Sentences — 364 found
-
jreibun/5974/1
-
週末の朝、
- おなかお腹 が
- す空いて 冷蔵庫を
- あ開けた が、中には食べ物らしい食べ物はほとんど何もなかった。
On a weekend morning, I was hungry and opened the refrigerator, but there was hardly anything that looked like real food inside. — Jreibun -
jreibun/7222/3
-
エースは
- なかみっか中三日
- あ空けて
- とうばん登板した 。
After taking three days off in the middle of the season the team’s best pitcher returned to the mound. — Jreibun -
jreibun/22/2
-
休日に
- まど窓 を
- あ開けて 掃除をしていると、近くの公園から、小さな子どもたちの愛らしい
- わらいごえ笑い声 が聞こえてきた。
While cleaning with the windows open on my day off, I heard the adorable laughter of small children coming from a nearby park. — Jreibun -
jreibun/63/1
-
しばらく使用していなかった倉庫の
- かぎ9を(開けよう;あけよう鍵 としているのだが、なかなか
- あ開かない 。
I am trying to unlock a warehouse that has not been used for a while, but the lock won’t open. — Jreibun -
jreibun/84/1
-
玄関のドアを
- あ開け 、
- すべ全て の窓を
- ぜんかい全開 にし、
- ねんまつ年末 の
- おおそうじ大掃除 を
- おこな行った 。
I opened the front door, fully opened all the windows, and did the year-end general housecleaning. — Jreibun -
jreibun/625/1
-
「受かっていますように」と
- いの祈る ような気持ちで
- ごうひ合否 を知らせる封書を
- あ開けた 。
I opened the sealed envelope informing me of my acceptance or rejection, praying that I had been accepted. — Jreibun -
jreibun/705/1
- いえ家 の
- かぎ鍵 を持って出るのを忘れ、インターフォンを押して家族にドアを
- あ開けて もらった。
I forgot to leave home with my house key, so I pressed the intercom so that a family member could open the door for me. — Jreibun -
jreibun/771/2
- ゆぶね湯船 の
- おんせん温泉 が
- あつ熱い 場合は、
- まど窓 を
- あ開け
- つめ冷たい
- がいき外気 と
- ゆめん湯面 とが
- ひろ広く 接触するようにすることで、
- ゆ湯 の温度を
- さ下げる ことができる。もちろん、
- はや早く 温度を下げたい場合は水で
- うす薄めて もよい。
If the hot spring water in the bathtub is too hot, the temperature of the water can be lowered by opening a window so cold air from outside will cool the surface of the hot water. If you want to lower the temperature quickly, you can, of course, dilute the hot water with cold water. — Jreibun -
jreibun/1403/4
- あさ朝 起きたらまずカーテンを
- あ開けて
- ひのひかり日の光 を
- あ浴び 、
- のう脳 と
- からだ体 を
- めざ目覚めさせる 。
When I wake up in the morning, the first thing I do is open the curtains and let the sunlight in to wake up my brain and body. — Jreibun -
jreibun/2556/1
- へや部屋 の換気には気流の動きを考えることが重要だ。窓の位置や
- あけかた開け方
- しだい次第 でそれは変わる。
It is important to consider the movement of air when ventilating a room. This movement depends on the position of the windows and how much they are opened. — Jreibun -
jreibun/2559/2
-
急な傾斜面を登りきると、視界が
- いっき一気に
- ひら開け 、周囲の
- やまやま山々 が
- いちぼう一望 のもとに見渡せた。
After we climbed the steep slope, the panoramic view opened up right in front of us. The sweeping vista of the surrounding mountains was stunning. — Jreibun -
jreibun/4267/1
- なんにち何日 も
- しめき締め切って いた
- へや部屋 の窓を
- あ開け 、空気の
- いれか入れ替え をする。
Refresh the stagnant air by opening a window of a room that has been closed for days. — Jreibun -
