Sentences — 210 found
-
151541
- わたし私達
- は
- ひろ広い
- はんい範囲
- に
- わた渡る
- わだい話題
- について
- はなしあ話し合った 。
We discussed a wide range of topics. — Tatoeba -
151709
- わたし私達
- は
- ボート
- で
- かわ川
- を
- わた渡った 。
We crossed the river by boat. — Tatoeba -
152036
- わたし私達
- が
- わた渡って
- きた
- とき時
- イギリスかいきょうイギリス海峡
- は
- あ荒れていた 。
The English Channel was rough when we crossed. — Tatoeba -
152069
- わたし私達
- が
- あの
- かわ川
- を
- わた渡る
- の
- は
- ふかのう不可能
- だ 。
It is impossible for us to cross that river. — Tatoeba -
152259
- わたし私
- は
- ろうふじん老婦人
- が
- とお通り
- を
- わた渡る
- の
- を
- たす助けた 。
I helped an old woman across the street. — Tatoeba -
154411
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- どうろ道路
- を
- わた渡る
- の
- を
- み見た 。
I saw him cross the road. — Tatoeba -
154412
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- どうろ道路
- を
- わた渡っている
- ところ
- を
- み見た 。
I saw him crossing the road. — Tatoeba -
154415
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- とお通り
- を
- わた渡っている
- の
- を
- み見た 。
I saw him crossing the street. — Tatoeba -
154521
- わたし私
- は
- かれ彼
- が
- およ泳ぎ
- わたる
- の
- を
- み見ました 。
I saw him swim across the river. — Tatoeba -
155890
- わたし私
- は
- 小船
- に
- の乗って
- かわ川
- を
- わた渡った 。
I crossed the river by boat. — Tatoeba -
157295
- わたし私
- は
- いぬ犬
- が
- かわ川
- を
- およ泳いで
- わた渡る
- の
- を
- み見た 。
I saw a dog swim across the river. — Tatoeba -
158999
- わたし私
- は
- フランス
- に
- わた渡り
- たい
- と
- おも思っている 。
I want to go over to France. — Tatoeba -
75324
- ゆうがた夕方
- で
- もう
- くら暗かった
- ん
- です
- けど 、
- ネコ
- が
- でんせん電線
- を
- わた渡っている
- の
- を
- み見ました 。
- そそそ 、
- そんな
- こと
- できる
- ん
- ですか 、
- ネコ
- って 。
It was evening and already dark but I saw a cat walking along a telephone wire. Can they do that, cats? — Tatoeba -
76422
- まあ 、
- それ
- は
- わた渡って
- いけば
- わ分かる
- こと
- だ 。
- あまり
- さいしょ最初
- から
- ネタバレ
- している
- と 、
- おもしろ面白み
- が
- な無い
- から
- な 。
Well, you'll find out that after you cross. If I give too much away right from the start it won't be so interesting. — Tatoeba -
76437
- ぼく
- は
- やばい
- はし橋
- は
- わた渡り
- たくない 。
I don't want to do anything risky. — Tatoeba -
77255
- ろうふじん老婦人
- が
- わた渡る
- の
- を
- たす助けた 。
I helped an old lady across. — Tatoeba -
78111
- りょうけ両家
- の
- なん何
- だい代
- にも
- わたる
- ふわ不和
- を
- かいしょう解消
- する
- ために 、
- りょうけ両家
- の
- しどうしゃ指導者
- を
- あ会わせる
- べき
- だ 。
Both leaders should be brought together to bring down the curtain on generations of feuding between the two clans. — Tatoeba -
78194
- りょかく旅客
- は
- ほどうきょう歩道橋
- を
- つか使って
- ろせん路線
- を
- わた渡って
- ください 。
Passengers must take the footbridge to cross the railroad tracks. — Tatoeba -
78260
- なが流れ
- を
- わた渡っている
- あいだ間
- に
- うま馬
- を
- とりか取り替える
- な 。
Never swap horses while crossing a stream. — Tatoeba -
79638
- やきゅう野球
- へ
- の
- きょうみ興味
- は
- わがくにわが国
- で
- は
- あらゆる
- かいそう階層 、
- ねんれい年齢
- に
- わたっている 。
Interest in baseball cuts across classes and ages in this country. — Tatoeba