Jisho

×

Sentences — 141 found

  • jreibun/3235/1
      高度経済成長のおかげで
    • こくない国内
    • のインフラは整備され、国民の生活は豊かになった。
    Thanks to rapid economic growth, the infrastructure of the nation has been improved and citizens’ lives have become more prosperous. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3637/2
      ちょうど希望に合うツアーを見つけたが、
    • さいしょうけいこうにんずう最少催行人数
    • ごめい五名
    • となっている。参加希望者が私たち
    • ふたり二人
    • だけだったら、成立しない。
    I found a tour that meets our preferences perfectly, but the minimum number of participants is five. If we two are the only people who want to join the tour, it will be cancelled. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7342/1
      (SDGs;エスディージーズ)は地球レベルで
    • めざ目指す
    • じゅうなな/じゅうしち17
    • の目標から
    • 成る
    The UN’s Sustainable Develoment Goals (SDGs) consist of 17 goals aimed on a global scale. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2447/1
      日本はかつて援助を受ける国であったが、高度経済成長を
    • 遂げた
    • 結果、資金を世界に供給する国となった。
    Japan used to be a recipient of aid, but as a result of its rapid economic growth, it has assumed the role of provider of funds to the world. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2510/1
      日本における
    • のうりんぎょぎょう農林漁業
    • じゅうじしゃ従事者
    • せんきゅうひゃくごじゅうねん1950年
    • には就業者全体の
    • ごじゅっパーセント/ごじっパーセント50%
    • ちか近く
    • を占めていたが、高度経済成長期に
    • おおはば大幅に
    • 減少し、
    • にせんじゅうねん2010年
    • には
    • やくよんパーセント約4%
    • となった。
    The number of people engaged in agriculture, forestry, and fisheries in Japan was almost 50% of all workers in the 1950s, but this figure significantly declined during Japan’s period of rapid economic growth, falling to about 4% in 2010. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2558/1
      成人式となると
    • ふりそで振袖
    • を着たがる若い女性は多いが、残念ながら
    • そのひかぎその日限り
    • のことで、
    • きものぶんか着物文化
    • けいしょう継承
    • とまではいかないようだ。
    Many young women want to wear furisode (kimono with long, trailing sleeves) when it comes to their coming-of-age ceremony. Unfortunately, however, this preference is only for this day and does not seem to extend to a more widespread wearing of kimonos. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3365/1
      夫を事故で失い、
    • ひとりむすこ一人息子
    • の成長だけが私の心の支えとなっている。
    I lost my husband in an accident, and seeing my only son grow up is the only thing that keeps me going. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3637/1
      ちょうど希望に合うツアーを見つけたが、
    • さいしょう最少
    • さいこう催行
    • にんずう人数
    • ごめい五名
    • となっている。参加希望者が私たち
    • ふたり二人
    • だけだったら、成立しない。
    I found a tour that meets our preferences perfectly, but the minimum number of participants is five. If we two are the only people who want to join the tour, it will be cancelled. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4433/1
    • ふた2つ
    • の漢字から
    • 成る
    • じゅくご熟語
    • の構成は、「
    • きょうじゃく強弱
    • 」のような反対の意味の漢字の組み合わせや、「
    • にちぼつ日没
    • 」のように
    • うえ
    • の字が
    • しゅご主語
    • した
    • の字が
    • じゅつご述語
    • の組み合わせなどいくつかの種類に分類できる。
    Compound words consisting of two kanji characters can be categorized into several types, such as combinations of opposite-meaning characters like “強弱” (strength and weakness) or combinations where the first character serves as the subject and the second character serves as the predicate, like “日没” (sunset). Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4486/1
    • とうきょう東京
    • から
    • しゅときのう首都機能
    • を移転させようという
    • あん
    • には、移転すれば住宅問題や交通問題が解決されるという賛成意見と、移転には多額の費用がかかり、
    • とうきょう東京
    • の活気がなくなるという反対意見がある。
    There are competing views on the issue of relocating capital functions from Tokyo. One view, in favor of the idea, is that relocation would solve housing and transportation problems. The contrary view is that relocation would cost a great deal of money and would detract from Tokyo’s vitality. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4492/2
    • せんぎょうしゅふ専業主婦
    • せたい世帯
    • とは、男性の
    • こようしゃ雇用者
    • むしょく無職
    • つま
    • から成る
    • せたい世帯
    • のことだが、日本では
    • せんきゅうひゃくきゅうじゅうしちねん/せんきゅうひゃくきゅうじゅうななねん1997年
    • ともばたら共働き
    • せたいすう世帯数
    • がこれを
    • うわまわ上回り
    • そのごその後
    • その
    • ひら開いて
    • いる。
    A stay-at-home wife household refers to one composed of a male employee and his unemployed wife. In Japan, the number of dual-income households surpassed those of stay-at-home wife households in 1997, and the gap has been widening ever since. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5349/1
      成績が学部で
    • いちばん1番
    • になったので、
    • じゅぎょうりょう授業料
    • ぜんがくめんじょ全額免除
    • となった。
    Since I received the best grades in my department, I received a full tuition waiver. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6088/1
      小さい頃は友だちと
    • けんか喧嘩して
    • 泣いてばかりだった
    • むすこ息子
    • が、
    • いま今では
    • 成長して
    • りっぱ立派な
    • しゃかいじん社会人
    • となった。
    My son, who used to fight with his friends and cry all the time when he was little, has now grown up and become a proper member of society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6093/1
      子どもたちは、入院している担任の先生にどんなお見舞いをしようか、
    • ちえ知恵
    • しぼ絞って
    • 考えた。その結果、
    • ふけい父兄
    • まきこ巻き込んで
    • ビデオレターを作成することになった。
    The children racked their brains about what kind of get-well-soon gift they could give to their hospitalized homeroom teacher. After thinking for some time, they decided to involve their parents and make a video letter. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7342/5
    • しこく四国
    • は、
    • とくしまけん徳島県
    • かがわけん香川県
    • えひめけん愛媛県
    • こうちけん高知県
    • よっ4つ
    • けん
    • から
    • 成る
    Shikoku consists of four prefectures: Tokushima, Kagawa, Ehime, and Kōchi. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8046/3
      子どもの
    • こうどうはんけい行動半径
    • せいちょう成長
    • とともに広がり、
    • おや
    • が届きにくくなっていく。
    As children grow up, their world expands, making it harder for their parents to oversee their activities. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8189/1
      地方活性化に
    • ひとやくひと役
    • 買ってもらおうと県で作成されたマスコットキャラクターは、全国的な知名度は低いものの、
    • いちぶ一部
    • の熱烈なファンの
    • あいだ
    • では今、ひそかなブームになっている。
    The mascot character created by the prefecture to help revitalize the local area is not well known nationwide, but it has gained ardent, niche followers and created a quiet boom. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8264/2
    • せいご生後
    • ろっかげつごろ6か月頃
    • から始まる赤ちゃんの
    • ひとみし人見知り
    • は、
    • ひと
    • かお
    • を区別できるようになったという成長の
    • あかし
    • である。
    The baby’s shyness, which begins around 6 months of age, is a sign of growth, as the baby is now able to distinguish differences in people’s faces. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9145/1
      日本において、
    • にわつ庭付き
    • いっこだ一戸建て
    • のマイホームの購入が理想となったのは、
    • せんご戦後
    • の高度経済成長期に
    • はい入って
    • からのことであり、
    • せんぜん戦前
    • の都市部における
    • もちいえりつ持ち家率
    • じゅっパーセント/じっパーセント10%
    • ていど程度
    • だったと言われている。
    In Japan purchasing a detached house with a garden became the ideal after entering the post-World War II period of high economic growth;mokraDEN the pre-World War II homeownership rate in urban areas is said to have been around 10%. Jreibun
    Details ▸
  • 141802
    • せんしん先進
    • しょこく諸国
    • しゅっしょうりつ出生率
    • じょうしょう上昇
    • はか図られる
    • いっぽう一方
    • はってんとじょうこく発展途上国
    • しゅっしょうりつ出生率
    • よくせい抑制
    • さけ叫ばれる
    • これ
    • せんしんこく先進国
    • がわ
    • エゴ
    • とらえられ
    • はってんとじょうこく発展途上国
    • がわ
    • ごうい合意
    • けいせい形成
    • きわ極めて
    • むずか難しい
    • こと
    • になろう
    While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >