Jisho

×

Sentences — 271 found

  • jreibun/680/2
      インターネット・オークションは、
    • てがる手軽に
    • 欲しいものを
    • 入れられて
    • 便利だが、
    • にゅうきん入金した
    • のに商品が送られてこないなどのトラブルもあるので注意したい。
    Online auctions are a convenient and easy way to find what you want. Still, caution must be exercised since problems, such as items not being shipped after payment, do occur. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/704/2
      インターネットバンキングを利用する
    • さい
    • は、フィッシング
    • さぎ詐欺
    • などの被害に
    • 遭わない
    • よう、
    • じゅうぶん十分
    • 注意する必要がある。
    When using Internet banking services, one should be careful of phishing scams. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2446/1
      子どもの頃、
    • ゆか
    • に足を投げ出して
    • すわ座る
    • ぎょうぎ行儀
    • が良くないとよく
    • おや
    • に注意された。
    As a child, my parents often told me that sitting on the floor with my legs thrown out in front of me was not considered good behavior. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3204/1
      戦後の日本では農業や林業、漁業などの
    • だいいちじさんぎょう第一次産業
    • から製造業や建設業などの
    • だいにじさんぎょう第二次産業
    • へと
    • しゅじく主軸
    • が移り、産業構造が変化した。
    In postwar Japan, the industrial structure changed as the focus of priority shifted from primary industries such as agriculture, forestry, and fishing, to secondary industries such as manufacturing and construction. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3256/1
    • じょうし上司
    • にもっと
    • ていねい丁寧に
    • 仕事をするよう言われ、
    • しめきり締切
    • を守るために急いでいるのだと伝えたところ、
    • こうべん抗弁
    • するなと注意された。
    When my supervisor told me to work more carefully, I responded that I was trying to meet the deadline. Then, he scolded me, telling me not to talk back. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4317/1
    • じゅぎょうちゅう授業中
    • となり
    • せき
    • ひと
    • としゃべっていたら、先生に「静かにしなさい」と注意された。
    When I was talking with the person sitting next to me in class, the teacher warned us to be quiet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4560/2
    • かていよう家庭用
    • のごみ
    • しょうきゃくろ焼却炉
    • じたく自宅
    • の庭で使用する場合は、燃えやすいものを近くに置かないようにしたり、
    • きんりん近隣
    • とのトラブルに
    • じゅうぶん十分
    • 注意しなければならない。
    If you use a household waste incinerator in your yard, you must be very careful not to leave flammable items nearby and trouble your neighbors. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4580/3
    • かべ
    • みみ
    • あり
    • しょうじ障子
    • あり」と言うように、
    • ひみつ秘密
    • というのは
    • 漏れやすく
    • 、どこで誰が聞いているか、見ているかわからない。
    • ひみつ秘密
    • の話をするときは
    • じゅうぶん十分
    • 注意したほうがいいということだ。
    As the saying goes, “A wall has ears and a shōji (paper sliding door) has eyes,” secrets can easily be leaked, and you never know who is listening or watching nearby. Keeping this in mind, you should be very careful when talking about secrets. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5365/2
      会社の
    • こうはい後輩
    • せんさい繊細な
    • しんけい神経
    • もちぬし持ち主
    • で、ちょっと注意しただけでもすぐに落ち込んでしまう。
    A junior colleague at work is so sensitive that even a small bit of criticism can quickly make him feel down. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6020/1
      コンビニの
    • バイトちゅうバイト中
    • にあくびをしていたら、
    • てんちょう店長
    • に「最近たるんでいるぞ」と勤務態度を注意されてしまった。
    When I yawned while working part-time at a convenience store, the manager warned me about my work attitude, saying, “You’ve been slacking off lately.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6110/1
    • りんかんがっこう林間学校
    • やまみち山道
    • を歩いている時、
    • へび
    • ひそ潜んで
    • いるかもしれないから
    • くさ草むら
    • には近付かないようにと先生に注意された。
    While walking along a mountain trail during a forest school-camp program, we were warned by our teacher to stay away from the grass because snakes might be lurking there. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8015/3
      映画館で子どもがばりばりと大きな
    • おと
    • を立ててポテトチップスを食べていたので、注意した。
    In the movie theater, I scolded a child because he was eating potato chips making loud crunching noises. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8186/1
      薄い
    • きんぞくばん金属板
    • は形がひずみやすいので、加工する際は取り扱いに注意する必要がある。
    Thin metal sheets are easily distorted in shape, so care must be taken when handling them for processing. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9050/1
    • りょこうさき旅行先
    • でタクシーを使う
    • さい
    • は、
    • うんてんしゅ運転手
    • とおまわ遠回り
    • をされても気がつかず、ぼったくられることもあるので、注意するに
    • 越した
    • ことはない。
    When taking a cab in an unfamiliar area, it is best to be careful, as the driver may take advantage of you and rip you off by traveling the long way without you realizing it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9071/1
      友だちが泊まりに来たので
    • よる
    • おそ遅く
    • まで
    • へや部屋
    • で話していたら、
    • はは
    • に「おしゃべりもほどほどにして、そろそろ寝なさい」とやんわり注意された。
    My friends came for a sleepover at my place, and we stayed up late talking to each other in my room. Then, my mother gently warned us, “Take it easy on the chatter. It’s time to go to bed.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9765/1
    • たいかん体幹
    • きた鍛える
    • エクササイズです。
    • いす椅子
    • すわ座って
    • おこな行います
    • が、まず
    • しせい姿勢
    • を良くして、
    • いす椅子
    • にもたれないよう注意してください。
    This exercise strengthens the trunk of the body. We will perform this exercise while sitting on a chair, but first, straighten your posture and be careful not to lean on the back of your chair. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9817/2
    • ひと
    • は置かれている
    • きょうぐう境遇
    • も考え方も
    • さまざまな様々
    • なので、自分の
    • ものさ物差し
    • だけで
    • たにん他人
    • のことを
    • はか測らない
    • ように注意しなければいけない。
    People live under various circumstances with different perspectives, so we must be careful not to judge others only by our own criteria. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9826/1
      新任の教員たちを
    • まえ
    • に校長は「生徒の
    • もはん模範
    • になるよう、
    • ひごろ日頃
    • から
    • みずか自ら
    • おこな行い
    • に注意してください」と述べた。
    In front of the new teachers, the principal said, “Please pay attention to your own conduct on a daily basis so that you can be a good role model for your students.” Jreibun
    Details ▸
  • 139839
    • あしもと足元
    • ちゅうい注意
    • して
    • くだ下さい
    • ゆか
    • すべり
    • やすい
    • から
    Watch your step. The floor is slippery. Tatoeba
    Details ▸
  • 139845
    • あしもと足下
    • ちゅうい注意
    • して
    • くだ下さい
    Watch your step. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >