
- は
- ほんとう本当に
- しけん試験
- に
- ごうかく合格
- した 。
Strange to say, he did pass the exam after all. — Tatoeba