Jisho

×

Sentences — 6318 found

  • jreibun/2544/1
      弟は
    • ながねん長年
    • ゆうじん友人
    • が重い病気で手術を受けるという知らせを受けて、「えっ」と言ったきり次の言葉が出てこなかった。
    When my younger brother received the news that his longtime friend was seriously ill and undergoing surgery, he said, “What?!” and was lost for words. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2545/1
      母は慣習を
    • おも重んじ
    • 、親類の
    • かんこんそうさい冠婚葬祭
    • には必ず出席するなど、
    • ぎり義理
    • 欠く
    • ことはなかった。
    My mother respects customs and always fulfills family duties. For example, she has never missed attending her relatives’ weddings and funerals. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2545/2
      初めにステージに出てきた歌手はまだ
    • むめい無名
    • で、
    • いっきょく1曲
    • 歌い終わっても
    • おぎりお義理
    • の拍手がまばらに起こっただけだった。
    The first singer to come out onstage was still unknown and received only modest applause after singing one song. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2549/1
      残業で会社を出たのが遅くなった。
    • しゅうでん終電
    • ぎりぎりの時間だった。
    I worked overtime and left the office late just before the last train. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2557/2
      エネルギーのことを考えて、外出するなど長時間使わないときは、家電の
    • しゅでんげん主電源
    • は切っている。
    In order to save energy, I turn off the main power to appliances when going out. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2570/1
      冷蔵庫にあまり
    • しょくひん食品
    • つめこみす詰め込み過ぎず
    • ちょっと
    • せつでん節電
    • こころ心がける
    • だけでも、
    • いちねんかん1年間
    • なんキロ何㎏
    • もの
    • にさんかたんそ二酸化炭素
    • はいしゅつりょう排出量
    • を減らすことができる。
    Even a little energy conserved by not overloading the refrigerator with too much food can reduce carbon dioxide emissions by many kilograms per year. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2574/2
      議員の
    • ふせいししゅつ不正支出
    • ぎわく疑惑
    • が報道され始めてもう
    • いっかげつ1か月
    • になる。これまでのところ、記事に書かれたこと以上の事実はまだ出てきていない。
    It has already been a month since allegations of improper spending by the Diet member began to be reported. So far, no facts beyond what was written in the articles have surfaced. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3191/3
      子どもの小学校の提出書類に
    • かぞくこうせい家族構成
    • きにゅう記入する
    • らん
    • があり、「
    • ちち
    • はは
    • ほんにん本人
    • 」と記入した。
    On the form submitted to our child’s elementary school, there was a space to fill in the family structure, so I wrote: “Father, mother, and child.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3219/1
      昼休みになると、
    • こうてい校庭
    • こうしゃ校舎
    • から飛び出してきた生徒たちでいっぱいになり、
    • みな
    • おもいおも思い思い
    • にドッジボールやサッカーなどに
    • きょう興じて
    • いる。
    At lunch break, the schoolyard is filled with students who have run out of the school building to play dodgeball, soccer, etc. to their heart’s content. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3244/1
    • しゅう
    • こうはん後半
    • になると仕事の疲れが出てくるため、
    • かじ家事
    • をするのが
    • おっくう億劫
    • になる。
    In the second half of the week, I feel too tired from work to do the housework. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3280/2
      小学生の頃から私は教科書は
    • こえ
    • 出して
    • 読むのが好きで、高校生になった
    • いま
    • もそうしている。そのほうが内容がよく理解できるし、大事なポイントが記憶に残りやすいと思うのだ。
    Ever since elementary school, I have preferred to read my textbooks aloud, and I still read books aloud even though I am now in high school. I think reading books aloud helps me understand the content better and remember the important points. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3281/1
    • てんのうへいか天皇陛下
    • こうごうへいか皇后陛下
    • など、
    • こうぞく皇族
    • かた
    • が外出するときは、必ず護衛がつく。
    Whenever the Emperor, Empress, or other members of the imperial family go out, they are always given an escort. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3286/1
      自分ではいいと思って考えたつもりの新商品の企画だったが、
    • じょうし上司
    • からはゴーサインが出ず、実現には
    • いた至らなかった
    It was a project for a new product that I thought was a good idea, but my boss did not give me the go-ahead and it never came to fruition. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3289/1
    • じゅうがつ10月
    • こうはん後半
    • はい入り
    • 、そろそろ寒くなってきたので、コートを出した。
    It is now late October and getting colder, so I took out my coat. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3291/1
    • へいふく平服
    • というのは、
    • ふだんぎ普段着
    • という意味ではなく、カジュアルな結婚式やパーティーに出席するときの
    • ふくそう服装
    • 指す
    • ドレスコードである。
    The term “plain clothes” does not mean everyday attire, but rather describes what to wear at a casual wedding or party. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3310/2
    • ちょめい著名な
    • えいごりょく英語力
    • テストの場合には、
    • ひんしゅつ頻出
    • ごく語句
    • 載って
    • いる
    • たんごちょう単語帳
    • や、リスニング対策の問題集など、試験勉強に
    • やくだ役立つ
    • 教材が
    • かずおお数多く
    • しはん市販
    • されている。
    For the popular English proficiency tests, there are a number of materials available on the market to help students prepare, such as a vocabulary book with frequently tested words and phrases, and a collection of oral comprehension exam questions. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3320/2
      日本の
    • しゅうへんかいいき周辺海域
    • には、日本や周辺諸国の
    • ぎょせん漁船
    • ぎそう偽装
    • ふしん不審な
    • こうどう行動
    • をとる
    • こくせきふめい国籍不明
    • ふね
    • しゅつぼつ出没
    • することがあり、
    • かいじょうほあんちょう海上保安庁
    • が警備を
    • きょうか強化
    • している。
    Suspiciously acting vessels of unknown nationality disguised as fishing boats of Japan or other neighboring countries have sometimes appeared in the waters surrounding Japan. Alarmed by the situation, the Japanese Coast Guard has been strengthening its security in the area. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3325/1
    • ながねん長年
    • かたおも片思いして
    • いた
    • ひと
    • に勇気を出して告白したが、
    • ほか
    • に好きな
    • ひと
    • がいると言われ、振られてしまった。
    For many years, I had a crush on someone, and eventually I gathered up the courage to profess my love to him, but he told me he was in love with someone else and brushed me off. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3339/1
      勤め始めて初めてのボーナスが出たので、頑張って働いた自分への
    • ごほうびご褒美
    • に、新しい通勤用のバッグを購入することにした。
    • やわ柔らかい
    • 印象のキャメルか、落ち着いた印象の
    • こげちゃ焦げ茶
    • にするか悩んだ
    • すえ
    • に、毎日のように使うものだから、より
    • よご汚れ
    • めだ目立たない
    • こげちゃいろ焦げ茶色
    • のほうを購入することにした。
    I received my first bonus after starting work, so I decided to buy myself a new commuting bag as a reward for all the hard work I put in. After agonizing over whether to choose a soft camel or a calm dark brown, I decided to buy the dark brown one. This is because I would be using it every day, and dust or dirt would be less noticeable on the darker material. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3342/1
    • 焦げた
    • にお匂い
    • がしたため、
    • にお匂い
    • のするほうへ
    • 行った
    • ところ、電気ストーブと
    • いす椅子
    • が接触しており、
    • いす椅子
    • から
    • けむり
    • が出ていた。
    I smelled burning, so I went towards the smell and found that the electric heater was in contact with a chair, and smoke was coming out of the chair. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >