Sentences — 1300 found
-
138593
- ほか他の
- ひと人
- の
- わるぐち悪口
- を
- い言う
- べき
- ではありません 。
You should not speak ill of others. — Tatoeba -
140202
- むすこ息子
- が
- なに何か
- わる悪い
- こと
- を
- していない
- とき
- は 、
- かなら必ず
- ねむ眠っている 。
When my son is doing nothing bad, he is sleeping. — Tatoeba -
140203
- むすこ息子
- が
- あくゆう悪友
- なかま仲間
- に
- はい入った 。
My son has got into bad company. — Tatoeba -
140267
- しも霜
- は
- のうさくぶつ農作物
- に
- あくえいきょうをおよ悪影響を及ぼしました 。
The frost had a bad effect on the crops. — Tatoeba -
140449
- あいて相手
- の
- いない
- ところ
- で
- わるぐち悪口
- を
- い言う
- な 。
Don't say bad things about others behind their backs. — Tatoeba -
140777
- ぜんたい全体として
- み見れば
- だいとうりょう大統領
- の
- ぎょうせき業績
- は
- それほど
- わる悪くない 。
Taken altogether, the President's record isn't half bad. — Tatoeba -
140853
- すべ全ての
- まど窓
- が
- し閉まった
- まま
- で 、
- その
- へや部屋
- は
- かぜとお風通し
- が
- とても
- わる悪かった 。
It was very stuffy in that room with all the windows closed. — Tatoeba -
140899
- まった全く
- わる悪い
- と
- いう
- わけではない 。
That is not altogether bad. — Tatoeba -
140916
- ぜんにん善人
- も
- あくにん悪人
- も
- おな同じ
- いふく衣服
- を
- き着る
- ことができる
- の
- である 。
Honest men and knaves may possibly wear the same cloth. — Tatoeba -
140921
- ぜんあく善悪
- を
- みきわ見極める
- こと
- は
- むずか難しい 。
To distinguish right from wrong is difficult. — Tatoeba -
140922
- ぜんあく善悪
- の
- みわ見分け
- を
- つける
- の
- は
- やさしい
- こと
- ではない 。
It is not easy to distinguish good from evil. — Tatoeba -
140923
- ぜん善
- を
- あく悪
- に
- か変える
- の
- は 、「
- ぎわく疑惑 」
- である 。
It is "doubt" that turns good into bad. — Tatoeba -
140924
- ぜん善
- と
- あく悪
- を
- みわ見分ける
- の
- は
- かなら必ずしも
- やさしい
- こと
- ではない 。
It is not always easy to distinguish good from evil. — Tatoeba -
140926
- よ善い
- もの
- でも
- よご汚れて
- しまった
- もの
- が
- はっ発する
- くさ臭い
- くらい 、
- ひどい
- あくしゅう悪臭
- は
- ない 。
There is no odor so bad as that which arises from goodness tainted. — Tatoeba -
141250
- せんそう戦争
- より
- わる悪い
- もの
- は
- ない 。
Nothing is worse than war. — Tatoeba -
160970
- わたし私
- は
- この
- あくへき悪ぐせ
- を
- なお直そう
- と
- どりょく努力
- している 。
I'm trying to rid myself of this bad habit. — Tatoeba -
141662
- せんせい先生
- は
- わる悪い
- ことば言葉
- を
- つか使った
- こと
- で
- せいと生徒
- を
- しか叱った 。
The teacher punished her students for using bad words. — Tatoeba -
141846
- せんしゅう先週
- の
- えいご英語
- の
- テスト
- で
- わたし私
- は
- かのじょ彼女
- より
- せいせき成績
- が
- わる悪かった 。
On last week's English test, my score was worse than hers. — Tatoeba -
142170
- あかんぼう赤ん坊
- は
- ぜんあくのくべつ善悪の区別
- が
- つかない 。
A baby has no moral compass. — Tatoeba -
142171
- あかんぼう赤ん坊
- は
- ぜんあく善悪
- について
- なに何も
- し知らない 。
A baby does not know good or evil. — Tatoeba