Jisho

×

Sentences — 3084 found

  • jreibun/6046/2
      研究室の
    • せんぱい先輩
    • ふたり二人
    • が先週
    • けんか喧嘩して
    • いらい以来
    • 、ずっと
    • くち
    • をきいていない。
    • けんか喧嘩
    • の原因は、
    • あやま謝れば
    • 済む
    • ような単純なものではなかったようだ。
    The two senior students in the lab had a fight last week and haven’t spoken to each other since. It seems that the cause of the fight was not as simple as we thought; just apologizing may not be sufficient. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6070/1
      単に
    • めんどう面倒くさい
    • からという理由で、
    • じっか実家
    • おや
    • はんとし半年
    • も連絡を
    • 入れない
    • なんて、
    • おやふこう親不孝
    • というものだろう。
    Not contacting one’s parents for six months simply because it is too much of a hassle demonstrates an absence of filial piety. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6086/1
      日本では、女性の社会的・経済的な地位の向上が
    • さけ叫ばれて
    • ひさ久しい
    • が、
    • たと例えば
    • 女性管理職の比率は他国と比べて
    • きわ極めて
    • 低く、実態はなかなか追いついていないのが実情だ。
    In Japan, there have long been calls for an improvement in women’s social and economic status, but the reality is that the ratio of women in management positions, for example, is extremely low compared to other countries. Thus, we have not yet reached our goals. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6101/1
    • あさ
    • から降っていた
    • ゆき
    • いつのまにかいつの間
    • にか
    • あめ
    • に変わっていた。この
    • ようす様子
    • だと、
    • すうじかんご数時間後
    • には
    • ゆき
    • はすべて
    • 溶けて
    • しまうに違いない。
    The snow that had been falling since this morning turned to rain before I knew it. By the looks of things, I’m sure all the snow will melt in a few hours. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7354/1
    • せっきゃくぎょう接客業
    • をしていると、
    • てんいん店員
    • の態度が悪いなどと
    • なんくせ難癖
    • をつけて、
    • おわお詫び
    • しな
    • を要求してくる客に遭遇することもある。
    If you work in customer relations, you may encounter customers who are eager to complain and demand some free token in compensation for poor service. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8018/12
    • しけんべんきょう試験勉強
    • まにあ間に合わない
    • ので
    • いちかばち一か八か
    • ヤマを
    • 張ったら
    • さいわ幸いな
    • ことに勉強したところが
    • しゅつだい出題されて
    • いて
    • らくだい落第
    • まぬか免れた
    I had insufficient time to study for the exam, so I took a chance and studied only what I had thought was most likely to be asked. Fortunately, things that I studied were on the exam, so I managed not to fail the course. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8035/2
      公共交通機関が充実していない地域では、
    • くるま
    • を持っていないと行動範囲がかなり限られてしまう。
    In areas without good public transportation, the range of activities becomes quite limited without a car. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8043/2
      新しい自転車を買ってからまだ
    • いっしゅうかん1週間
    • しか
    • 経って
    • いないのに、
    • うし後ろ
    • のタイヤがパンクしてしまった。
    It has been only a week since I bought a new bicycle, but the back tire has already gone flat. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8180/2
    • とうきょうとじょうくう東京都上空
    • ふうせん風船
    • のような
    • かたち
    • をした
    • なぞ
    • ひしょうたい飛翔体
    • が観測されたが、その
    • しょうたい正体
    • はまだ明らかになっていない。
    A mysterious flying object shaped like a balloon was observed in the sky over Tokyo, but its true identity has not yet been revealed. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8187/1
    • おうべい欧米
    • では
    • がんけんしんがん検診
    • じゅしんりつ受診率
    • が高いのに
    • 比し
    • 、日本では
    • じゅしんりつ受診率
    • 伸びて
    • いるもののまだ(50%ごじゅっパーセント/ごじっパーセント)にも
    • たっ達して
    • いない。
    Compared to the high cancer screening rates in Europe and the United States, the screening rate in Japan has not yet reached 50%, although this is increasing. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8230/1
    • あし
    • はや速さ
    • にかけては、この
    • おれ
    • ひってき匹敵
    • する
    • もの
    • はこの学校にはいない。
    When it comes to running speed, there is no one in this school who can match me. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8236/3
      生活するうえで特に必要性を感じないので、
    • エスエヌエスSNS
    • は利用していない。
    I don’t use an SNS because I don’t feel any particular need for it in my life. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8274/1
      誰も
    • さわ触って
    • いないのに、
    • へや部屋
    • のドアがひとりでに
    • 開いて
    • ぶきみ不気味
    • だった。
    It was eerie how the door to the room opened by itself, even though no one had been there to touch it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8281/3
    • くちもと口元
    • をゆがめて
    • ひにく皮肉な
    • 笑み
    • を浮かべた彼の目は笑っていなかった。
    His lips were bent into a sarcastic smile, but his eyes were not smiling at all. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8292/3
      ささいなケンカがきっかけで、
    • しんゆう親友
    • だった
    • ふたり二人
    • ゆうじょう友情
    • にひびが
    • はい入った
    A minor quarrel left a breach in the friendship between the two former best friends. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8332/5
    • ひょうじゅんご標準語
    • だと思って使っていた表現が、
    • じつ実は
    • 特定の地方でしか使われていない
    • ほうげん方言
    • だったということはよくある。
    It is often the case that an expression which you thought was used in the standard language turned out to be a dialectal expression used only in a particular region. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8339/1
    • おもしろ面白い
    • かたち
    • やきれいな
    • いろ
    • いし
    • を見つけては持ち帰り、ラベルを
    • 付け
    • ケースに
    • なら並べ
    • ひょうほん標本
    • を作っている。
    Whenever I find stones of interesting shapes and beautiful colors, I bring them home, label them, and arrange them in cases as specimens. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8341/2
    • しょくば職場
    • ひと
    • とは、挨拶や業務連絡以外には
    • あたりさわ当たり障り
    • のない会話をするだけで、
    • ひょうめんてき表面的な
    • 付き合いしかしていない。
    I only engage in superficial interactions with my coworkers, limited to greetings and work-related communication, without delving into personal conversations or building deeper relationships. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8352/1
      自動ドア
    • ふきん付近
    • ひと
    • がいなくても、
    • むし
    • とり
    • などにセンサーが
    • はんのう反応して
    • ドアが
    • ひら開く
    • ことがある。
    Even if no one is near the automatic door, the sensor may react to an insect or bird and open the door. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8358/3
    • しめきりまえ締め切り前
    • の編集部はぴりぴりしていて、ささいなミスも許されない雰囲気だ。
    The editorial office is tense before deadlines and filled with an atmosphere in which even the slightest of mistakes will not be forgiven. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >