Sentences — 201 found
-
jreibun/3611/1
-
日本では地震などの災害に
- そな備えて 、学校や
- しょくば職場 、住んでいる地域などで定期的に防災訓練を実施している。
In Japan, disaster drills are regularly held at schools, workplaces, and in the communities where people live to prepare for earthquakes and other disasters. — Jreibun -
jreibun/3627/1
- ひと人 がいない
- かそ過疎 地域に鉄道を
- ふせつ敷設 しても、
- さいさん採算 が取れない。
It is impossible to realize surplus profits if railroads are built in underpopulated areas with few potential passengers. — Jreibun -
jreibun/3627/2
-
地域の人々に喜んでもらうため、
- すしや寿司屋 の
- てんしゅ店主 は採算を
- どがいし度外視 して新鮮な
- さかな魚 を
- あんか安価 で提供している。
In order to please the local people, the sushi restaurant owner disregards profitability and offers fresh fish at low prices. — Jreibun -
jreibun/738/2
-
災害地域でボランティアをしようとしたら、
- ひさいちがわ被災地側 の受け入れ態勢が
- ととの整う まで少し待ってほしいと言われた。
When I tried to volunteer in the disaster area, I was told to wait a little while until the affected area was ready to receive support. — Jreibun -
jreibun/753/3
-
ハザードマップには、
- ひょうこう標高 が
- ひく低く
- こうずい洪水 などの被害を受けるリスクの高い地域が、
- きけんどべつ危険度別 に
- いろわ色分けして 示されている。
In a hazard map, areas of low elevation that are considered at high-risk for flooding and other damage, are color coded based on the degree of danger. — Jreibun -
jreibun/1415/1
- きんりんちいき近隣地域 の大学院生が集まり、日本近代文学研究会を作った。会員は現在
- にじゅうめい20名 で、
- つき月 に
- いちど一度 勉強会を
- ひら開いて いる。
Graduate students from nearby areas got together to establish the Society for the Study of Modern Japanese Literature. The group currently has 20 members and holds monthly study sessions. — Jreibun -
jreibun/1498/1
- かいばつ海抜 ゼロメートルの地域では、
- こうずい洪水 や
- たかしお高潮 などの被害を受けやすい。
Areas at sea level are vulnerable to flooding and storm surges. — Jreibun -
jreibun/1518/1
-
アジアと
- ちゅうとうちいき中東地域 における
- れきしじょう歴史上 有名な
- ふた2つ の都市は、互いに
- かいろ海路 で結ばれ、
- こうえき交易 が盛んに
- おこな行われて いた。
These two historically famous cities in the Asian and the Middle Eastern regions were connected by a seaway and had actively traded with each other. — Jreibun -
jreibun/2405/1
- しまいとし姉妹都市 からの親善使節団の訪問を受け、
- さまざま様々な 交流の
- もよお催し が開催されると、市民の
- あいだ間 でこれまであまり
- なじ馴染み のなかった地域に対する関心が急速に高まってきた。
After the visit of the goodwill mission many cultural events have been hosted and this has created a rapid growth in interest among citizens in the previously unfamiliar region. — Jreibun -
jreibun/2434/2
-
地域の
- こうりてん小売店 の
- なか中 には、
- おおがたりょうはんてん大型量販店 とやみくもに競争するだけでなく、
- きょうぞんきょうえい/きょうそんきょうえい共存共栄 を
- はか図ろう と考えるところも出てきた。
Some local retailers have begun to think about the way to coexist and prosper with the giant, mass merchandisers, rather than just blindly competing with them. — Jreibun -
jreibun/2463/1
-
子どもの頃は、地域の
- ぎょうじ行事 によく参加し、秋のお祭りは
- まいとし毎年 楽しみだった。
As a child I often participated in community events and looked forward to the fall festival every year. — Jreibun -
jreibun/2475/1
- だいきぼこうえん大規模公園 とは、
- としこうえん都市公園 の中でも
- こういき広域 の利用に
- きょう供する ことを目的としたものを言う。
Large-scale parks are urban parks that cover a wide area, intended to be used for many purposes. — Jreibun -
jreibun/2487/1
- けんみん県民 の健康のため、
- けん県 、
- しょくひん食品 メーカー、大学が協定を
- むす結び 、
- けんこうけいはつかつどう健康啓発活動 に
- とりく取り組む こととなった。
For the sake of improving the health of prefectural residents, an agreement was concluded with the prefecture, food manufacturers, and universities to become involved in activities for raising health awareness. — Jreibun -
jreibun/2552/1
- かんとく監督 は、野球はチームで行うものだから、選手はチームの規律に従うべきだと考えている。
The manager believes that baseball is a team game and players should follow team discipline. — Jreibun -
jreibun/3211/1
- こうち耕地 に適した
- とち土地 が少ないと、その地域で農業を発展させることは困難である。
It is difficult to develop agriculture in an area where arable land is limited. — Jreibun -
jreibun/3215/2
-
新しく着任した校長は、
- ひら開かれた 学校を
- めざ目指し 、地域の
- ひと人たち との交流を積極的に進めている。
The newly-appointed principal is actively promoting interaction with the local community in order to create an open school. — Jreibun -
jreibun/3217/1
- とし年 をとると
- くるま車 の運転は難しくなるため、高齢者にとって
- こうつう交通 の
- べん便 の悪い地域で生活するのは大変なことだ。
Driving a car becomes more difficult as people grow older, making it difficult for older people to live in areas with poor access to public transportation. — Jreibun -
jreibun/3226/2
-
私が勤務する銀行支店は地域の
- ちゅうしょうきぎょう中小企業 や
- まちこうば町工場 が
- おも主な
- とりひきさき取引先 で、この地域は
- むかし昔 から
- ミクロンたんいミクロン単位 の金属加工など、高度な技術を
- ほこ誇る
- まちこうば町工場 が集まっていることで知られている。
The bank branch where I work mainly deals with local small and medium enterprises and town factories. The area has long been famous for its town factories that boast advanced technology, such as micron-level metal processing. — Jreibun -
jreibun/3245/1
- にせんじゅういちねん2011年 の
- ひがしにほんだいしんさい東日本大震災 では、
- あおもり青森 、
- いわて岩手 、
- みやぎ宮城 、
- ふくしま福島 、
- いばらき茨城 、
- ちば千葉 と、
- こうはん広範な 地域で津波の被害が発生した。
The 2011 Great East Japan Earthquake caused tsunami damage over a wide-ranging area, including Aomori, Iwate, Miyagi, Fukushima, Ibaraki, and Chiba. — Jreibun -
jreibun/3264/1
- はんしん阪神 ・
- あわじ淡路 地域は、
- せんきゅうひゃくきゅうじゅうごねん1995年 の震災において
- ししゃ死者
- ろくせんめいいじょう6,000名以上 、
- ぜんかい全壊 した
- かおく家屋 は
- じゅうまんとういじょう10万棟以上 という
- じんだい甚大な 被害を
- こうむ被った 。
The Hanshin-Awaji area suffered tremendous damage from the 1995 earthquake that caused more than 6,000 deaths and the complete destruction of more than 100,000 houses. — Jreibun