Sentences — 17 found
-
jreibun/5987/1
-
緊急事態宣言を受けまして、
- とうてん当店 は、
- とうぶん当分 の
- あいだ間 午後
- はちじ8時 閉店とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、なにとぞご理解
- たまわ賜ります ようよろしくお願い申し上げます。
Owing to the declaration concerning the state of emergency, our store will be closed at 8:00 p.m. for the time being. We apologize for any inconvenience this may cause and ask for your understanding and cooperation. — Jreibun -
jreibun/4166/1
-
日本は
- せんきゅうひゃくよんじゅうごねん1945年
- はちがつ8月
- じゅうよっか14日 の
- ごぜんかいぎ御前会議 でポツダム宣言を
- じゅだく受諾 した。
- ごぜんかいぎ御前会議 とは
- てんのう天皇 の出席のもと、国家の重要な国策を決める会議のことだ。
Japan accepted the terms of the Potsdam Declaration at the Imperial Council on August 14, 1945. The Imperial Council is a meeting attended by the Emperor of Japan that decides important national policies. — Jreibun -
jreibun/5348/1
- ようつう腰痛 を
- うった訴えて
- いっかげつかん1か月間 休養していたサッカー選手が「
- ぜんかいせんげん全快宣言 」をし、練習に
- ふっき復帰 した。
A soccer player who had been taking time off for a month due to back pain declared that he had fully recovered from injury and returned to practice. — Jreibun -
jreibun/5357/1
- ぶそうせいりょく武装勢力 がクーデターを起こし、「
- こくないぜんど国内全土 を制圧した」と宣言したが、その
- ご後 、政府軍に
- ちんあつ鎮圧 された。
An armed group staged a coup d’état and declared that they had “overturned the entire country,” but the group was later suppressed by government forces. — Jreibun -
jreibun/5357/2
- せんしんこく先進国
- しゅのうかいぎ首脳会議 が
- おこな行われ 、安全保障協力に関する共同宣言が発表された。
A summit meeting of developed countries was held and a joint declaration on security cooperation was issued. — Jreibun -
jreibun/8181/1
- しんがたコロナウィルスかんせんしょう新型コロナウイルス感染症 の
- きゅうげき急激な
- かんせんかくだい感染拡大 を受け、政府は
- ひじょうじたいせんげん非常事態宣言 を
- はつれい発令した 。
In response to the rapid spread of the new coronavirus infection, the government has declared a state of emergency. — Jreibun -
77350
- ろうどうくみあい労働組合
- は
- スト
- を
- せんげん宣言
- した 。
The labor union called a strike. — Tatoeba -
168323
- しちょう市長
- は
- ちょうさ調査
- の
- けっか結果
- を
- こうひょう公表
- する
- と
- せんげん宣言
- した 。
The mayor declared that he would announce the result of the investigation. — Tatoeba -
168583
- こども子供
- は
- キャンディー
- で 、
- おとな大人
- は
- せんげん宣言
- で
- だます
- ことができことが出来る 。
Children are to be deceived with comfits and men with oaths. — Tatoeba -
168977
- しさい司祭
- は
- かれ彼ら
- を
- ふうふ夫婦
- である
- こと
- と
- せんげん宣言
- した 。
The priest pronounced them man and wife. — Tatoeba -
208897
- その
- しょくみんち植民地
- は
- どくりつ独立
- を
- せんげん宣言
- した 。
The colony declared independence. — Tatoeba -
208898
- その
- しょくみんち植民地
- は
- どくりつ独立
- を
- せんげん宣言
- し 、
- きょうわこく共和国
- となった 。
The colony declared independence and became a republic. — Tatoeba -
208899
- その
- しょくみんち植民地
- は
- まだ
- どくりつ独立
- を
- せんげん宣言
- していない 。
The colony has not declared independence as yet. — Tatoeba -
224492
- ここ
- に
- オリンピック
- たいかい大会
- の
- かいかい開会
- を
- せんげん宣言
- します 。
I hereby declare the opening of the Olympic Games. — Tatoeba -
230096
- アメリカ
- せいふ政府
- は
- ひじょうじたい非常事態
- せんげん宣言
- を
- おこな行った 。
The American Government declared a state of emergency. — Tatoeba -
230184
- アメリカ
- は 1776
- ねん年
- に
- どくりつ独立
- を
- せんげん宣言
- した
- と
- かれ彼
- は
- い言った 。
He said that America declared its independence in 1776. — Tatoeba -
168976
- しさい司祭
- は
- かれ彼ら
- を
- ふうふ夫婦
- である
- と
- せんげん宣言
- した 。
The priest pronounced them man and wife. — Tatoeba