Jisho

×

Sentences — 1065 found

  • jreibun/693/1
    • なりたくうこう成田空港
    • は、言わば日本の玄関であると言ってもいいだろう。
    Narita International Airport is, in a sense, the gateway to Japan. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1470/1
    • けさ今朝
    • の東京の空は、
    • くも
    • ひと一つない
    • かいせい快晴
    • だ。
    The sky over Tokyo this morning is clear without a single cloud. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3296/3
    • ゆうじん友人
    • さんにん3人
    • で話していたところ、最近
    • かれし彼氏
    • 振られた
    • ゆうじん友人
    • に、そのことを知らないもう
    • ひとり一人
    • ゆうじん友人
    • が「
    • かれし彼氏
    • 、元気?」と聞いてしまい、
    • いっしゅん一瞬
    • その場の空気が
    • こお凍った
    When three of us friends were talking to each other, one who didn’t know that another had recently been dumped by her boyfriend asked that very friend, “How’s your boyfriend?” For a moment, the atmosphere froze. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3323/1
    • さんねん3年
    • はちかげつ8か月
    • およ及ぶ
    • たいへいようせんそう太平洋戦争
    • せんか戦禍
    • により、日本の
    • こくど国土
    • こうはい荒廃
    • し、国民は
    • ひへい疲弊
    • して
    • くうふく空腹
    • かか抱えて
    • いた。戦後は復興と発展を目指し、
    • ひとびと人々
    • けんめい懸命に
    • 働いた。
    The ravages of three years and eight months in the Pacific War had devastated the land of Japan, leaving the people utterly exhausted and starving. After the war, people worked hard to rebuild the country. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4267/1
    • なんにち何日
    • しめき締め切って
    • いた
    • へや部屋
    • の窓を
    • 開け
    • 、空気の
    • いれか入れ替え
    • をする。
    Refresh the stagnant air by opening a window of a room that has been closed for days. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4421/2
      宇宙空間では重力の影響がほとんどないため、
    • からだ
    • ささ支えよう
    • とする筋肉があまり使われなくなり、
    • きんりょく筋力
    • おとろ衰えて
    • いく。
    Since gravity has little effect in space, the muscles that support the body are used less, and muscle strength gradually declines. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4446/2
    • くない区内
    • の科学館が主催する
    • なつ
    • ほしぞら星空
    • かんさつかい観察会
    • は、
    • まいとし毎年
    • にんき人気
    • のイベントで、申し込み
    • かいしご開始後
    • すぐに定員オーバーになる。
    The summer stargazing event organized by the science museum in the ward is a popular event every year, and registrations fill up immediately after enrollment begins. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4466/1
    • まいとし毎年
    • しがつ4月
    • の下旬から、
    • ごがつ5月
    • ははのひ母の日
    • に向けてカーネーションの
    • しゅっか出荷
    • がピークを迎える。
    From late April each year, shipments of carnations reach their peak as Mother’s Day approaches in May. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4482/1
      主要な航空会社の国際線では、出発時間の
    • ろくじゅっぷんまえ/ろくじっぷんまえ60分前
    • までにチェックインを
    • 済ませて
    • おかなければならない。
    For international flights of major airlines, check-in must be completed at least 60 minutes prior to the time of departure. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4511/1
      スリがお金を盗む
    • けっていてきしゅんかん決定的瞬間
    • が、
    • ぼうはん防犯カメラ
    • うつ写って
    • いた。
    The decisive moment when a pickpocket stole the money was caught on a surveillance camera. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4512/3
      サーキュレーターを使用すると、
    • しつない室内
    • くうき空気
    • じゅんかん循環させる
    • ことができる。
    A fan can be used to circulate air in a room. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4535/1
      空港周辺や
    • じんこう人口
    • 集中地区などでは、
    • あんぜんかんりじょう安全管理上
    • 、ドローンの使用が禁止されている。
    The use of drones is prohibited in the vicinity of airports and densely populated areas for safety management reasons. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4570/1
    • ようちえんじ幼稚園児
    • むすこ息子
    • は、
    • じょうくう上空
    • を飛んでいる飛行機を見上げて
    • うれ嬉しそうに
    • 「飛行機だ!」と叫んだ。
    My kindergartener son looked up at the plane flying overhead and happily exclaimed, “It’s an airplane!” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4570/2
    • やまかじ山火事
    • があり、
    • けむり
    • たちのぼ立ち昇る
    • じょうくう上空
    • をヘリコプターが
    • せんかい旋回し
    • しょうかかつどう消火活動
    • が続けられている
    • ようす様子
    • がニュースで映し出された。
    A wildfire broke out, and the news showed footage of helicopters circling above the rising smoke as firefighting efforts continued. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4570/3
    • せんきゅうひゃくはちじゅうにねん1982年
    • なんきょくじょうくう南極上空
    • オゾンそうオゾン層
    • いちじる著しく
    • 減少していることが
    • なんきょくちいき南極地域
    • かんそくたいいん観測隊員
    • によって発見された。
    In 1982, a member of the Japanese Antarctic Research Expedition discovered that the ozone layer over Antarctica had been severely depleted. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4577/2
      空港の自動化ゲートでは、パスポートと
    • しもん指紋
    • しょうごう照合
    • によって、
    • ほんにんかくにん本人確認
    • おこな行う
    At automated gates of an airport, passenger identification is verified by passport matching and fingerprint matching. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4578/1
    • ちばけん千葉県
    • せきゆ石油
    • コンビナート、空港関連産業、コンベンション施設など地域ごとに
    • さまざま様々な
    • しょうこうぎょう商工業
    • とくしょく特色
    • を持つ。
    Chiba Prefecture has a variety of different commercial and industrial features in each region, including petrochemical complexes, airport-related industries, and convention facilities. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5304/1
      友だちの家で勉強していたら
    • おなかお腹
    • 空いて
    • きた。何か食べたいなぁと思っていたら、
    • ぜつみょう絶妙
    • のタイミングでお茶とお菓子が出てきた。
    I was studying at a friend’s house and got hungry. I wished I had something to eat, and at the perfect moment, tea and sweets were served. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5343/1
    • ついらくじこ墜落事故
    • を起こした
    • こうくうがいしゃ航空会社
    • の社長は記者会見で「事故の
    • ぜんせきにん全責任
    • は私にある」と謝罪した。
    The president of the airline that had the crash apologized at a press conference, saying, “I take the full responsibility for the accident.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6140/1
      宇宙空間では
    • じゅうりょく重力
    • から解放されるため、
    • うちゅうひこうし宇宙飛行士
    • しんちょう身長
    • すう数センチ
    • 伸びるという。
    • そのごその後
    • 、地球に戻るとまた
    • すう数センチ
    • ちぢ縮む
    • のだそうだ。
    In space, astronauts grow several centimeters taller as they become freed from gravity. Then, when they return to earth, they shrink back. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >