Sentences — 251 found
-
jreibun/719/1
-
私の会社が
- はい入って いるビルは、
- うえ上 のほうの
- かい階 からは
- ふじさん富士山 が見える。
You can see Mt. Fuji from the top floors of the building where my company is located. — Jreibun -
jreibun/1446/3
- かいさつ改札 を出てすぐ左に曲がると階段があり、
- のぼ上る と
- えきまえ駅前 の
- ひろば広場 に出る。
Turn left immediately after exiting the ticket gate, and you will see a staircase that leads up to the square in front of the station. — Jreibun -
jreibun/1459/2
-
私の住んでいる市では、所得税の申告は、
- しんこくきかんちゅう申告期間中 に限り、税務署以外に市役所
- いっかい1階 の特設会場でも書類を受け付けている。
In the city where I live, only during the filing period are income tax returns accepted not only at the tax office but also at a special venue on the first floor of the city hall. — Jreibun -
jreibun/1481/1
-
劇場の玄関を
- はい入る と、
- しょうめん正面 には赤い
- じゅうたん絨毯 を敷いた
- どうどう堂々たる
- だいりせき大理石 の階段がしつらえてあり、
- はな華やかに
- きかざ着飾った
- ひとびと人々 の姿が目に
- はい入って きた。
As you go through the theater’s entrance, you will see an imposing marble staircase with a red carpet in front of it and people dressed in gorgeous clothing. — Jreibun -
jreibun/1481/2
-
乗客の長い列が続くエスカレーターを
- よこめ横目 に、駅の階段を
- はやあし早足 で駆け上がった。
I ran up the station stairs as fast as I could, as there was a long line of passengers standing on the escalator. — Jreibun -
jreibun/3201/1
-
タワーマンションのような
- こうそう高層 の
- たてもの建物 では、
- ていでんじ停電時 にエレベーターが使えなくなると
- じょうげかい上下階 の
- いきき/ゆきき行き来 には階段を使わざるを
- え得ない 。
In high-rise buildings such as tower apartments, if elevators are disabled during a power outage, people must use the stairs to move between floors. — Jreibun -
jreibun/3315/1
-
市役所の
- にかい2階 には市民団体が設立した国際交流センターが設置され、外国人のための生活相談を
- おこな行ったり 、外国人と市民の国際交流イベントを企画したりしている。
An international exchange center established by a citizens’ group has been set up on the second floor of city hall to provide daily life consultation for foreigners and to plan international exchange events between foreigners and citizens. — Jreibun -
jreibun/3340/1
-
帰り道に駅の階段でこけてしまい、恥ずかしかった。
On my way home I stumbled on the stairs at the station, which was embarrassing. — Jreibun -
jreibun/3353/2
-
先週、
- えき駅 で
- あわ慌てて 走ったせいで階段から落ちてけがをしてしまったのだが、
- そぼ祖母 からは、
- しんじん信心 がなく
- ひ日ごろ の
- こころえ心得 が悪いから災難に
- あ遭った のだと言われた。
Last week, at the train station, I fell from the stairs and injured myself because I was in a hurry and running. My grandmother told me that this mishap had happened because of my lack of faith and poorly managed daily routine. — Jreibun -
jreibun/6022/1
-
教授は
- こくばん黒板 に
- すうしき数式 を書き込むと、「誰かわかる人はいませんか」と言って、ぐるりと教室の中を見回した。
The professor wrote the mathematical formula on the blackboard and looked around the classroom, saying, “Can anyone figure this out?” — Jreibun -
jreibun/6033/1
-
「女性の活躍できる社会を」と言われて
- ひさ久しい が、
- いま今 の段階では
- だんじょかん男女間 の格差はまだ解消されていない。
It has been a long time since we have heard the phrase, “the development of society where women can reach their highest potential,” but gender disparity in our society has yet to be bridged. — Jreibun -
