Sentences — 918 found
-
jreibun/3209/1
-
広さ
- せん1,000ヘクタール を超える広大な
- ぼくじょう牧場 には、
- うし牛 だけではなく、
- やせい野生 の
- しか鹿 もいるという。
The vast ranch, covering more than 1,000 hectares, is not only home to cattle, but also to wild deer. — Jreibun -
jreibun/5976/1
-
コロナの感染を押さえるためには、人との接触や移動を
- ひか控える ことが肝要だが、
- たほう他方 でそうした自粛生活が、人々の精神状態に与える
- ふ負 の影響についても考えていかねばならない。
While it is essential to refrain from human contact and travel in order to control the spread of coronavirus, we must also consider the negative impact that such a restricted lifestyle may have on the mental state of individuals. — Jreibun -
jreibun/7211/1
- じしん自身 の内面を見つめ、自分をより深く理解することで、何が
- た足りない のか、どうしたら成長することができるのかを理解することができる。
By looking inside ourselves and understanding ourselves more deeply, we can understand what we are lacking and how we can grow. — Jreibun -
jreibun/7278/1
-
今年の夏はどうしてセミが大量発生したのだろうか。その原因は不明で、
- なぞ謎 に
- つつ包まれて いる。
Why was there a large outbreak of cicadas this summer? The cause is unknown and shrouded in mystery. — Jreibun -
jreibun/7326/1
- かていさいえん家庭菜園 で食べきれないほどの野菜が育った上に、
- ごきんじょご近所 からもたくさん野菜をいただいた。
- たいりょう大量 の野菜をどうしようかと頭を悩ます。
On top of growing more vegetables in our vegetable garden than we could eat, we also received many vegetables from our neighbors. We have no idea what to do with them all. — Jreibun -
jreibun/7328/2
- ゆうじん友人 と関係が悪くなり、どうしたら以前のように
- なかよ仲良く なれるのか悩んでいる。
My relationship with a friend has soured, and I am stressing over how we can rekindle our friendship. — Jreibun -
142609
- せいようじん西洋人
- は
- いっぱん一般に
- あいて相手
- が
- もちだ持ち出さない
- かぎ限り
- そうした
- わだい話題
- を
- さ避け
- たがる 。
Westerners, in general, prefer to avoid such topics unless the other person brings them up. — Tatoeba -
143133
- せいふ政府
- は
- そうした
- ふる古い
- きそく規則
- を
- はいし廃止
- すべき
- だ 。
The government should do away with those old regulations. — Tatoeba -
143145
- せいふ政府
- は 、
- そうした
- ふる古い
- きそく規則
- は
- はいし廃止
- すべき
- だ 。
The government should do away with those old regulations. — Tatoeba -
143325
- ぜひ是非とも
- そうして
- ください 。
Please do so by all means. — Tatoeba -
143329
- ぜひ是非
- そう
- したい
- です
- ね 。
I'd like that a lot. — Tatoeba -
143423
- せかい世界
- の
- へいわ平和
- を
- いじ維持
- する
- には
- われわれ
- は
- どう
- し
- なければならない
- と
- おも思います
- か 。
What do you think we must do in order to maintain the peace of the world? — Tatoeba -
143674
- すいぎゅう水牛
- は
- うし牛
- に
- に似ている 。
A buffalo is akin to an ox. — Tatoeba -
144674
- ひと人
- と
- あうやくそく会う約束
- を
- した
- とき
- は
- じかんをまも時間を守り
- なさい 。
- そうしないと
- ひょうばん評判
- を
- おと落とします
- よ 。
Be punctual for appointments, otherwise you'll lose face. — Tatoeba -
144849
- おや親
- が
- いない
- と
- どうしようもない
- ほど
- わる悪さ
- を
- する
- こども子供たち
- も
- いる
- もの
- だ 。
Some children are as bad as they can be while their parents are gone. — Tatoeba -
145112
- しんぶん新聞
- を
- う売る
- こと
- で
- どうして
- せいけいをた生計を立てて
- いける
- ん
- だ ?
How can you make a living from selling newspapers? — Tatoeba -
201476
- どうして
- きみ君
- は
- そこ
- に
- いた
- の
- か 。
Why were you there? — Tatoeba -
190373
- いったい一体 、
- どうしたの 。
What on earth is the matter? — Tatoeba -
147525
- 初め
- は
- あたら新しい
- しごと仕事
- を
- どうして
- よい
- か
- まった全く
- かれ彼
- には
- わ分からなかった 。
At first he was all at sea in his new job. — Tatoeba -
147883
- しゅくだい宿題
- は
- もう
- して
- しまいました
- か 。
Have you finished your homework yet? — Tatoeba