Words — 82 found
きこ
聞き込み
1. getting information (esp. by interviewing witnesses, etc. in a police investigation)
聞込み 【ききこみ】
きなが
聞き流す
1. to pay no attention to (while listening); to take no notice of; to ignore; to let go in one ear and out the other
きみみた
聞き耳を立てる
1. to prick up one's ears and listen; to listen attentively
きおぼ
聞き覚えがある
1. to have heard somewhere; to sound familiar
- その
- な名
- に
- どこか
- ききおぼ聞き覚えがあった 。
聞きおぼえがある 【ききおぼえがある】
き
聞きもしないで
1. without even asking; without even listening; without careful inquiry (enquiry)
- かれ彼
- は
- あつかましく
- も
- わたし私
- に
- ききもしないで
- わたし私の
- くるま車
- を
- もっていった 。
聴きもしないで 【ききもしないで】
き
聞きづらい
1. difficult to hear; hard to hear
2. unpleasant to hear; painful to hear
3. difficult to askOnly applies to 聞きづらい, Only applies to 聞き辛い
聴きづらい 【ききづらい】、聞き辛い 【ききづらい】
きとど
聞き届ける
1. to grant (a request); to accept; to hear (a prayer); to comply with (a demand)
聞きとどける 【ききとどける】、聞届ける 【ききとどける】
きわ
聞き分けのいい
1. reasonable (person); obedient (e.g. child); doing what one is told
聞き分けの良い 【ききわけのいい】、聞き分けの良い 【ききわけのよい】、聞き分けのよい 【ききわけのよい】