jreibun/6093/2
- たなだ棚田 とは、
- やま山 の
- しゃめん斜面 に
- かいだんじょう階段状 に作られた
- すいでん水田 のことである。
- さんち山地 の多い日本の
- こくど国土 において、
- たなだ棚田 とはまさに
- せんじん先人たち の
- ちえ知恵 と努力によって生み出されたものだと言えよう。
A terraced paddy field is a rice paddy built into terraced steps on a mountain slope. Japan is very mountainous, and terraced paddy fields are considered the fruit of the wisdom and efforts of our ancestors. — Jreibun -
jreibun/6375/1
- おおあめ大雨 で
- ちか近く の
- かわ川 の
- ていぼう堤防 が
- けっかい決壊 し、
- いっかい1階 に置いてあった
- かぐ家具 のほとんどが
- みず水 に
- つ浸かって しまった。
Heavy rains caused the banks of a nearby river to collapse, and most of our furniture on the first floor was submerged. — Jreibun -
jreibun/7369/2
- きしゃ記者 が市長に、来年の
- しちょうせん市長選 に
- りっこうほ立候補する のか聞いたところ、市長は「
- げんだんかい現段階 では
- なん何とも 言えない」と答えた。
When a reporter asked the mayor whether he was considering running for mayor next year, he replied, “I can’t comment at this stage.” — Jreibun -
jreibun/8033/5
- こんかい今回 の
- じしん地震 で、
- しない市内 では、
- じゅうだんかい10段階 ある
- しんどかいきゅう震度階級 のうち
- うえ上 から
- さんばんめ3番目 に強い
- しんどろくじゃく震度6弱 の強い
- ゆ揺れ が
- かんそく観測 された。
In this earthquake, a strong tremor of lower 6 on the Japan Meteorological Agency seismic intensity scale was registered in the city, which is the third strongest of the 10 seismic intensity scale classes. — Jreibun -
jreibun/8181/3
- じしん地震 や
- かさい火災 など
- ひじょう非常 の
- さい際 は、エレベーターを使わず階段で
- ひなん避難して ください。
In the event of an earthquake, fire or other emergencies, please evacuate by using stairs instead of the elevator. — Jreibun -
jreibun/8279/1
- うみべ海辺 にいる時に大きい地震が来たら、
- つなみ津波 を警戒して
- たかだい高台 や
- さんがい/さんかい3階
- だ建て
- いじょう以上 のコンクリートの建物など、安全な場所に
- ひなん避難 すること
If a large earthquake strikes while you are at the seaside, evacuate to a safe place, such as rising ground or a concrete building with at least three stories, to seek refugee from a tsunami. — Jreibun -
jreibun/9034/1
- かいか階下 から
- りょうしん両親 が言い争う
- こえ声 が聞こえてきたので、
- おとうと弟 は
- こどもべや子ども部屋 のドアを細く
- あ開けて そっと
- した下 の
- ようす様子 をうかがった。
Hearing our parents arguing from downstairs, my younger brother slightly opened the children’s room door and quietly peeked out. — Jreibun -
jreibun/9112/1
-
旅館に着きチェックインの際に「
- おへやお部屋 は
- べっかん別館 の
- さんがい3階
- さんびゃくよんごうしつ304号室 、
- だいよくじょう大浴場 は
- ほんかん本館
- ちかいっかい地下1階 、
- ちょうしょく朝食 は
- ほんかん本館
- にかい2階 のダイニングルームへ
- おこお越しください 」と説明を受けた。
When we arrived at the ryokan (a traditional Japanese inn) and checked in, we were told that our room was room 304 on the third floor of the annex, the large public bath was located on the first basement floor of the main building, and breakfast would be served in the dining room on the second floor of the main building. — Jreibun -
jreibun/2568/1
-
最近
- うんどうぶそく運動不足 なので、どこでもなるべく階段を使うことにしている。が、まだ慣れないので、すぐに息が切れてしまう。
I have been trying to use the stairs wherever I can because I have not been getting enough exercise lately. However, I am still not used to this, so I soon run out of breath. — Jreibun