Sentences — 99 found
-
jreibun/7221/1
-
息子は
- なんど何度 注意しても、
- つめ爪 を
- か噛む
- くせ癖 が直らない。
No matter how many times I reproached my son, he never got over the habit of biting his nails. — Jreibun -
jreibun/69/1
-
家族を
- やしな養う ために
- あさ朝 から
- ばん晩 まであくせくと働き、自分のための自由な時間はほとんど取れない。
I work hard from morning to night to support my family, so I hardly have any free time to myself. — Jreibun -
jreibun/2536/2
- ぼく僕 はちょっと落ち着きがなくて、視線をついあちこちに向けてしまう
- くせ癖 がある。それで、たまに恋人に「そんなにきょろきょろしないの」とたしなめられる。
I am a bit fidgety and have a habit of casting glances in various directions. My girlfriend sometimes reproves me for this, saying, “Don’t look around so restlessly.” — Jreibun -
jreibun/5261/1
- じょうし上司 のくせして
- いちえん1円
- たんい単位 まで
- わりかん割り勘 にするなんてせこい。
Even though he is my boss, he is stingy enough to split the check with me down to the last yen. — Jreibun -
jreibun/5294/1
- おや親 や
- まわ周り にしつこくせっつかれて結婚したが、
- おたがお互いに
- あいしょう相性 が悪く、すぐに離婚してしまった。
We got married after constant pressure from our parents and others, but we were not compatible and divorced soon afterwards. — Jreibun -
jreibun/5341/1
- からだ体 の疲れを
- いや癒したくて 、
- しゅうまつ週末
- おんせんりょこう温泉旅行 に出かけた。のんびり
- おんせん温泉 に
- つ浸かって から
- へや部屋 に戻ると、
- りょかん旅館 の
- なかい仲居さん が料理を
- の載せた 夕食の
- おぜんお膳 を運んできた。
- いたれりつ至れり尽くせり のサービスでのんびりできた。
I went on a weekend trip to a hot spring to relieve my body’s fatigue. When I returned to my room after a relaxing soak in the hot spring, one of the inn’s room attendants brought me an array of foods on a tray for dinner. Because of their excellent service, I was able to unwind completely. — Jreibun -
jreibun/9079/1
- よる夜 の
- うみ海 は暗く、遠くに
- ふね船 の明かりが
- ほの仄かに 見えるぐらいだ。
The sea at night is dark, with only the faint lights of ships visible in the distance. — Jreibun -
jreibun/9919/1
-
一度も
- めんしき面識 がないのにやたらに
- した親しげ に話し、そのくせ
- ごういん強引な 電話セールスにはうんざりする。
I am fed up with the pushy telemarketers who talk to me in an overly friendly manner, even though they have never met me in person. — Jreibun -
jreibun/9079/2
- い行きつけ の
- みせ店 で私がよく頼む
- ブイヤベースふうブイヤベース風 スープは、ハーブのほのかな
- かお香り がアクセントになっていて、
- くせ癖 になる
- あじ味 だ。
The bouillabaisse-style soup I often order at my favorite restaurant is flavored with the subtle aroma of herbs and is very addictive. — Jreibun -
140740
- ぜんりょく全力
- を
- つくせば 、
- せいこう成功
- する 。
If you put your best foot forward, you will succeed. — Tatoeba -
145102
- しんまい新米
- の
- くせに
- おおきなかお大きな顔をする
- な 。
Act your place. — Tatoeba -
149299
- じっさい実際
- かれ彼
- には
- うそ嘘
- を
- でっちあでっち上げる
- くせ癖
- が
- ある 。
The truth is he has a habit of inventing lies. — Tatoeba -
75530
- 手を付けず
- ダラダラ
- している
- くせに 、「うへー、
- こんど今度
- こそ
- まにあ間に合わない
- かも !?」
- と
- こころ心
- は
- ビクビク
- している 。
Despite having lazed around without having touched my work I'm frightened at heart that "Ooh-er, this time I might really not get done in time!?" — Tatoeba -
75927
- せんぱい先輩
- は 、
- いやみ嫌味
- な
- くらい
- の
- かんぺき完璧
- ちょうじん超人
- でした
- から
- ね 。
- だから
- ぎゃく逆に
- その 「
- くせ癖 」
- は
- せんぱい先輩
- の
- かわい可愛げ ・・・
- というか 、
- チャームポイント
- でした
- よ 。
You were always a perfect 'superhuman' to an infuriating extent, and so that 'habit' was actually one of your cute, or rather charming, attributes. — Tatoeba -
76060
- じぶん自分でも
- わかってる
- くせに 。
You should know it. — Tatoeba -
83440
- くせ癖
- の
- ある
- ぶんしょう文章 。
A style marked by mannerisms. — Tatoeba -
84751
- ちち父
- は
- いつも
- い言っている 、「
- さいぜんをつ最善を尽くせ 」
- と 。
Father always says, "Do your best." — Tatoeba -
87820
- かのじょ彼女
- は
- つめをかむくせ爪を噛む癖
- が
- ある 。
She has a habit of biting her nails. — Tatoeba -
88446
- かのじょ彼女
- は
- ひとまえ人前
- に
- で出る
- と
- もじもじ
- する
- くせ癖
- が
- ある 。
She is in the habit of fidgeting in the presence of others. — Tatoeba -
89781
- かのじょ彼女
- は
- こ子ども
- の
- うそをつく
- くせ
- を
- なお直そう
- とした 。
She tried to break her child of the habit of lying. — Tatoeba