Jisho

×

Sentences — 1130 found

  • jreibun/652/1
    • おおゆき大雪
    • の日は、寒いし、交通機関のダイヤも乱れるので、会社に行くのが嫌になる。
    On days with heavy snowfall, I hate going to work because it is cold and the transportation schedules are disrupted. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/652/2
    • どうりょう同僚
    • は頼まれたら
    • いや
    • と言えない性格のため、
    • ひきうけて引き受け手
    • のいない仕事を押しつけられてしまうことも多い。
    My colleague has the kind of personality that makes it hard for him to say “no.” So, he is often forced to take on work which no one wants to do. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/665/1
      地方活性化をテーマとしたフォーラムを開催するにあたり、
    • じもとせんしゅつ地元選出
    • の国会議員にスピーチを依頼した。
    In order to hold a forum on revitalization of the local area, we asked a locally elected member of the Diet to give a speech. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/678/1
      濃い
    • いろ
    • の衣類は、
    • ほか
    • の衣類に
    • いろ
    • 付く
    • 可能性があるので分けて洗濯している。
    Deep-colored clothes are washed separately in order to prevent color transfer onto other clothes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/680/1
      材料や調味料を入れるだけで簡単に調理ができる
    • でんきなべ電気鍋
    • は、
    • ひとむかしまえ一昔前
    • と比べて性能が格段に進化している。
    Electric pots that allow easy, automated cooking by simply adding ingredients and seasonings have evolved dramatically in performance over the last decade. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/699/1
    • ふく
    • についたインクの
    • 染み
    • は、
    • ゆせい油性
    • すいせい水性
    • などの種類によって
    • しみぬ染み抜き
    • の方法が違う。
    Ink stains on clothing can be removed in different ways depending on the type of stain; consideration needs to be given to whether it is an oil-based or water-based stain. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/703/1
      インフルエンザの
    • うたが疑い
    • があるということで検査を受けたが、結果は
    • いんせい陰性
    • だった。
    I was tested after being suspected as having influenza, but the result was negative. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/723/2
      性能や価格を
    • じゅうぶん十分に
    • 比較・検討した上で、
    • しんしゃ新車
    • を購入した。
    I purchased a new car after thoroughly considering and comparing the performance and price of various cars. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/743/2
      私の
    • ひとみし人見知り
    • をしない性格は、
    • はは
    • から
    • うけつ受け継いだ
    • ものだと
    • しんせき親戚
    • じゅうでよく言われる。
    All my relatives often say that my tendency to not be afraid of strangers is a trait I inherited from my mother. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/782/2
      社員の
    • かろうし過労死
    • が問題となり、会社は対策を提示したが、その
    • じっこうせい実効性
    • たが疑う
    • こえ
    • も上がっている。
    The death of an employee from overwork has become an issue, and although the company has proposed countermeasures, some have questioned the effectiveness of such measures. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1414/2
    • びょうどう平等
    • のもとに、これまで保護されてきた
    • しゅじゅ種々
    • の女性の権利が廃止されてしまうことになれば、それは法の
    • かいあく改悪
    • ではないだろうか。
    If, in the name of equality, various women’s rights that have been protected up to this point are abolished, it would be a bad amendment to the law. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2409/1
    • かっせいたん活性炭
    • には
    • にお臭い
    • を吸着する
    • さよう作用
    • があるので、冷蔵庫や
    • くるま
    • だっしゅうざい脱臭剤
    • だいどころよう台所用
    • じょうすいき浄水器
    • などに利用されている。
    Due to its ability to absorb odors, activated charcoal is used as a deodorizer and placed in refrigerators and cars. Furthermore, it is also used in the filter of water purifiers in the kitchen. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2414/2
    • たいふう台風
    • による
    • だいきぼ大規模
    • ていでん停電
    • が起こり、電気のない生活で不安を
    • かか抱える
    • 住民のために
    • きゅう
    • ピッチで
    • ふっきゅうさぎょう復旧作業
    • おこな行われて
    • いる。しかし、
    • ふっきゅう復旧
    • まで
    • すうじつ数日
    • かかる可能性もあるという。
    The typhoon caused a massive power outage, and a recovery operation is urgently underway for residents who are anxious about carrying on their daily activities. However, it may take several days to restore power. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2417/1
      地震に
    • そな備えて
    • 、公共施設等の耐震化の推進が急務である。
    There is an urgent need to facilitate earthquake-resistant designs for public and other facilities in preparation for earthquakes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2432/1
    • おや
    • なら誰でも自分の子どもには良い教育を受けさせたいと思うだろう。
    Every parent would want his or her child to have a good education. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2476/1
      これから
    • めざ目指す
    • べき社会は、
    • たようせい多様性
    • を認め、
    • だれ誰もが
    • おたがお互いに
    • 尊重し、
    • ささえあ支え合う
    • きょうせいしゃかい共生社会
    • である。
    In the future we should aim for a symbiotic society where diversity is recognized, and everyone respects and supports each other. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2481/1
    • こと異なる
    • 性質を持つものが同じ環境で生活するのは難しい。しかし人間も
    • の動物と
    • きょうそん/きょうぞん共存
    • はか図る
    • ことを考えなければならない。
    It is difficult for living things with different characteristics to live in the same environment. However, humans must also consider and strive toward peaceful coexistence with other creatures. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2483/1
      これまで同世代の若者の姿をみずみずしい感性で
    • えが描いて
    • きた小説家が、今度の作品ではむしろ大人たちの内面を掘り下げて
    • えが描いて
    • おり、この作品で彼女は新境地を開いたと評価された。
    The novelist, who had previously portrayed the youth of her generation with a fresh sensibility, received acclaim for breaking new ground in her latest work which delved into the inner souls of adults. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2484/1
      英語の動詞"do"には、
    • の動詞の
    • まえ
    • に置くことでその動詞の
    • あらわ表す
    • 意味を強調するという用法がある。
    The English verb “do” can be used for emphasis: when placed before another verb, it emphasizes the meaning of that verb. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2511/2
      小学校では理科の授業で
    • じしゃく磁石
    • きょく
    • の性質について学習する。
    In elementary school, students learn about the nature of magnetic polarity in science. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >