Sentences — 87 found
-
jreibun/30/2
-
担任の先生は、ちょっとした
- いいあらそ言い争い からクラスの子どもの
- ひとり一人 が泣き出してしまったのを見ていたが、あえて
- ちゅうさい仲裁 に
- はい入らず
- ようす様子 を
- みまも見守り 、子どもたち
- どうし同士 でどう解決していくかを考えさせようとした。
The homeroom teacher saw that one of the children in the class had started crying after a small argument, but she deliberately did not intervene. Rather, she watched them and tried to let them figure out how to solve it on their own. — Jreibun -
jreibun/4538/1
-
近所の
- のらねこ野良猫 にえさをやっているうちに、
- じょう情 が移ってペットとして飼うことにした。
While feeding a stray cat in the neighborhood, I became emotionally attached to it and decided to bring the cat home as my pet. — Jreibun -
jreibun/8195/1
-
うちの犬は、家族が出かけてしまうと、エサも食べず
- げんかん玄関 でじっとして、誰かが帰ってくるのをただひたすら待っている。
When the family goes out, my dog sits still at the door without eating, just waiting for someone to come back. — Jreibun -
jreibun/9016/1
- うまごや馬小屋 をのぞくと、
- うま馬 たちがエサの
- はい入った
- おけ桶 に
- くび首 を
- つっこ突っ込み
- ほしくさ干し草 を食べていた。
I peeked into the stable and saw the horses poking their heads into a tub of feed and eating hay. — Jreibun -
jreibun/9783/2
-
えさを食べ終わった
- いぬ犬 が、もっとちょうだいという
- かお顔 をして
- あしもと足下 から私を見上げている。
The dog, having finished his food, is looking up at me from next to my feet with a look that says, “Please give me more.” — Jreibun -
jreibun/9096/1
-
リスは
- ふゆ冬 に
- そな備えて どんぐりなどエサになる
- きのみ/このみ木の実 を取ってきてはせっせと
- あな穴 を掘って
- じめん地面 に埋めるというが、場所を忘れてしまうのか、掘り出すのを忘れてしまうのか、埋められたどんぐりが
- はる春 に
- め芽 を出すこともあるそうだ。
Squirrels are said to dig holes and bury acorns and other nuts in preparation for winter. However, they sometimes forget where they have stored their nuts or forget to dig them out, and the buried acorns can end up sprouting in spring. — Jreibun -
140454
- あいて相手
- チーム
- は
- ライン
- を
- こ越えさせ
- まい
- とした
- のです 。
The other team tried to keep them from crossing the line. — Tatoeba -
143155
- せいふ政府
- に
- ほうしん方針
- を
- かえ変えさせる
- の
- は
- 出来ない相談
- だ 。
It's like pulling teeth to ask the government to change their policy. — Tatoeba -
144002
- じんせい人生
- は
- あきらめ
- が
- かんじん肝心 。
- もう設けた
- ざいさん財産
- も
- きえ消えさる
- こと
- が
- ありうる
- の
- だから 。
We should try to be philosophical about life; wealth gained could also vanish. — Tatoeba -
144136
- ひとびと人々
- は
- フットボール
- を
- する
- ように
- しょうれい奨励
- さえ
- された
- のです 。
People were even encouraged to play football. — Tatoeba -
147229
- にょうぼう女房
- に
- どなってた
- の
- は
- おまえ
- さん
- か 。
Were you shouting at my wife? — Tatoeba -
150738
- じどうしんりがくしゃ児童心理学者
- の
- なか中
- には 、
- おや親
- は
- もっと
- こども子供
- と
- あそ遊んで
- やり 、
- かんがえ考えさせる
- もんだい問題
- を
- あた与えて
- やる
- べき
- だ 、
- と
- かんが考える
- ひと人
- が
- おお多い 。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about. — Tatoeba -
154610
- わたし私
- は
- はと鳩
- たち
- が
- その
- はこ箱
- の
- うえ上
- に
- よじのぼよじ登った
- ごほうびご褒美
- に
- えさ餌
- を
- あた与えた 。
I rewarded my pigeons with food for climbing onto the box. — Tatoeba -
154978
- わたし私
- は
- つりばり釣り針
- に
- えさ
- を
- つ付けた 。
I put a bait on a hook. — Tatoeba -
74398
- たまご卵
- から
- ふか孵化
- し
- たて
- の
- メダカ
- には
- どのような
- えさ
- を
- あげれば
- よろしい
- でしょうか ?
What should you feed killifish that have just hatched from their eggs? — Tatoeba -
85369
- ひょうてんか氷点下
- まで
- ひ冷え
- さえ
- し
- なければ
- いい
- です
- よ 。
As long as it doesn't freeze! — Tatoeba -
87587
- かのじょ彼女
- は
- ねっしん熱心
- に
- ことり小鳥
- に
- えさ
- を
- やった 。
She was eager to feed the birds. — Tatoeba -
88694
- かのじょ彼女
- は
- ことり小鳥
- に
- えさ
- を
- やり
- ながら 、
- よく
- そこ
- に
- すわ座っている 。
She will often sit there feeding birds. — Tatoeba -
90251
- かのじょ彼女
- は
- いぬ犬
- に
- えさ餌
- を
- やる
- の
- を
- わす忘れた 。
She forgot to feed her dog. — Tatoeba -
94614
- かのじょ彼女の
- いえ家
- で
- は 、
- 生ゴミ
- は
- ブタ
- の
- えさ餌
- に
- されていた 。
In her home, kitchen garbage was fed to the pigs. — Tatoeba