Jisho

×

Sentences — 319 found

  • jreibun/6003/1
      この研究プロジェクトは、留学生の日本語学習環境を
    • ためんてき多面的
    • に分析することを目的としている。
    The purpose of this research is to analyze the Japanese language learning environment of international students from multiple perspectives. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6046/2
      研究室の
    • せんぱい先輩
    • ふたり二人
    • が先週
    • けんか喧嘩して
    • いらい以来
    • 、ずっと
    • くち
    • をきいていない。
    • けんか喧嘩
    • の原因は、
    • あやま謝れば
    • 済む
    • ような単純なものではなかったようだ。
    The two senior students in the lab had a fight last week and haven’t spoken to each other since. It seems that the cause of the fight was not as simple as we thought; just apologizing may not be sufficient. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6082/1
      基礎研究は、成果が出るまでに
    • にじゅうねん20年
    • とき時には
    • しはんせいき四半世紀
    • もかかると言う。すなわち、基礎研究とは、
    • なんせだい何世代
    • もかけて作られる「
    • けっしょう結晶
    • 」なのである。
    It is said that basic research takes 20 years, and sometimes a quarter of a century, to produce results. In other words, basic research is the “crystallization of knowledge” that develops over generations. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6082/2
    • きんねん近年
    • 、就職活動支援の
    • じゅうじつ充実
    • をアピールする大学も少なくないが、やはり大学の
    • やくわり役割
    • として、社会に貢献する研究者を育てる「
    • 」の育成を忘れてはいけないだろう。
    In recent years, many universities have attempted to attract potential students through marketing their enhanced systems for job search assistance. However, we must not forget that the role of universities is to foster “knowledge,” in that universities need to nurture the next generation of researchers who will contribute to society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6126/1
      現在、私は指導教授が立ち上げた人工知能に関する研究プロジェクトに参加し、
    • あら新たな
    • ちけん知見
    • 得るべく
    • ひび日々
    • 研究に
    • はげ励んで
    • いる。
    Currently, I am taking part in a research project on artificial intelligence launched by my supervisor; I am working hard to learn new things every day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8030/3
      研究書の
    • だいにはん第2版
    • はっこう発行
    • するにあたって、
    • しょはん初版
    • の内容を見直し、さらに
    • あら新たな
    • ちけん知見
    • も加えた。
    In publishing the second edition of the research book, we have reviewed the contents of the first edition and added information based on new findings. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8257/1
      自身の研究が世界的に高い評価を受けるまで、
    • はかせ博士
    • くろう苦労
    • ひととお一通り
    • ではなかったはずだ。
    The doctor must have gone through a series of hardships before his research received worldwide acclaim. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8291/3
    • せっとくりょく説得力
    • のあるレポートを書くためには、
    • せんこうけんきゅう先行研究
    • こうぎないよう講義内容
    • うの鵜吞み
    • にせずに
    • ひはんてきけんとう批判的検討
    • おこな行う
    • ことが欠かせない。
    In order to write a persuasive report, it is essential to conduct a critical appraisal of previous studies and lecture content without accepting them at face value. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9017/2
      企業が
    • がいぶ外部
    • の研究者と共同研究を
    • おこな行う
    • 場合には、一般に技術情報の流出を
    • ふせ防ぐ
    • ため
    • きみつほじけいやく機密保持契約
    • むす結ぶ
    When a company conducts a joint research project with an outside researcher, it generally enters into a nondisclosure agreement to prevent technical information leaking out. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9094/3
      自分が編集委員を
    • つと務めて
    • いる情報処理の
    • けんきゅうかいし研究会誌
    • ボリューム/ヴォリュームvol
    • .
    • さんじゅうご35
    • まで
    • はっかん発刊されて
    • いる。
    The information processing research journal that I serve as an editor for has been published up to volume 35. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9109/1
      論文では、序論の部分で「
    • ほんけんきゅう本研究
    • では以下の
    • てん
    • あき明らか
    • にする」と論文の目的を簡潔に述べる。
    In the introduction section of the paper, the purpose is briefly stated: “The purpose of the present study is to clarify the following points: ….” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9762/1
      紹介状を持って初めて教授の研究室を訪れた。ドアを
    • 開ける
    • と、乱雑に積み重ねられた
    • ほん
    • やま
    • 向こう
    • から、もじゃもじゃ
    • あたま
    • ぶあつ分厚い
    • めがね眼鏡
    • をかけた
    • ごじゅう50
    • がらみの
    • おとこ
    • かお
    • を出した。
    I visited the professor’s office for the first time with a letter of introduction. When I opened the door, a man of about 50 years old with wooly unkempt hair and thick glasses appeared from behind a pile of books stacked in an untidy manner. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9769/1
      研究に
    • もち用いられる
    • しゅほう手法
    • の代表的なものには、
    • ぶんけんけんきゅう文献研究
    • 、調査、実験、事例研究がある。
    Typical methods used in research include literature reviews, surveys, experiments, and case studies. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9772/2
    • おおて大手
    • けしょうひんがいしゃ化粧品会社
    • が研究に研究を重ね新しく売り出した
    • けしょうすい化粧水
    • は、
    • ほしつこうか保湿効果
    • じゅうらい従来
    • のものより
    • かくだん格段
    • に高いらしい。一度使用しただけで
    • はだ
    • は内側から
    • 張り
    • を取り戻し、「まるで赤ちゃんの
    • はだ
    • のようにもちもちになる」というのがキャッチコピーだそうだ。
    After extensive research, a major cosmetics company has launched a new lotion that is said to have far superior moisturizing effects than conventional products. The catchphrase of the new lotion claims, “After just one use, the skin regains its firmness from the inside out and becomes as soft as a baby’s skin.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9787/2
    • こんど今度
    • えきまえ駅前
    • に開業したクリニックは、院長が海外で
    • けんさん研鑽
    • 積んだ
    • うでき腕利き
    • の医者だと
    • もっぱ専ら
    • のうわさだ。
    Rumor has it that the director of the recently opened clinic in front of the station is a skilled doctor who has studied abroad. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9835/1
    • ひとり一人
    • の日本人考古学研究者が古代アナトリアの
    • いせき遺跡
    • はっくつ発掘
    • に情熱を燃やし、
    • せんきゅうひゃくはちじゅうごねん1985年
    • から
    • さんじゅうねんいじょう30年以上
    • にわたり
    • げんち現地
    • トルコの
    • ひとびと人々
    • と協力して
    • はっくつ発掘
    • を続けている。
    One Japanese archaeologist, who is passionate about excavating ancient Anatolian ruins, has been engaged in excavation activities with local Turkish people for more than 30 years since 1985. Jreibun
    Details ▸
  • 138509
    • たにん他人
    • けんきゅう研究
    • くりかえ繰り返す
    • だけ
    • ほんとう本当
    • かがくてき科学的
    • けんきゅう研究
    • とは
    • 言えない
    A mere repetition of other people's research cannot be called true scientific research. Tatoeba
    Details ▸
  • 140869
    • すべ全ての
    • けんしゅうせい研修生
    • つらい
    • しごと仕事の
    • くろう苦労
    • わかちあ分かち合っている
    All the trainees share the burden of toil. Tatoeba
    Details ▸
  • 141291
    • せんそう戦争
    • かれ彼らの
    • けんきゅう研究
    • ストップ
    • した
    The war brought their research to an end. Tatoeba
    Details ▸
  • 142866
      正雄
    • 伊藤
    • きょうじゅ教授
    • しどう指導
    • もと
    • れきし歴史
    • けんきゅう研究
    • している
    Masao studies history under Prof. Ito's guidance. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >