Sentences — 35 found
-
jreibun/87/1
-
日本人によく見られる
- みょうじ名字 の
- なか中 で比較的単純なものと言えば、
- やま山 や
- た田 など、自然の
- ふうぶつ風物 を漢字で組み合わせたものである。
- ぐたいれい具体例 を挙げると、「
- やまだ山田 、
- やまかわ山川 、
- のだ野田 、
- はたの畑野 」などである。
Relatively simple surnames commonly found among Japanese people are those that combine things of nature, such as mountains and rice paddies, in kanji characters. Examples include Yamada (mountain and rice paddy), Yamakawa (mountain and river), Noda (field and rice paddy), and Hatano (farm and field). — Jreibun -
jreibun/3270/3
-
名前の変更は、裁判所が名前の変更をするのに
- せいとう正当な
- じゆう事由 、つまり
- ごうりせい合理性 があると判断したときに可能になる。
- せいとう正当な
- じゆう事由 には、例えば
- しゃかいせいかつじょう社会生活上
- いちじる著しく 支障のある
- なんかい難解 ・
- なんどく難読 の漢字である場合も含まれる。
It is possible to change your name when the court considers that there are good grounds for doing so, such as where the name contains Chinese characters that are extremely difficult to understand or read, and which might present significant obstacles in life. — Jreibun -
jreibun/4433/1
- ふた2つ の漢字から
- な成る
- じゅくご熟語 の構成は、「
- きょうじゃく強弱 」のような反対の意味の漢字の組み合わせや、「
- にちぼつ日没 」のように
- うえ上 の字が
- しゅご主語 、
- した下 の字が
- じゅつご述語 の組み合わせなどいくつかの種類に分類できる。
Compound words consisting of two kanji characters can be categorized into several types, such as combinations of opposite-meaning characters like “強弱” (strength and weakness) or combinations where the first character serves as the subject and the second character serves as the predicate, like “日没” (sunset). — Jreibun -
jreibun/8257/1
-
「
- く区 」という漢字には、「く」という
- ひととお1通り の読み方しかない。
The kanji “区” has only one way to read it—“ku.” — Jreibun -
jreibun/8338/1
- いっけん一見
- ひょうひょう飄々 とした
- ふうぼう風貌 の
- しんにゅうしゃいん新入社員 が、
- いがい意外 にも
- ねっけつかん熱血漢 だったので
- ひと人 は見かけによらないと思った。
Contrary to his seemingly aloof appearance, the newly hired employee was unexpectedly enthusiastic, which reminded me once again that I shouldn’t judge a book by its cover. — Jreibun -
jreibun/8984/1
-
漢字は
- なんかい何回 も書いて練習しているのですが、なかなか覚えられません。ほかに
- なに何か いい
- べんきょうほうほう勉強方法 があったら、
- おし教えて ください。
I have practiced writing kanji characters many times, but I am struggling to remember them. If there is any other good way to study kanji, please let me know. — Jreibun -
jreibun/9796/1
-
消費者を対象としたアンケート調査の結果をもとに問題点を洗い出し、サービスの向上を
- はか図る 。
We will strive toward improving services by identifying problems through analyzing the results of a consumer survey. — Jreibun -
jreibun/9854/1
-
私は統計学の分野は
- もんがいかん門外漢 なので、統計分析の詳しい手法についてはよくわからない。
Statistics is not my field, so I am not familiar with the complexities of statistical analysis. — Jreibun -
jreibun/3270/2
-
オンライン試験を実施した
- さい際 、
- にめい2名 の受験者の解答が
- きわ極めて
- ふしぜん不自然な 程度に
- いっち一致 しているという
- じたい事態 が
- はっせい発生 した。調査を
- おこな行った が、
- なん何らか の
- ふせいこうい不正行為 が
- おこな行われた と考える以外に、
- ごうりてき合理的な 説明を
- おこな行う ことは
- むずか難しい との結論となった。
During the administration of an online exam, the answers of two examinees were identical to an extremely unnatural extent. An investigation was conducted, and it was concluded that it was difficult to provide a reasonable explanation for the identical responses given by the two examinees other than to assume that some form of cheating had taken place. — Jreibun -
jreibun/9796/2
-
日本のある
- しにせ老舗 の出版社は、「
- なんど何度 も自分の
- こうい行為 を反省する」という意味の漢字の名前を持つのだが、もとをたどればその名は中国の「
- ろんご論語 」に
- ゆらい由来 するという。
A certain long-established Japanese publishing house has a kanji name that means “to repeatedly reflect on one’s actions”; the origin of this name is traced back to the Chinese classic, The Analects of Confucius. — Jreibun -
74813
- ちかん痴漢
- は
- ほんとう本当に
- おんな女
- の
- てき敵 。
- ぜったい絶対に
- ゆる許さない
- です 。
A molester is truly the enemy of women. I'll never let them get away with it. — Tatoeba -
76138
- きょう今日
- は
- かんじ漢字
- の
- かきと書き取り
- が
- ある 。
We have a kanji dictation test today. — Tatoeba -
76242
- きゃくいん脚韻
- と
- ひょうそく平仄
- が
- かんし漢詩
- の
- きほんてき基本的
- ルール
- となっています 。
Rhyme and meter form the essential rules of Chinese poetry. — Tatoeba -
76974
-
「
- みち道 」
- という
- かんじ漢字
- の
- そうかくすう総画数
- は
- なに何
- かく画
- ですか 。
How many strokes does the kanji for "michi" have? — Tatoeba -
82519
- ぼうかん暴漢
- の
- ピストル
- が
- はっしゃ発射
- された 。
A ruffian's pistol went off. — Tatoeba -
102398
- かれ彼
- は
- たいしょくかん大食漢
- だ 。
He is a big eater. — Tatoeba -
108763
- かれ彼
- は
- かんじ漢字
- が
- まった全く
- か書けない 。
He can't write any kanji. — Tatoeba -
113024
- かれ彼
- は
- その
- かんし漢詩
- を
- にくぶと肉太に
- か書いた 。
He wrote the Chinese poem in bold strokes. — Tatoeba -
127010
- ちかてつ地下鉄
- の
- ちかん痴漢
- には
- た堪えられない 。
I can't stand dirty old men in the subway. — Tatoeba -
140668
- そぼ祖母
- は
- かんぽうやく漢方薬
- が
- いちばん一番
- いい
- と
- しんじ信じている 。
Grandmother believes that Chinese medicines are the best. — Tatoeba