Sentences — 972 found
-
jreibun/6018/1
-
インフルエンザの予防接種をした
- ちょくご直後 から、
- からだ体 がだるくなって
- びねつ微熱 が出てきた。
Since immediately after I received a flu shot, my body has felt heavy, and I have had a mild fever. — Jreibun -
jreibun/7218/1
- ね寝ぐせ のついた髪を、短時間でまっすぐに直す方法が知りたい。
I want to know how to quickly straighten my hair when it is tousled from sleep. — Jreibun -
jreibun/7218/2
- ごじゅう50ドル を
- にほんえん日本円 に直すといくらになるのだろうか。
How much would $50 be if you convert it into Japanese yen? — Jreibun -
jreibun/7218/3
-
パソコンが故障したので、パソコン修理専門店に持っていったらすぐに直してくれた。
My computer broke down, so I took it to a computer repair shop, and they fixed it right away. — Jreibun -
jreibun/7220/1
- りれきしょ履歴書 を会社に提出する前に、
- ごじだつじ誤字脱字 がないか、何度も見直した。
Before submitting my résumé to the company, I reviewed it many times for typographic errors. — Jreibun -
jreibun/7221/1
-
息子は
- なんど何度 注意しても、
- つめ爪 を
- か噛む
- くせ癖 が直らない。
No matter how many times I reproached my son, he never got over the habit of biting his nails. — Jreibun -
jreibun/7221/2
- おなかお腹 がすいて
- ふきげん不機嫌 だった
- さんさい3歳 の娘は、
- ちゅうしょく昼食 を食べると
- きげん機嫌 が直り、
- ひとり一人 で遊び始めた。
My 3-year-old daughter, who was hungry and grumpy, was in a better mood after eating lunch and began playing by herself. — Jreibun -
jreibun/7229/1
-
友だちとけんかした。早く
- なかなお仲直り してまた一緒に遊びたいが、なかなか
- あやま謝る ことができない。
I had a fight with a friend. I now want to make up with my friend so that we can play together again, but I can’t apologize to him. — Jreibun -
jreibun/42/1
- かし菓子 メーカーは
- ごねんかん5年間
- あかじ赤字 が続いていたが、事業計画の
- おおはば大幅な 見直しにより
- さくねん昨年
- くろじ黒字 に転じ、
- いこう以降 は売り上げを伸ばしている。
The confectionery manufacturer had been in the red for five years; however, a major revision of its business plan brought it back into profit last year and, since then, sales have been increasing. — Jreibun -
jreibun/606/2
-
私の
- あいどくしょ愛読書 の
- しんぱん新版 には
- ちょしゃ著者 によって書き直された
- かしょ箇所 があると聞いたので、
- きゅうはん旧版 との
- いどう異同 を確認しながら読んでみた。
I was told that the new edition of a book I loved had some passages rewritten by the author, so I read it again to see if I could note any differences in the new edition from the old edition. — Jreibun -
jreibun/631/1
- みち道 を聞くために知らない
- ひと人 に話しかけたら、相手は
- いぶか訝しげ な顔で私を見た。
When I talked to a stranger to ask for directions, he (she) gave me a puzzled look. — Jreibun -
jreibun/634/3
-
子どもたちは、母親が
- さんしゅうかん3週間 の長期出張から帰って来るのを今か今かと待ちわびていた。
The children were anxiously awaiting their mother’s return from a three-week-long business trip. — Jreibun -
jreibun/737/3
-
入社して初めてのプレゼンテーションの直前、緊張のあまり、私の
- ひたい額 には冷たい
- あせ汗 が浮いてきた。
Just before my first presentation after joining the company, I was so nervous that cold drops of sweat began to form on my forehead. — Jreibun -
jreibun/738/1
-
私が住んでいる
- し市 では、
- そだい粗大ごみ は、受け入れを
- おこな行って いる施設に直接持ち込むこともできる。
In my city, bulky waste can be taken directly to a facility that accepts it. — Jreibun -
jreibun/739/1
-
意味もなく
- こまかす細か過ぎる 校則を見直そうという生徒会からの提案は、
- いちねん1年 かかってようやく
- がっこうがわ学校側 に受け入れられた。
The proposal made by the student council to have the meaningless, overly meticulous school rules reviewed was finally accepted by the school after a year. — Jreibun -
jreibun/742/1
-
自宅マンションの管理会社に問い合わせの電話をかけたところ、
- たんとうしゃ担当者 が不在だった。電話に出た
- ひと人 が「よろしければ私が
- ごようけんご用件 を
- うけたまわ承ります が。」と言ってくれたが、「
- かけなおかけ直します 。」と答えて電話を切った。
When I called the management company for my apartment to make an enquiry, the person in charge was not available. The person who answered the phone said, “If you like, I would be happy to help.” I replied, “Thank you, but I will call back some other time,” and hung up. — Jreibun -
jreibun/1405/2
- くるま車 はスピードの出し過ぎからほぼ
- ちょっかく直角 の急カーブを曲がりきれず、ガードレールに衝突した。
Due to its excessive speed, the car failed to make a sharp, almost right-angle turn, and hit the guardrail. — Jreibun -
jreibun/1420/1
-
世界の融和と発展を
- あいことば合い言葉 に開催された
- こんき今季 のオリンピックだが、
- ひにく皮肉 なことにその開会直後から、選手のドーピング問題や国際政治問題で
- おお大いに 揺れた。
This year’s Olympic Games were held under the slogan of global harmony and development. However, ironically, immediately after the opening ceremony, the games were shaken by scandals of doping among athletes and international political issues. — Jreibun -
jreibun/2418/1
-
資金の不正使用が発覚した場合は、
- ただ直ち に真相を究明して適正に処理すべきだ。
If a misuse of funds is discovered, the truth should be immediately pursued through investigation and the matter should be handled properly. — Jreibun -
jreibun/2454/1
-
こちらの提案に対し、
- まった全く 話し合いに応じないというほどの
- きょうこうは強硬派 を、どう説得したらいいだろうか。
How can we persuade such a hardliner who is completely unwilling to discuss our proposal? — Jreibun