Jisho

×

Sentences — 237 found

  • jreibun/5980/2
      試験
    • さいしゅうび最終日
    • あさ
    • てつや徹夜
    • の試験勉強が続いた学生たちみな疲れ切って、まるで
    • たましい
    • 抜けた
    • ような顔をしている。
    On the morning of the last day of the examinations, the students, who had been studying all night, were exhausted and looked shattered. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1/1
      ずっと思いを寄せていた
    • ひと
    • に、
    • おもいき思い切って
    • あい
    • の告白をした。
    I made a bold confession of love to someone I had set my heart on for a long time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/65/1
    • いためもの炒め物
    • に使う切ったジャガイモは、
    • みず
    • にさらして
    • あく灰汁
    • を抜くことで、
    • へんしょく変色
    • ふせ防ぐ
    • ことができる。
    Cut potatoes used for stir-frying can be soaked in water to remove bitterness and prevent discoloration. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/613/2
    • とざんか登山家
    • にとって、エベレスト
    • とうちょう登頂
    • はいつかは
    • いど挑んで
    • みたい目標である。
    For mountaineers, climbing to the summit of Mount Everest is a challenge they all hope to conquer someday. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/650/2
      日本人は
    • ていねい丁寧に
    • あいさつ挨拶
    • をすることや公共の場所で比較的マナーを守ることなどから、
    • れいぎただ礼儀正しい
    • というイメージを持たれることが多い。
    Japanese people often give the impression of being polite because they usually greet each other courteously and demonstrate relatively good manners in public places. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/655/1
    • ひと
    • いや嫌がる
    • ことをしてはいけないと、子どもたちを
    • きび厳しく
    • しつけて育てる。
    I raise my children strictly, telling them not to do anything that may offend others. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/667/1
      ちょっと照れくさいが
    • つま
    • の誕生日に
    • はな
    • を買って帰ろうかと思い、
    • はなや花屋
    • まえ
    • で迷った
    • すえ
    • に思い切って
    • なか
    • はい入る
    • と、私の
    • ようす様子
    • さき先ほど
    • から見ていた
    • てんいん店員
    • が笑顔で「いらっしゃいませ」と
    • こえ
    • をかけてくれた。
    I was a little embarrassed, but I decided to buy some flowers for my wife’s birthday. After hesitating at the front door for a while, I braced myself and ventured into the florist shop. The clerk, who had been watching me from a few moments earlier, smiled and said, “Welcome.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/742/1
      自宅マンションの管理会社に問い合わせの電話をかけたところ、
    • たんとうしゃ担当者
    • が不在だった。電話に出た
    • ひと
    • が「よろしければ私が
    • ごようけんご用件
    • うけたまわ承ります
    • が。」と言ってくれたが、「
    • かけなおかけ直します
    • 。」と答えて電話を切った。
    When I called the management company for my apartment to make an enquiry, the person in charge was not available. The person who answered the phone said, “If you like, I would be happy to help.” I replied, “Thank you, but I will call back some other time,” and hung up. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/761/1
      友だちを作るには、うじうじしていないで思い切って話しかけてみることも必要だ。
    In order to make friends, you need to be bold and try striking up a conversation rather than being hesitant. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/767/1
    • しょく食パン
    • うす薄く
    • 切って
    • かる軽く
    • 焼き、レタスやトマト、焼いたベーコンに
    • ゆでたまごゆで卵
    • をはさんでサンドイッチを作った。
    I cut thin slices of bread, lightly grilled them, and made a sandwich with lettuce, tomato, grilled bacon, and a boiled egg. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2406/1
      ストレスや
    • きょくど極度
    • の疲労が感じられた場合は、たとえ仕事が忙しくても
    • おもいき思い切って
    • 休息をとったほうがいい。
    If you feel stressed or extremely fatigued, you should take some rest no matter how busy you may be with work. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2557/2
      エネルギーのことを考えて、外出するなど長時間使わないときは、家電の
    • しゅでんげん主電源
    • は切っている。
    In order to save energy, I turn off the main power to appliances when going out. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2568/2
    • しょくひん食品
    • は、
    • しょうみきげん賞味期限
    • 切れる
    • 前であっても
    • かいふうご開封後
    • はなるべく早く
    • つかいき使い切った
    • ほうがいい。
    Food should be eaten as soon as possible after opening its container, even if that is before the expiration date. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3279/1
      成績の
    • ていめい低迷
    • していた選手は、思い切ってコーチを変更し、練習内容も変えたことが
    • こう
    • そう奏し
    • よくたいかい翌大会
    • では良い結果を残すことができた。
    The underperforming athlete took the bold step of changing her coach and altering her training regimen, which paid off, allowing her to achieve good results in the following tournament. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4198/1
    • つりざお釣り竿
    • がしなった瞬間、思い切って
    • さお竿
    • ひきあ引き揚げた
    • が、
    • うんわる運悪く
    • はり
    • にかかった
    • さかな
    • 逃がして
    • しまった。
    As soon as the fishing rod bent, I pulled it up as fast as I could, but unfortunately, the fish on the hook somehow escaped. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4267/1
    • なんにち何日
    • しめき締め切って
    • いた
    • へや部屋
    • の窓を
    • 開け
    • 、空気の
    • いれか入れ替え
    • をする。
    Refresh the stagnant air by opening a window of a room that has been closed for days. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5235/1
      子どもの頃からいつも机の上が
    • きたな汚くて
    • おや
    • に「机の上を整理しろ」と叱られていた。
    Ever since I was a child, my desk has always been untidy; my parents used to scold me saying, “Clean up the clutter.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6067/1
      優勝候補のスピードスケート選手は、決勝で
    • じゅうにぶん十二分
    • に実力を発揮した結果、
    • だん断トツ
    • でゴールを切った。
    The speed skater, who was considered the favorite, showed more than enough ability in the finals and comfortably finished in the top spot. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7377/1
    • びよういん美容院
    • でどのような
    • かみがた髪型
    • にしようか
    • なや悩んで
    • いたところ、
    • びようし美容師
    • に「
    • おもなが面長
    • ひと
    • にはショートカットが
    • にあ似合いますよ
    • 」と言われたので、
    • 伸ばして
    • いた
    • かみ
    • を短く切った。
    When I was wondering what hairstyle I should have at the salon, the hairdresser suggested that I try a short style because it would suit a person with a long face. I had been trying to grow my hair out, but I had it cut short. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8012/1
    • こうはい後輩
    • は入社してから
    • はじ初めて
    • プロジェクトのリーダーを
    • まか任された
    • ので、
    • せいか成果
    • を出そうと
    • はりき張り切って
    • いる。
    A junior colleague was assigned to lead a project for the first time since he joined the company. He is excited about it and eager to achieve results. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >