Sentences — 63 found
-
jreibun/12/2
-
毎日
- さけ酒 ばかり飲んで働かない
- おっと夫 に
- あいそ愛想 を
- つ尽かして 、
- つま妻 はとうとう離婚を決意し、子どもを連れて
- いえ家 を出た。
The wife, fed up with her husband who drank every day and did not work, finally decided to divorce him and left home with her children. — Jreibun -
jreibun/9798/2
- せいご生後
- にじゅうはちにち28日
- みまん未満 の
- あか赤ちゃん は
- ぼにゅう母乳 やミルクを飲ませたときに
- もど戻す ことがあるが、それは
- からだ身体 の器官が未発達なために起こることなので、あまり神経質になる必要はない。
Babies under 28 days of age may vomit breast milk or formula when fed; this is because their organs are at the early stage of development, so there is no need to be nervous about it. — Jreibun -
jreibun/9803/4
- にゅういんちゅう入院中 の母はこれまで
- はな鼻 からチューブで栄養を
- と摂って いたが、今日からは
- ふつうどお普通通り
- くち口 から食べられるようになり、
- えがお笑顔 が戻ってきた。
My mother, who had been tube-fed through her nose in the hospital, is now able to eat normally and her smile has returned. — Jreibun -
jreibun/9919/1
-
一度も
- めんしき面識 がないのにやたらに
- した親しげ に話し、そのくせ
- ごういん強引な 電話セールスにはうんざりする。
I am fed up with the pushy telemarketers who talk to me in an overly friendly manner, even though they have never met me in person. — Jreibun -
142212
- あかんぼう赤ん坊
- が
- ミルク
- を
- ほ欲しがって
- なきさけ泣き叫んだ 。
The baby clamored to be fed. — Tatoeba -
146511
- しょうねん少年
- は
- やっかいもの厄介者
- あつか扱い
- を
- されて
- ふんがい憤慨
- した 。
The boy was fed up with being treated as a burden. — Tatoeba -
151855
- わたし私達
- は
- あなた
- たち達
- の
- ふへいふまん不平不満
- には
- うんざり
- している 。
We're fed up with your complaining. — Tatoeba -
153250
- わたし私
- は
- かのじょ彼女の
- たいまん怠慢さに
- うんざり
- しています 。
I'm fed up with her laziness. — Tatoeba -
153291
- わたし私
- は
- かのじょ彼女の
- ぐち愚痴
- には
- うんざり
- している 。
I'm fed up with her complaints. — Tatoeba -
155792
- わたし私
- は
- たべのこ食べ残し
- を
- いぬ犬
- に
- やった 。
I fed the leftovers to my dog. — Tatoeba -
157292
- わたし私
- は
- いぬ犬
- に
- にく肉
- を
- あた与えた 。
I fed some meat to my dog. — Tatoeba -
158317
- わたし私
- は
- えいご英語
- に
- あきあ飽き飽き
- している 。
I'm fed up with English. — Tatoeba -
158318
- 私は英語に精通しています。
I'm fed up with English. — Tatoeba -
158323
- わたし私
- は
- えいご英語
- に
- うんざり
- だ 。
I'm fed up with English. — Tatoeba -
74964
- がくしょく学食
- に
- あ飽きた
- とき
- は 、ベルファ
- で
- か買う
- も
- よし 、
- ファミレス
- で
- た食べる
- も
- よし 。
When you're fed up with the school cafe you can buy something at Bellfa or eat at a family restaurant. — Tatoeba -
75513
- ただ 、
- まいにち毎日
- だ
- と
- さすがに
- あ飽きる
- だろう 。
- もっと
- りょうり料理
- の
- バリエーション
- を
- ふ増やさ
- ないと 。
It's just if we have it every day we're bound to get fed up with it. I must increase the variety of my cooking. — Tatoeba -
82004
- ぼく僕
- は
- レストラン
- の
- しょくじ食事
- には
- あきあ飽き飽き
- している 。
I'm fed up with eating in restaurants. — Tatoeba -
82013
- ぼく僕
- は
- もう
- すうがく数学
- が
- うんざり
- だ 。
I'm fed up with math. — Tatoeba -
83485
- べいこく米国
- れんぽう連邦
- じゅんびぎんこう準備銀行
- は
- ぎんこう銀行
- の
- とりつ取り付け
- さわ騒ぎ
- を
- くいと食い止めよう
- としています 。
The Fed is trying to stave off a run on the banks. — Tatoeba -
87239
- かのじょ彼女
- は
- かれ彼ら
- に
- ハンバーガー
- を
- あた与えた 。
She fed them with hamburgers. — Tatoeba