jreibun/4580/1
- さどう茶道 では
- しょうじ障子 を
- あ開ける とき、
- いちど一度 に全部
- あ開ける のではなく、
- にかい2回 または
- さんかい3回 に分けて
- あ開ける のが
- さほう作法 である。回数は
- りゅうは流派 によって
- こと異なる 。
In the tea ceremony, it is customary to open shōji (paper sliding door) in two or three separate movements. The number of movements varies from school to school. — Jreibun -
jreibun/6022/1
-
教授は
- こくばん黒板 に
- すうしき数式 を書き込むと、「誰かわかる人はいませんか」と言って、ぐるりと教室の中を見回した。
The professor wrote the mathematical formula on the blackboard and looked around the classroom, saying, “Can anyone figure this out?” — Jreibun -
jreibun/8980/1
- にんき人気 ミステリー映画の
- ぞくへん続編 は
- いか以下 のようなシーンから始まる。
- だいふごう大富豪 の
- ていたく邸宅 に
- まね招かれた
- しゅじんこう主人公 が玄関のドアを
- あ開けて
- なか中 に
- はい入る と、広いホールの中央に
- しゅじんこう主人公 を
- しょうたい招待した
- なぞ謎 の
- だいふごう大富豪 が立っている…。
The sequel to the popular mystery film begins with the following scene: The protagonist is invited to a billionaire’s mansion, and when he opens the front door and enters, the mysterious billionaire is standing in the center of a large hall... — Jreibun -
jreibun/8989/1
- りょうしん両親 が
- な亡くなり
- あきや空き家 となった
- じっか実家 を
- あに兄 と
- いちねん1年ぶり に
- おとず訪れた ところ、
- のびほうだい伸び放題 の
- にわ庭 の
- ざっそう雑草 や
- よど淀んだ
- いえ家 の
- なか中 の
- くうき空気 など、あまりの
- こうはい荒廃ぶり に
- あに兄 はぽかんと
- くち口 を
- あ開けた まま
- ことば言葉 を
- うしな失った 。
When my older brother and I visited our parents’ house, which had been empty since our parents’ passing away a year ago, we were speechless, and our jaws dropped at the sight before us. The garden was overgrown with weeds and the stagnant air inside the house was utterly shocking. — Jreibun -
jreibun/9034/1
- かいか階下 から
- りょうしん両親 が言い争う
- こえ声 が聞こえてきたので、
- おとうと弟 は
- こどもべや子ども部屋 のドアを細く
- あ開けて そっと
- した下 の
- ようす様子 をうかがった。
Hearing our parents arguing from downstairs, my younger brother slightly opened the children’s room door and quietly peeked out. — Jreibun -
jreibun/9066/1
-
リボンをほどいてプレゼントの
- はこ箱 を
- あ開ける と、
- まえ前 から欲しかった
- いぬ犬 のぬいぐるみが
- はい入って いた。
I untied the ribbon, opened the gift box, and found the stuffed dog I had been wanting for some time. — Jreibun -
jreibun/9147/1
- そうじちゅう掃除中 に窓を
- あ開ける と
- かぜ風 で
- ほこり埃 が舞い上がってしまうため、
- そうじ掃除 が終わってしばらく
- た経って から換気したほうがいいと言う
- ひと人 もいる。
Some people say it is better to ventilate a room for a while after cleaning has been completed because opening the windows during cleaning causes dust to be blown up by the wind. — Jreibun -
jreibun/9762/1
-
紹介状を持って初めて教授の研究室を訪れた。ドアを
- あ開ける と、乱雑に積み重ねられた
- ほん本 の
- やま山 の
- む向こう から、もじゃもじゃ
- あたま頭 で
- ぶあつ分厚い
- めがね眼鏡 をかけた
- ごじゅう50 がらみの
- おとこ男 が
- かお顔 を出した。
I visited the professor’s office for the first time with a letter of introduction. When I opened the door, a man of about 50 years old with wooly unkempt hair and thick glasses appeared from behind a pile of books stacked in an untidy manner. — Jreibun