Sentences — 389 found
-
jreibun/2454/1
-
こちらの提案に対し、
- まった全く 話し合いに応じないというほどの
- きょうこうは強硬派 を、どう説得したらいいだろうか。
How can we persuade such a hardliner who is completely unwilling to discuss our proposal? — Jreibun -
jreibun/3340/2
-
「売れるなんて
- ごうご豪語 してるけど、あんな映画、どうせこけるに決まってる」と
- いきま息巻いて いるが、
- きょうえんはいゆう共演俳優 とのいざこざから主役を
- お下ろされた
- わかてはいゆう若手俳優 は、映画完成のニュースを聞いて
- ないしん内心
- おだ穏やか ではないらしい。
The young actor, who had been replaced in the lead role because of a dispute with his co-star, is apparently upset at hearing the news of the film’s completion. He has been voicing his opinion, saying, “They are boasting that the film will be a success, but I am sure it will be a flop,” but he wasn’t calm deep down, from what I hear. — Jreibun -
jreibun/4486/1
-
地理の授業で、
- せかいかっこく世界各国 の
- しゅと首都 の名前を覚えた。スリランカの
- しゅと首都 は名前が長くて覚えるのが大変だった。
In geography class, we memorized capital city names from countries around the world. The capital of Sri Lanka had a long name and was difficult to remember. — Jreibun -
jreibun/8222/1
-
経済政策についてのコラムは、「有効な案ではあるが、まだ
- じきしょうそう時期尚早 だと
- ひっしゃ筆者 は考える。」という
- いちぶん一文 で
- し締めくくられて いた。
The column on economic policy ended with the sentence, “I believe it is a valid idea, but it is still premature.” — Jreibun -
jreibun/8239/4
-
「
- ひと人 の
- うわさ噂 も
- しちじゅうごにち七十五日 」とはよく言ったもので、あんなに
- せけん世間 を
- さわ騒がせた
- だいじけん大事件 であっても
- さんかげつ3か月
- た経った 今ではほとんど話題にあがらない。
The old adage “a rumor lasts 75 days” is indeed true. Even a major incident that caused such a stir in our society is hardly mentioned after 3 months. — Jreibun -
jreibun/8261/1
-
あんな
- おんこう温厚 そうな人が、
- じつ実は
- ぶか部下 にパワハラをしていたなんて、
- ひと人 は見かけによらないものだ。
It’s surprising that someone who looks so mild-mannered actually engaged in workplace harassment towards his subordinates. Appearances can be deceiving. — Jreibun -
jreibun/8346/1
- かげ陰 ではあんなに部長の
- やりかたやり方 を批判していたのに、部長の
- まえ前 に出たとたん
- ほしん保身 のために
- ひよ日和る なんて
- なさ情けない 。
Having criticized the director’s way of doing things so much behind his back, it was pitiful to watch his attempts to ingratiate himself with the director to save face. — Jreibun -
jreibun/9877/1
-
祖母は
- きょうと京都
- みなみざ南座 で
- おめあお目当て の
- かぶきやくしゃ歌舞伎役者 の
- ぶたい舞台 があるときには
- か欠かさず
- み観に 行く。
My grandmother never misses a performance of her favorite Kabuki actor at the Minami-za Theater in Kyoto. — Jreibun -
jreibun/2454/2
-
反対派は「こんな
- ずさん杜撰な 案を絶対に認めるわけにはいかない」と
- きょうこう強硬に 主張し、会議は
- こうちょくじょうたい硬直状態 が続いたまま、
- じかんぎ時間切れ となった。
The opposition group forcefully insisted, “We absolutely cannot approve such a faulty proposal,” and the meeting remained deadlocked as time ran out. — Jreibun -
jreibun/4486/2
- とうきょう東京 から
- しゅときのう首都機能 を移転させようという
- あん案 には、移転すれば住宅問題や交通問題が解決されるという賛成意見と、移転には多額の費用がかかり、
- とうきょう東京 の活気がなくなるという反対意見がある。
There are competing views on the issue of relocating capital functions from Tokyo. One view, in favor of the idea, is that relocation would solve housing and transportation problems. The contrary view is that relocation would cost a great deal of money and would detract from Tokyo’s vitality. — Jreibun -
jreibun/9877/2
-
営業部の同僚が交渉を進めるところを見ていたが、表情も変えずにあんな
- うそ嘘 を言って
- せんぽう先方 を安心させるとはたいした
- やくしゃ役者 だと感心した。
I watched my colleague from the sales department negotiating with the client. I was impressed by his acting ability—the fact that he was able to keep a straight face whilst lying to the client at the same time as offering him reassurance. — Jreibun -
4992
- あんた
- ら
- の
- なまえ名前
- なんか
- きょうみ興味ない
- ね 。
- どうせ
- この
- しごと仕事
- が
- お終わる
- と
- おわかお別れ
- だ 。
I don't care what your names are. Once this job's over, I'm out of here. — Tatoeba -
74040
-
0.3
- の
- シャーしんシャー芯
- って
- なん何で
- あんなに
- たか高い
- のです
- か ?
Why are '0.3' pencil leads so expensive? — Tatoeba -
74193
- あんな
- もの物
- を
- なげお投げ下ろせば 、
- うんわる運悪く
- あ当たった
- ひと人
- は 、
- ケガ
- を
- する 。
If you throw something like that down, if someone's unlucky enough to be hit they'll be injured. — Tatoeba -
74211
- そして
- この
- ほうりつあん法律案
- が
- とお通らなかった
- ばあい場合
- において 、
- おまえ
- は
- どういう
- せきにん責任をとる
- のだ 。
And how will you take responsibility in the case that this bill doesn't pass? — Tatoeba -
74723
-
「
- どいて
- ください 」「
- やんのか ?
- あんちゃん 」
"Please move aside." "Ya wanna make something of it, sonny?" — Tatoeba -
75117
-
「
- ふく服
- よご汚れる
- でしょ 」「
- それ
- は
- ノープロブレム 。
- もともと
- あんまり
- 綺麗
- じゃない
- し 」
"You'll get your clothes dirty." "No worries. They weren't very clean in the first place." — Tatoeba -
75456
- ほらっ !
- ジャガイモ
- が
- ぜんぶ全部
- ころ転がり
- で出てる
- わ
- よ 。
- ほんっと 、
- あんた
- って
- トロい
- わねぇ ・・・。
Just look! The potatoes are all rolling out! You're a real dullard aren't you? — Tatoeba -
75599
- なに何
- あんた 、
- また
- パン ?
- あいか相変わらず
- かわりば変わり映え
- の
- しない
- しょくせいかつ食生活
- おく送ってん
- の
- ね 。
What, you having bread again? I see you're still leading the same thrilling dietary life as ever. — Tatoeba -
75961
- せいふ政府
- が
- いま今
- こっかい国会
- へ
- の
- かいせいあん改正案
- ていしゅつ提出
- の
- みおく見送り
- ほうしん方針
- を
- かた固めた
- こと
- を
- かんげい歓迎
- する
- いっぽう一方 、小泉
- しゅしょう首相
- が
- ていしゅつ提出
- だんねん断念
- を
- めいげん明言
- していない
- てん点
- を
- けいかい警戒
- する
- こえ声
- も
- あ上がった 。
While welcoming the firming up of the present government policy to abandon the proposal of the reform bill to the Diet, at the same time some are worried that Prime Minister Koizumi won't clearly state the bill's withdrawal. — Tatoeba