Sentences — 131 found
-
jreibun/1421/1
-
少子化社会が進む日本では、海外からの優秀な人材を呼び込むべく、
- さんがくかん産学官 が協力して知恵を
- しぼ絞って いる。
In Japan, where the birthrate is declining, industry, academia, and government are cooperating in their efforts to attract talented people from abroad. — Jreibun -
jreibun/4543/2
- たかむらこうたろう高村光太郎 は、
- つま妻
- ちえこ智恵子 への
- おも想い を
- つま妻
- な亡き
- あと後 、
- し詩 に
- しょうか昇華 させた。
Takamura Kōtarō sublimated his feelings for his wife Chieko into poetry after her death. — Jreibun -
jreibun/5693/1
-
その選手は
- しんちょう身長 が
- ひゃくきゅうじゅっセンチ/ひゃくきゅうじっ190センチ 、
- たいじゅう体重 が
- ひゃっ100キロ と、
- にほんじんばな日本人離れ したがっしりした
- たいかく体格 に
- めぐ恵まれて いるが、
- おくびょう臆病な 性格のせいか、大事なところで活躍できない。
The player is 190 cm tall and weighs 100 kg, blessed with an unlikely sturdy physique for a Japanese person. Nevertheless, perhaps because of his timid nature, he is unable to play an active role at important moments. — Jreibun -
jreibun/6093/1
-
子どもたちは、入院している担任の先生にどんなお見舞いをしようか、
- ちえ知恵 を
- しぼ絞って 考えた。その結果、
- ふけい父兄 も
- まきこ巻き込んで ビデオレターを作成することになった。
The children racked their brains about what kind of get-well-soon gift they could give to their hospitalized homeroom teacher. After thinking for some time, they decided to involve their parents and make a video letter. — Jreibun -
jreibun/6093/2
- たなだ棚田 とは、
- やま山 の
- しゃめん斜面 に
- かいだんじょう階段状 に作られた
- すいでん水田 のことである。
- さんち山地 の多い日本の
- こくど国土 において、
- たなだ棚田 とはまさに
- せんじん先人たち の
- ちえ知恵 と努力によって生み出されたものだと言えよう。
A terraced paddy field is a rice paddy built into terraced steps on a mountain slope. Japan is very mountainous, and terraced paddy fields are considered the fruit of the wisdom and efforts of our ancestors. — Jreibun -
jreibun/7343/1
- ことし今年 は天候に
- めぐ恵まれた ためミカンが豊作で、たくさんの
- み実 がなった。
This year the weather was favorable, resulting in a good harvest of tangerines. — Jreibun -
jreibun/4543/1
-
ドライアイスは、
- じょうおんじょうあつ常温常圧 の
- かんきょうか環境下 では
- えきたい液体 にはならず直接
- きたい気体 に
- しょうか昇華する 。
- ぼうふざい防腐剤 のナフタリンも
- どうよう同様 である。
Dry ice does not become a liquid at room temperature and pressure but sublimates directly into a gas. The same is true for naphthalene used as a preservative. — Jreibun -
74270
-
恵子
- は
- わたし私
- ほど
- せがたか背が高くない 。
Keiko isn't as tall as I. — Tatoeba -
74310
- おみやまいお宮参り
- で
- おとず訪れた 大西幸治
- さん (40)、由希恵さん(34)
- ふさい夫妻
- は 「
- こ子ども
- が
- すこ健やかに
- そだ育つ
- こと
- を
- いの祈りました 」
- と
- はな話していた 。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily." — Tatoeba -
74476
-
恵一、
- 天ぷら
- あ揚がった
- から 、
- さら皿
- も持って
- こ来い 。
Keiichi, the tempura's done, so bring a plate. — Tatoeba -
74482
- ちえ知恵
- は
- こだ小出し
- に
- せよ 。
Dole out your wisdom a little at a time. — Tatoeba -
74717
- いいかげんいい加減にしろ
- っつ
- の 。恵子
- さん 、
- いやが嫌がってる
- だろ 。
I said 'Quit it'. Can't you see Keiko hates that? — Tatoeba -
75404
-
「
- どこ
- の
- めいしん迷信
- よ 、
- それ 」「
- しょみん庶民
- の
- ちえ知恵
- を
- い言って
- くれ 」
"Where's that superstition from?" "Call it folk wisdom." — Tatoeba -
75498
- ふふ 、恵一
- きみ君
- いつも
- じゅぎょう授業
- お終わったら 、
- ノビ
- する
- よ
- ね 。
Ha-ha, you always stretch when class is over don't you? — Tatoeba -
75520
-
「恵子
- の
- おとこ男
- かんけい関係
- が
- し知り
- たい
- かな 」「
- おとこ男
- かんけい関係 ?」「
- だれ誰
- と
- 仲が良い
- とか 、
- だれ誰
- と
- つきあった
- とか 」
"I might like to know about your relations with men." "Relations with men?" "Things like who you get on well with, who you've dated and such." — Tatoeba -
75880
- し知ってる
- よ 。
- ついでに
- い言えば 、恵子
- と
- は 「
- はとこ 」
- だ
- から
- ね 。
I know! And let me also say that Keiko is a SECOND cousin of mine. — Tatoeba -
112253
- かれ彼
- は
- それ
- ぐらい
- の
- ちえ知恵
- しかない 。
He doesn't know any better. — Tatoeba -
76212
-
恵子、
- バタートースト
- ある
- か 。
Keiko, any buttered toast? — Tatoeba -
76904
- あの
- さ~
- おれ俺ら
- いま
- あそ遊ぶ
- おかねお金
- ない
- ん
- だ
- けど
- ね 。
- まあ 、
- ぶっちゃけ
- めぐ恵んで
- よ
- な 。
Y'know we're short of money to have fun and ... Well to be blunt, gimme! — Tatoeba -
77052
-
「
- あれ ?恵子
- は ?」「
- きょう今日
- は
- さんしゃめんだん三者面談
- だ
- から
- おく遅れる
- って 」
"Eh? Where's Keiko?" "Said she's got a parent and child meeting so she'll be late." — Tatoeba