Sentences — 394 found
-
jreibun/2462/1
- しんしんえいがかんとく新進映画監督 はインタビューに答え、作品の
- かぎ鍵 となる少数民族の文化・風習を
- えが描く にあたっては専門家による検証が欠かせなかったと述べ、特に言語については「
- とうだいずいいち当代随一 の言語学者より
- ごきょうじご教示 いただいたことが大きかった」と
- せいさくひわ制作秘話 を語った。
In an interview, the up-and-coming film director said that when portraying the culture and customs of an ethnic minority which were key to his film, their verification by an expert was essential. She particularly mentioned that, as for their language, “the guidance we received from one of the foremost linguists of our time was valuable,” sharing a behind-the-scenes story. — Jreibun -
jreibun/4506/2
-
現代日本語の動詞は、その活用のしかたによって
- ごだんかつよう五段活用 、
- かみいちだんかつよう上一段活用 、
- しもいちだんかつよう下一段活用 、
- カぎょうへんかくかつようカ行変格活用 、
- サぎょうへんかくかつようサ行変格活用 の
- ごしゅるい5種類 に分けられる。
In present-day Japanese, verbs are divided into five types according to their conjugation: the consonant-stem verbs, the verbs whose stems end in i, the verbs whose stems end in e, the irregular verb whose stem is k, and the irregular verb whose stem is s. — Jreibun -
74263
- つぎ次
- の
- どうし動詞
- は
- ツーふていしto不定詞
- だけ
- を
- もくてきご目的語
- に
- とります 。
The following verbs only take the to-infinitive as their object. — Tatoeba -
74806
- めうえ目上
- の
- ひと人
- の
- する
- こと
- について
- はな話す
- とき時 、
- そんけいご尊敬語
- を
- つか使います 。
When speaking about your superiors' actions, you use respectful language. — Tatoeba -
75131
- あたら新しい
- ぶん文
- を
- ついか追加
- する
- まえ
- に 、
- その
- ぶん文
- によって
- とう当
- サイト
- に
- あたら新しい
- ごい語彙
- が
- もたらされる
- かどうか 、
- キーワード
- けんさく検索
- して
- かくにんご確認
- ください 。
Before adding a new sentence, please check that your sentence brings new vocabulary by searching the keywords. — Tatoeba -
75163
- どうし動詞
- には
- もくてきご目的語
- を
- とらない
- じどうし自動詞
- と 、
- もくてきご目的語
- を
- とる
- たどうし他動詞
- が
- あります 。
With verbs there are intransitive verbs that don't take an object, and transitive verbs that do take an object. — Tatoeba -
75165
- かんぜんじどうし完全自動詞
- は
- ほご補語
- も
- もくてきご目的語
- も
- とらない 。
A complete intransitive verb takes neither complement nor object. — Tatoeba -
75285
- じつ実は 、「have
- もくてきご目的語 done」
- は
- しえき使役
- じゃない
- ばあい場合
- が
- おお多い 。
Actually, there are many cases where 'have [object] done' is not causative. — Tatoeba -
75286
- とうぜん当然
- です
- が
- せんせい先生
- は
- えいふつ英仏
- ご語
- とも
- りかい理解
- できます
- けれど 。
Obviously the teacher can understand both English and French. — Tatoeba -
75389
- ちゅうごくご中国語
- において
- は 「
- テンス 」
- を
- あらわ表す
- ばあい場合
- には
- じょうじゅつ上述
- のように 「
- じょし助詞 」
- か 「
- とき時
- を
- あらわ表す
- ご語 」
- または
- ぶんみゃく文脈
- による
- もの
- が
- おお多い 。
When indicating 'tense' in Chinese, as shown above, there are 'particles', 'time-specifying words' and also many cases where it depends on context. — Tatoeba -
75947
- せいひん製品
- や
- サービス
- を
- せかいしじょう世界市場
- に
- はんばい販売
- しようとする
- きぎょう企業
- にとって
- は
- ふくすう複数
- がいこくご外国語
- による
- コミュニケーション
- の
- ノウハウ
- が
- ひっす必須
- である 。
The command of communication skills in multiple languages is essential to any company providing goods and services on the world market. — Tatoeba -
76986
-
「
- しゅうしょくご修飾語 」
- は 、
- その
- なまえ名前
- の
- とおり 、
- ぶん文
- を
- かざ飾る
- やくめ役目
- を
- します 。
A "modifier" has, just as it sounds, the role of embellishing sentences. — Tatoeba -
76988
-
「
- くるま車 」
- は 「
- じどうしゃ自動車 」
- の
- どういご同意語
- です 。
"Car" is a synonym of "automobile". — Tatoeba -
77423
- れんしゅう練習
- は 、
- がいこくご外国語
- に
- じゅくたつ熟達
- する
- ゆいいつ唯一の
- ほうほう方法
- だ 。
Practice is the only way to master foreign languages. — Tatoeba -
77716
- たと例えば 、「
- よろこ喜び 」
- の
- はんたいご反対語
- は 「
- かな悲しみ 」
- です 。
For instance, "delight" is the opposite of "sorrow." — Tatoeba -
81389
- いもうと妹
- は
- えいふつ英仏
- ご語
- を
- つか使いこなす 。
My sister has a good command of both English and French. — Tatoeba -
82127
- ぼく僕
- は
- イタリアごイタリア語
- を
- か書く
- の
- は
- おろか
- よ読め
- も
- しない 。
I can't even read Italian, let alone write it. — Tatoeba -
83693
- ぶん文
- の
- さいしょ最初の
- ご語
- は
- すべて
- おおもじ大文字
- で
- はじめ
- なければならない 。
The first word of every sentence should be capitalized. — Tatoeba -
83728
- わ分かった
- でしょう 。
- がいこくご外国語
- を
- べんきょう勉強し
- なければいけません 。
You see? You must study a foreign language. — Tatoeba -
84770
- ちち父
- は 4
- ご語
- で
- そうした
- こと
- を
- じゅうぶん充分
- すぎる
- くらい
- やりとやり遂げていた
- の
- であり 、
- それ
- によって シェイクスピア
- の
- いんよう引用
- は
- ビジネス
- の
- アドバイザー
- が
- のぞ望み
- え得る
- かぎ限り
- の
- こうか効果
- せい性
- を
- え得た
- の
- であった 。
My father achieved that and more in four words, which made quoting Shakespeare as effective as any business adviser could wish. — Tatoeba