Sentences — 903 found
-
75728
-
舞
- が
- いえで家出
- を
- かんこう敢行
- する 、
- ちょくぜん直前
- の
- こと
- だろう 。
That was probably just before Mai took the drastic step of leaving home. — Tatoeba -
75801
- かれ彼
- が
- ひたむ直向き
- に
- い生きる
- その
- すがた姿
- は
- じつ実に
- けなげ健気
- です 。
The single-minded way he gets on with his life is truly admirable. — Tatoeba -
75933
- せんげつ先月
- の
- にっちょく日直
- とうばん当番
- ぜんぶ全部
- わたし私
- に
- おしつ押し付けた
- かたち形
- で
- エスケープ
- した
- やろう野郎
- だ 。
He's the pest that, on last month's class-help day, escaped leaving me with all the work. — Tatoeba -
75954
- しょうじき正直な
- ところ 、
- その
- とうじ当時
- の
- ぼく僕
- は
- けつえん血縁
- が
- どう
- とか 、
- つづきがら続柄
- が
- どう
- とか 、
- そういう
- はなし話
- は
- まるで
- りかい理解
- でき出来ちゃいなかった 。
Truthfully, at that time, I didn't have the first idea about such talk: family links, blood relations or whatever. — Tatoeba -
75955
- しょうじき正直
- が
- 聞いて呆れる
- よ 。
Him, honest? What a joke! — Tatoeba -
76073
- じこ事故
- とうじ当時
- に
- こうこう航行
- を
- ちょくせつ直接
- しき指揮
- していた コーエン
- しょうかい哨戒
- ちょう長
- の
- こうどう行動
- が
- さいだい最大
- の
- ポイント
- となる 。
The actions of Coen, directly commanding the cruise at the time of the accident, are of utmost significance. — Tatoeba -
76284
- かいしゃ会社
- に
- もど戻らず
- ちょっき直帰
- する
- こと
- を
- じょうし上司
- に
- でんわ電話
- で
- つた伝えた 。
I told my boss over the phone that I would be going straight home without returning to the company. — Tatoeba -
76759
- この
- にかしょ2箇所
- の
- きず傷
- は
- めだ目立つ
- ので
- なお直して
- ほ欲しい
- です 。
These two scratches stand out so I'd like them repaired. — Tatoeba -
76958
- にかい2回
- いこう以降 、
- あいて相手
- チーム
- の
- とうしゅ投手
- も
- たちなお立ち直って 、
- とうしゅせん投手戦
- となった 。
After the second innings, the opposing pitcher recovered too, and it turned into a pitching duel. — Tatoeba -
76977
-
「
- なお直る
- みこ見込み
- は ?」「
- システム
- かいはつ開発
- チーム
- の シュバイシェン
- はかせ博士
- が
- げんざい現在
- とうびょう闘病
- ちゅう中
- の
- ため 、
- もう
- しばら暫く
- は
- かかる
- か
- と ・・・」
"Prospects for repair?" "Prof. Shubaishen, the leader of the system development team, is presently unwell so we think it will take a while longer ..." — Tatoeba -
76987
-
「
- しゅぶ主部 」
- とは 、
- ぶん文
- の
- なか中
- の
- どうさ動作
- を
- する
- ひと人 ・
- もの物
- で 、
- にほんご日本語
- に
- なお直した
- ばあい場合
- に 「~
- は 」「~
- が 」
- になる
- ぶぶん部分
- です 。
The "subject" is the person or object to carry out the action in the sentence. Transformed to Japanese it would be the part that end in "wa" or "ga". — Tatoeba -
78290
- そっちょく率直に
- はな話して
- も
- だいじょうぶ大丈夫
- です 。
You can afford to speak frankly. — Tatoeba -
78291
- そっちょく率直に
- はな話して
- ください 。
Speak to me freely. — Tatoeba -
78293
- そっちょくにい率直に言って
- にあ似合ってない 。
Frankly speaking, it doesn't suit you. — Tatoeba -
78294
- そっちょくにい率直に言って
- わたし私
- は
- あなた
- と
- い行き
- たくない 。
Frankly speaking, I don't want to go with you. — Tatoeba -
78295
- そっちょくにい率直に言って
- きみ君
- は
- さいぜんをつ最善を尽くしていない 。
Frankly speaking, you haven't tried your best. — Tatoeba -
78296
- そっちょくにい率直に言って
- あなた
- の
- かんが考え
- が
- きにい気に入りません 。
To speak frankly, I don't like your idea. — Tatoeba -
78297
- そっちょくにい率直に言って 、
- かれ彼の
- あたら新しい
- しょうせつ小説
- は
- あまり
- おもしろくない 。
Frankly speaking, his new novel is not very interesting. — Tatoeba -
78298
- そっちょくにい率直に言って 、
- かれ彼
- が
- きら嫌い
- だ 。
To speak frankly I don't like him. — Tatoeba -
78299
- そっちょくにい率直に言って 、
- わたし私
- は
- かれ彼
- と
- いっしょ一緒に
- はたら働き
- たくない 。
Frankly speaking, I don't want to work with him. — Tatoeba