Sentences — 25 found
-
76869
- いえ 、
- これ
- は
- ひほう秘宝
- ですから 。
- わたくし
- たち
- も
- この度 、
- はじ初めて
- み見た
- のです 。
No, it's a national treasure, you see. This is the first time we've seen it as well. — Tatoeba -
94884
- かのじょ彼女
- に
- もういちどもう一度
- あ会い
- たくて
- しかた
- が
- ない 。
I am dying to see her again. — Tatoeba -
106817
- かれ彼
- は
- きのう昨日
- にど2度
- しっぱい失敗
- した
- ので 、
- もう
- やり
- たくない
- と
- おも思っている 。
Having failed twice yesterday, he doesn't want to try again. — Tatoeba -
123016
- にど二度
- も
- しっぱい失敗
- した
- ので 、ウィリアム
- は
- ふたた再び
- やり
- たくなかった 。
Having failed twice, William didn't want to try again. — Tatoeba -
124880
-
田中
- さん
- は
- こんど今度
- う生まれた
- あか赤ちゃん
- の
- しゃしん写真
- を
- たくさん
- み見せて
- くれた 。
Mr Tanaka showed us many pictures of his newborn baby. — Tatoeba -
139771
- はや速い
- そくど速度
- で
- よく
- りかい理解
- して
- ほん本
- を
- よ読む
- こと
- が
- できれば 、
- たぶん
- よ読んだ
- こと
- を
- たくさん
- きおく記憶
- する
- こと
- が
- ようい容易
- に
- できる
- でしょう 。
If you can read rapidly and with good understanding, you will probably find it easy to remember a good deal of what you do read. — Tatoeba -
144577
- ひと人
- の
- めんぜん面前
- に
- いる
- とき
- と
- かげ陰
- に
- まわった
- とき
- と
- で 、
- まったく
- べつ別の
- たいどをと態度をとろう
- とする
- こと
- など 、
- きけん危険な
- くわだ企て
- は
- ない 。
There is no more dangerous experiment than that of undertaking to be one thing before a man's face and another behind his back. — Tatoeba -
159976
- わたし私
- は
- その
- おとこ男
- には
- にど2度と
- あ会い
- たくない 。
I have no wish to see the man again. — Tatoeba -
161465
- わたし私
- は
- あるていどある程度
- かれ彼
- と
- おな同じ
- いけん意見
- だ
- が 、
- まったく
- おな同じ
- という
- わけではない 。
I agree with him to a certain extent, but not entirely. — Tatoeba -
168899
- あね姉
- は
- みじたく身支度
- に
- じかんをか時間をかけ
- すぎる 。
My sister spends too much time dressing. — Tatoeba -
172099
- こんど今度
- は
- みのが見逃して
- やる
- が 、
- また
- おまえお前
- を
- ぬす盗み
- の
- げんこうはん現行犯
- で
- 捕らえ
- たくない
- もん
- だ
- ね 。
I'll let you off this time, but I don't ever want to catch you stealing again. — Tatoeba -
190321
- いちど一度に
- たくさん
- の
- しょくもつ食物
- を
- た食べて
- は
- いけません 。
You must not eat too much food at one time. — Tatoeba -
190322
- いちど一度に
- たくさん
- の
- もの
- を
- もりこ盛り込む
- と 、
- できば出来映え
- が
- かえって
- わる悪く
- なる 。
Too many irons in the fire result in bad workmanship. — Tatoeba -
190323
- いちど一度に
- たくさん
- の
- こと
- を
- やろう
- とする
- の
- が
- いけない
- よう
- です 。
I think I try to do too much at a time. — Tatoeba -
190324
- いちど一度に
- そんなに
- たくさん
- の
- しつもん質問
- には
- こた答えられない 。
I cannot answer so many questions at a time. — Tatoeba -
190325
- いちど一度に
- あまり
- たくさん
- の
- こと
- に
- てをだ手を出す
- と 、
- どこ
- から
- はじ始めて
- よい
- か 、
- わからない
- もの
- だ 。
When one has too many irons in the fire, he doesn't know where to start working. — Tatoeba -
191095
- いいんかい委員会
- は
- もういちどもう一度
- かいぎ会議
- を
- ひら開き
- たくなかった 。
The committee was not disposed to hold another meeting. — Tatoeba -
207028
- その
- ふうふ夫婦
- は
- かぐちょうど家具調度
- に
- かね金
- を
- たくさん
- つか使った 。
The couple spent a lot of money on furnishing their house. — Tatoeba -
214459
- すべての
- じっけん実験
- には
- じっけん実験
- かんきょう環境
- の
- せいび整備
- と 、
- まったく
- きゃっかんてき客観的な
- たいど態度
- が
- ひつよう必要
- だった 。
Every experiment required a protected environment and an entirely objective frame of mind. — Tatoeba -
2290031
- あいつ
- に
- は
- にど二度と
- あ会い
- たくない 。
I never want to see that guy again. — Tatoeba