Sentences — 579 found
-
jreibun/7219/1
- かぜ風邪 を早く
- なお治そう と、病院で
- くすり薬 を
- しょほう処方 してもらって飲んだが、
- いっこう一向に
- なお治らない 。
I took medicines prescribed by a doctor at the hospital in order to cure my cold, but it will not go away. — Jreibun -
jreibun/3216/1
-
病院で
- くすり薬 を
- しょほう処方 してもらったおかげで、
- かぜ風邪 がすぐに
- なお治った 。
Thanks to the prescription of medicine by the doctor at the hospital, the cold went away quickly. — Jreibun -
jreibun/7289/2
-
外に出ると、冷たい風が
- ほお頬 を
- な撫でた 。
A cool breeze caressed my cheek when I went outside. — Jreibun -
jreibun/7301/1
-
天気の良い日に、
- いなほ稲穂 がいっせいに
- かぜ風 になびいている
- けいしき景色 は
- たいへん大変 美しかった。
The sight of ears of rice all blowing in the wind on a sunny day was very beautiful. — Jreibun -
4930
- また
- いつか
- かぜ風
- のように
- はし走る
- んだ 。
Someday I'll run like the wind. — Tatoeba -
74376
- あたた暖かい
- かる軽い
- くうき空気
- は
- やまご山越え
- する
- と
- じょうくう上空
- に
- じょうしょう上昇
- し 、
- ちじょう地上
- には
- お下りて
- こない
- こと
- など 、
- かぜ風
- は
- ちけい地形
- によって
- か変わります 。
When warm, light, air crosses mountains it rises into the upper atmosphere and does not fall back to the ground. In this, and other, ways wind changes with the terrain. — Tatoeba -
74429
- かぜ風
- が
- ふ吹く
- たびに 、
- さくら桜
- の
- はな花びら
- が 、
- ひらひらと
- まいお舞い降りてました 。
The cherry blossoms flutter down whenever the wind blows. — Tatoeba -
74841
- こういう
- ふう風
- に
- がったい合体
- すれば 、14
- ポート
- の
- ユーエスビーUSBハブ
- になります 。
If you combine them in this way, you get a 14 port USB hub. — Tatoeba -
74880
- かぜ風邪
- を
- ひと人
- に
- うつ移す
- と
- なお治る
- って
- ほんとう本当 ?
Is it true that you recover from colds when you give them to someone else? — Tatoeba -
74996
- かぜ風
- が
- まだ
- つよ強く
- ふ吹きます 。
The wind still blows hard. — Tatoeba -
75080
-
「アキ
- ちゃん
- きょう今日
- やす休み ?」「
- かぜ風邪
- こじらせた
- みたい
- ね 」
"Aki's off school today?" "It seems her cold got worse." — Tatoeba -
80059
- きぎ木々
- の
- は葉
- が
- かぜ風
- で
- おち落ちている 。
The leaves on the trees are falling by the wind. — Tatoeba -
75727
- かぜのたよ風の便り
- に
- き聞いた 。
A little bird told me. — Tatoeba -
84021
- かぜ風
- の
- つよ強い
- ひ日
- です 。
It's a windy day. — Tatoeba -
171502
- きょう今日
- は
- かぜ風
- が
- つよ強い
- です
- ね 。
It is windy today, isn't it? — Tatoeba -
76267
- かんそう乾燥
- した
- くうき空気
- のせいで
- いた痛んだ
- ノド
- や
- はな鼻
- の
- ねんまく粘膜
- は 、
- かぜ風邪
- の
- ウイルス
- が
- はいりこ入り込み
- やすく
- なって
- しまいます 。
- だんぼうきぐ暖房器具
- で
- さむ寒
- さ
- たいさく対策 、
- かしつき加湿器
- で
- かんそう乾燥
- たいさく対策
- を
- しっかり
- おこ行なう
- こと
- が
- かんよう肝要
- です 。
Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers. — Tatoeba -
76810
- お
- そふ祖父
- さま
- は
- お
- かぜ風邪
- を
- め召して
- いらっしゃいます 。
Grandfather has caught a cold. — Tatoeba -
83967
- かぜ風邪
- が
- ぬ抜けない 。
I can't get rid of my cold. — Tatoeba -
76889
- あら 、
- あまり
- きょうみ興味
- なかった
- はず
- な
- のに 、
- どういう
- かぜのふきまわ風の吹き回し
- かな 。
Really? You didn't show much interest before. I wonder what's got into you? — Tatoeba -
77288
- ろうじん老人
- は
- かぜかぜを引き
- やすい 。
The old are apt to catch cold. — Tatoeba