Jisho

×

Sentences — 248 found

  • jreibun/628/1
      アパートの
    • かべ
    • が薄いので、
    • となり
    • へや部屋
    • ひと
    • のいびきまで聞こえてきて、気になって眠れない。
    The walls between the rooms in the apartment building are so thin that I can even hear the snoring of the person in the next room, which bothers me and makes it hard to sleep. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5230/1
    • じゅうご15
    • の人権団体が人種差別
    • てっぱい撤廃
    • を呼びかける
    • きょうどうせいめい共同声明
    • を発表した。
    Fifteen human rights organizations issued a joint statement calling for the elimination of racial discrimination. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5250/1
      上司は会議の
    • せき
    • でもお酒の
    • せき
    • でも態度が変わらず、
    • ぶか部下
    • の話をよく聞くので、皆からとても信頼されている。
    My boss is a good listener to subordinates and maintains the same attitude regardless of whether she is in a meeting or relaxing over a drink. So, she has the strong trust of everyone. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7293/3
    • しんきょ新居
    • ひっこ引っ越し
    • 、お
    • となり
    • あいさつ挨拶
    • に行くと「何か困ったことがあれば、いつでも聞いてください」と親切に言ってくれたのが
    • うれ嬉しかった
    When I moved into my new house and went to introduce myself to my neighbors, I was pleased to hear them say, “If you come across any problems, please don’t hesitate to ask for our help any time.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/25/1
      勉強して帰ろうと図書室に行くと、ちょっと気になる
    • となり
    • のクラスの女の子が
    • 向こう
    • せき
    • に座っているのが見えた。
    • が合ったので、
    • えしゃく会釈
    • をするとにっこり
    • ほほえ微笑んで
    • くれた。
    • 目ざとい
    • ゆうじん友人
    • に「なんだなんだ?」と
    • 冷やかされた
    • がそいつのことは無視してやった。
    When I went to the library to study before going home, a girl from the next class, who I am kind of interested in, was sitting across from me. Our eyes met, so I bowed slightly, and she smiled back at me. My friend, who is very discerning, sensed something and teased me by saying, “What the hell was that?” but I ignored him. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/619/1
      隣の
    • いえ
    • の犬は
    • ひと
    • が通るたびに
    • 吠える
    • のでうるさくて困っている。
    We are annoyed by the neighbor’s dog that is noisy and barks every time someone walks by. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/675/4
      小さい頃に住んでいた場所のことはあまりよく覚えていないが、その
    • とき
    • となり
    • に住んでいた女の子のことは記憶に残っている。
    I don’t remember much about where I lived when I was little, but I do remember the girl who lived next door to me back then. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1415/1
    • きんりんちいき近隣地域
    • の大学院生が集まり、日本近代文学研究会を作った。会員は現在
    • にじゅうめい20名
    • で、
    • つき
    • いちど一度
    • 勉強会を
    • ひら開いて
    • いる。
    Graduate students from nearby areas got together to establish the Society for the Study of Modern Japanese Literature. The group currently has 20 members and holds monthly study sessions. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2403/1
    • りんこく/りんごく隣国
    • との戦争が
    • ながび長引く
    • につれ、
    • こくない国内
    • えんせんきぶん厭戦気分
    • しょう生じ
    • 、休戦すべきだという声が出始めた。
    As the war with the neighboring country dragged on, a mood of disenchantment developed in the country, and people began to call for a truce. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2438/1
      この
    • みち
    • となり
    • まち
    • との
    • きょうかいせん境界線
    • である。
    This road works as a boundary line between our town and the neighboring town. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2488/1
    • さんさい山菜
    • を使った
    • きょうどりょうり郷土料理
    • が評判を呼び、
    • みせ
    • には
    • きんりん近隣
    • けん
    • からも
    • きゃく
    • が集まるようになった。
    The restaurant’s local cuisine prepared with edible wild plants gained a good reputation, and customers began to visit from neighboring prefectures. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3204/1
    • たてもの建物
    • の構造によっては隣の(部屋:へや)の
    • おと
    • がよく聞こえるため、マンションを購入するときは注意する必要がある。
    Depending on the structure of the building, one can often hear sounds from neighboring rooms, so one should be careful when purchasing a condominium. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3231/1
    • むかし
    • と比べて住宅の構造が複雑化し、それに伴って
    • ごうとう強盗
    • てぐち手口
    • も多様化している。
    Compared to the past, residential structures have become more complex, and burglary tactics have diversified accordingly. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3240/2
      会社の昼休みにはいつも
    • りんせき隣席
    • こうはい後輩
    • といっしょに社員食堂で昼食をとっている。
    During lunch break at work, I always eat at the company cafeteria with a junior colleague who sits next to me. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3267/1
      市長は
    • こうよう公用
    • りんけん隣県
    • おもむ赴いた
    The mayor went to a neighboring prefecture on official business. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3283/1
    • はちじゅっさい/はちじっさい80歳
    • を越えた祖母は、今でも毎日
    • にじかん2時間
    • は歩いており、
    • けんきゃく健脚
    • である。
    My grandmother, who is over 80, still walks two hours every day and is very fit. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3344/1
      さっきまで使っていたボールペンが
    • みあ見当たらない
    • ので、
    • となり
    • せき
    • どうりょう同僚
    • たず尋ねる
    • と、「ここにあるよ。
    • おれ
    • が借りてた。」と言って、ポケットからボールペンを差し出してきた。
    I couldn’t find the ballpoint pen I had just used, so I asked my colleague sitting next to me about it. He then pulled my ballpoint pen out of his pocket saying, “Here it is. I borrowed it.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3681/1
    • ゆうじん友人
    • の住むマンションは、隣の
    • まち
    • とのちょうど
    • さかいめ境目
    • に建っているらしい。
    • じゅうきょひょうじ住居表示
    • はどちらの町なのだろう。
    The condominium, where my friend lives, seems to be built right on the border with the next town. I wonder which town his residential address will be in. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4282/1
      ジャーナリストの
    • いのうえし井上氏
    • は、
    • ふんそうちいき紛争地域
    • の状況を伝えるため、危険と
    • となりあ隣り合わせ
    • げんば現場
    • しゅざい取材
    • を続けている。
    Mr. Inoue, a journalist, continues to report on the situation in the conflict zones of the battlefield despite the impending danger. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4317/1
    • じゅぎょうちゅう授業中
    • となり
    • せき
    • ひと
    • としゃべっていたら、先生に「静かにしなさい」と注意された。
    When I was talking with the person sitting next to me in class, the teacher warned us to be quiet. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >