Jisho

×

Sentences — 1703 found

  • jreibun/9042/2
      私の
    • いえ
    • はマンションの
    • ごひゃくよんごうしつ504号室
    • なので、マンションの
    • いりぐち入り口
    • 着いたら
    • 、インターホンで
    • 5
    • ぜろ0
    • よん4
    • とボタンを押してください。オートロックのドアを
    • かいじょう解錠
    • します。
    My condo is #504, so when you get to the entrance of the condominium, press the buttons 5, 0, and 4 on the intercom. This will notify me to unlock the auto-locked door. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9044/1
      「ファッション業界で働きたいならみんなと同じような
    • ぼつこせい没個性
    • のスーツじゃなくて、自分がいいと思う
    • ふく
    • を着て
    • めんせつ面接
    • を受けたら?」と
    • せんぱい先輩
    • に言われた。
    My senior colleague said: “If you want to work in the fashion industry, why don’t you go to the interview wearing what you think looks good on you, instead of wearing an impersonal suit that looks like everyone else’s?” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9063/2
    • もの
    • が売れ、
    • ていちゃく定着する
    • までには時間がかかる。
    • いま今や
    • せかいじゅう世界中
    • のユーザーに使われている
    • ウィンドウズWindows
    • も、
    • はつばい発売された
    • とうしょ当初
    • まった全く
    • といっていいほど売れなかったそうだ。
    It takes time for a new product to sell and become established. Even Windows, which is now used by consumers all over the world, did not sell at all when it was first released. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9112/1
      旅館に着きチェックインの際に「
    • おへやお部屋
    • べっかん別館
    • さんがい3階
    • さんびゃくよんごうしつ304号室
    • だいよくじょう大浴場
    • ほんかん本館
    • ちかいっかい地下1階
    • ちょうしょく朝食
    • ほんかん本館
    • にかい2階
    • のダイニングルームへ
    • おこお越しください
    • 」と説明を受けた。
    When we arrived at the ryokan (a traditional Japanese inn) and checked in, we were told that our room was room 304 on the third floor of the annex, the large public bath was located on the first basement floor of the main building, and breakfast would be served in the dining room on the second floor of the main building. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9117/1
      友人から
    • ゆず譲って
    • もらった
    • くるま
    • は、古いと聞いていたとおり、しょっちゅうエンジントラブルを起こすポンコツだ。でも、乗っているうちに愛着がわいてきて、動かなくなるまでこいつに乗り続けようと思っている。
    A friend gave me this car; I had heard that it was old and a piece of junk that often had engine trouble. However, as I spent time driving it, I became attached to this lemon, and I plan to keep driving it until it stops running. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9136/1
    • しょくば職場
    • に着く
    • まえ
    • に、近くの
    • コーヒーチェーンてんコーヒーチェーン店
    • まどぎわ窓際
    • せき
    • をとり、
    • あたま
    • をからっぽにしてぼんやりと
    • そと
    • なが眺める
    • のが最近の
    • にっか日課
    • になっている。
    Before arriving at work, my daily routine now is to take a seat by the window of a nearby chain coffee shop, and to gaze out of the window in a daze with no thoughts in my head. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9137/3
    • ほんらい本来
    • ならば、
    • たかはし高橋
    • ほけつせんしゅ補欠選手
    • のため
    • しあい試合
    • には出場できないことになっていたが、
    • せんしゅ選手
    • の到着が遅れ、
    • たかはし高橋
    • にチャンスが
    • めぐ巡って
    • きた。
    Originally, Mr. Takahashi was not supposed to be able to participate in the game because he was a reserve player, but the arrival of team members had been delayed, so Mr. Takahashi was given a chance. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9770/1
      世界環境会議では温室効果ガスの削減目標をめぐる話し合いに
    • けっちゃく決着
    • がつかず、結論は
    • よくじつ翌日
    • もちこ持ち越し
    • となった。
    At the World Environment Conference, discussions regarding greenhouse gas reduction goals were not completed and the conclusion was postponed until the following day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9827/1
      日本の
    • そうぎ葬儀
    • では
    • さんれつしゃ参列者
    • は黒い
    • もふく喪服
    • を着ることになっているが、世界の習慣を見ると、必ずしもそうとは限らない。
    • さんれつしゃ参列者
    • が自由な服装で
    • さんれつ参列する
    • くに
    • もあるとのことだ。
    At a Japanese funeral attendees are expected to wear black mourning clothes, but this is not always the case when looking at customs around the world. In some countries, attendees at a funeral are free to dress as they please. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9834/1
    • もめん木綿
    • きゅうかんせい吸汗性
    • が高いので、
    • むしあつ蒸し暑い
    • なつ
    • には
    • かせん化繊
    • のものより
    • もめん木綿
    • きじ生地
    • ふく
    • を着るほうが気持ちがよい。
    Cotton absorbs perspiration well, so it is more comfortable to wear clothes made of cotton than those made of synthetic fibers during the hot and humid summer. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9898/1
      私たちは
    • やこう夜行
    • バスで
    • スキーじょうスキー場
    • に向かい、
    • あさ
    • げんち現地
    • に到着したらそのままゲレンデに出て
    • すべ滑る
    • つもりだ。
    We will take the night bus to the ski resort, and when we arrive there in the morning, we will go straight out onto the slopes to ski. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9910/1
      ファストファッションの店で
    • かわい可愛い
    • 服を見つけたが、よく見ると品質は
    • いま今いち
    • で何となく安っぽい感じもする。
    • ひとなつひと夏
    • 楽しむだけならよいが、長く着られる服ではなさそうだ。
    I found some cute clothes at a fast-fashion store, but upon closer inspection, I noted that the quality was not quite up to par, and they actually looked somewhat cheap. They would be fine to wear over a single summer but were not items that could be worn for many years. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9917/1
      寒いのに
    • やせがまん痩せ我慢
    • をして薄い
    • きじ生地
    • のワンピースを着て外出したら、
    • かぜ風邪
    • をひいてしまった。
    Feeling brave, I went out on a cold day wearing a thin fabric dress, but I caught a cold. Jreibun
    Details ▸
  • 140290
    • そうしき葬式
    • には
    • くろ黒い
    • ふく
    • 着て
    • いく
    • しゅうかん習慣
    • です
    It is traditional to wear black to a funeral. Tatoeba
    Details ▸
  • 140540
    • はや早く
    • 着き
    • すぎ
    • です
    You've arrived too early. Tatoeba
    Details ▸
  • 140653
    • そぼ祖母
    • ふく
    • ボロボロ
    • になる
    • まで
    • 着る
    My grandmother wears a dress to rags. Tatoeba
    Details ▸
  • 140827
    • ぜんいん全員
    • それぞれ
    • いち位置
    • 着いた
    Everybody took his position. Tatoeba
    Details ▸
  • 140916
    • ぜんにん善人
    • あくにん悪人
    • おな同じ
    • いふく衣服
    • 着る
    • ことができる
    • である
    Honest men and knaves may possibly wear the same cloth. Tatoeba
    Details ▸
  • 141092
    • ふね
    • ぶじ無事に
    • もくてきち目的地
    • 着いた
    The ship reached its destination in safety. Tatoeba
    Details ▸
  • 141127
    • ふね
    • みなと
    • 着いた
    The ships reached port. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >