Jisho

×

Sentences — 1182 found

  • jreibun/8285/2
    • おなかまわお腹回り
    • をかっこよく引き締めたいと、兄は毎日欠かさず、
    • からだ
    • をひねる体操をしている。
    In order to keep his abdominal area looking cool and toned, my brother does twist exercises every day without fail. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8304/5
      特定の団体からの
    • ひもつ紐付き
    • きふきん寄付金
    • や補助金は受けずに、自分で
    • かせ稼いだ
    • 資金だけで事業を起こした。
    He did not receive any donations or grants with strings attached from specific organizations but started his business using only his own hard-earned money. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8310/2
      内側から
    • からだ
    • を冷やさないように、夏でも常温か
    • あたた温かい
    • 飲み物を飲むようにしている。
    In order to prevent my body cooling from the inside, I try to consume drinks at room temperature even during summer. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8314/2
      家族の誰かが体調が悪くなった時に困らないよう、近所の病院の
    • めいしょう名称
    • 、電話番号、診療時間、
    • いきかた行き方
    • いちらんひょう一覧表
    • にして冷蔵庫の
    • とびら
    • に貼ってある。
    In order to assist if a family member becomes ill, a list of names, phone numbers, hours of operation, and directions to nearby hospitals is posted on the refrigerator door. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8339/2
      調査対象の
    • かず
    • が多い場合、対象すべてについて調べることは大変なので、その
    • いちぶ一部
    • である
    • ひょうほん標本
    • を調査した結果から全体を
    • すいそく推測する
    • ことが多い。
    When the number of participants surveyed is large, it is often difficult to examine all of them; therefore, the aggregate results of the whole group are often inferred from the results of a subset sample. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8361/2
    • じんたい人体
    • には
    • たすう多数
    • げんそ元素
    • が存在しているが、
    • びりょうげんそ微量元素
    • なか
    • にも
    • てつ
    • あえん亜鉛
    • など健康を維持するために欠かせないものがある。
    The human body contains numerous elements including some trace elements, such as iron and zinc, that are essential for maintaining good health. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8983/1
    • とざん登山
    • では
    • ちょうじょう頂上
    • きゅうけい休憩
    • をすることが多いが、
    • ふゆやま冬山
    • ちょうじょう頂上
    • は非常に寒い。そのため、私はいつも
    • ほおんせい保温性
    • が高い
    • すいとう水筒
    • を持って行き、
    • やま
    • うえ
    • で熱いコーヒーを飲んで
    • からだ
    • あたた温める
    • ことにしている。
    When climbing mountains, we often take a break at the summit; however, it can be very cold at the top in winter. For this reason, I always take a thermos with me and drink hot coffee at the top to warm myself up. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8991/1
    • ビタミンシービタミンC
    • たいない体内
    • ちくせき蓄積されない
    • ため、こまめに
    • ほきゅう補給する
    • 必要がある。
    Vitamin C does not accumulate within the body; therefore, it needs to be regularly replenished. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8992/2
    • しみんたいいくかん市民体育館
    • たてもの建物
    • ろうきゅうか老朽化
    • が進んでおり、
    • げんざい現在
    • たいしんほきょうこうじ耐震補強工事
    • おこな行われて
    • いる。
    The civic gymnasium is old and deteriorating. It is currently undergoing renovation for seismic reinforcement. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8993/1
    • せんげつ先月
    • ごううひがい豪雨被害
    • に関して、複数の
    • エヌピーオーだんたいNPO団体
    • がオンラインで
    • ぼきん募金
    • を受け付けている。
    Several non-profit organizations are accepting donations online regarding the damage caused by last month’s torrential rains. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9017/1
    • きんりょく筋力
    • おとろ衰える
    • と、
    • ただ正しい
    • しせい姿勢
    • ほじ保持できなく
    • なり、
    • からだ
    • のバランスが
    • わる悪く
    • なるため、
    • ようつう腰痛
    • かた肩こり
    • を引き起こす。
    As muscular strength declines, the body becomes unable to maintain a proper posture, which leads to poor body balance, resulting in lower back pain and stiff shoulders. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9024/2
      家庭で出る
    • なま生ごみ
    • を処理するために、「
    • かていよう家庭用
    • なま生ごみ
    • しょりき処理機
    • 」を購入する場合、
    • じちたい自治体
    • によっては
    • ほじょきん補助金
    • しきゅう支給
    • されることもある。
    Some municipalities provide subsidies to purchase a “household garbage disposal unit” to dispose of food waste generated at home. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9041/1
    • かいごろうじんほけんしせつ介護老人保健施設
    • は、一般的に
    • いりょうほうじん医療法人
    • ぼたい母体
    • となって
    • うんえい運営して
    • いる。
    Long-term care health facilities for elderly people are generally run by a medical corporation as the parent organization. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9043/1
      自宅で
    • こどくし孤独死し
    • 発見された
    • おとしよお年寄り
    • みよ身寄り
    • がなく、
    • いたい遺体
    • しえいぼち市営墓地
    • に埋葬されたそうだ。
    The elderly man who was found dead alone in his home had no relatives, and his body was later buried in the municipal cemetery. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9046/2
      寒い日は、
    • なべもの鍋物
    • のような
    • からだ
    • あたた温まり
    • こころ
    • もほっこりする料理が食べたくなる。
    On cold days, I want to eat a dish that warms my body and warms my heart, such as hot pot dishes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9096/1
      日本の保育園では
    • あき
    • によく
    • いもほりたいけん芋掘り体験
    • おこな行われる
    • いもほりたいけん芋掘り体験
    • とは、近くの農家の
    • はたけ
    • へ行き、サツマイモを
    • 掘る
    • ぎょうじ行事
    • である。この
    • ぎょうじ行事
    • とお通して
    • 、自然に触れ、
    • しょくもつ食物
    • への興味をもつことが目的とされる。
    Nursery schools in Japan often hold a hands-on sweet potato-digging experience event in the fall. In this event, children go to a nearby farmer’s field and dig sweet potatoes. The purpose of this event is to allow children to experience nature and develop an interest in food. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9119/1
      デスクトップパソコンの
    • ちょうし調子
    • が悪いが、モニターは問題がないので、
    • ほんたい本体
    • だけを買い替えたいと思っている。
    My desktop computer is acting up, but the monitor is fine, so I just want to replace the main part of the computer. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9126/2
      人間は本当に
    • つら辛い
    • ことを経験すると、その
    • できごと出来事
    • じたい自体
    • を忘れてしまうことがあるが、それは
    • じこぼうえい自己防衛
    • ほんのう本能
    • はたら働いて
    • いるからだと言われている。
    It is said that when humans experience something really painful, we sometimes forget the event itself. This happens because our self-protective instinct comes into play. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9759/2
    • おすお住まい
    • の地域のごみの
    • すてかた捨て方
    • がわからない
    • とき
    • には、
    • じちたい自治体
    • ホームページで調べるか、もしくは市役所の環境課に直接お問い合わせください。
    If you do not know how to dispose of garbage in your area, please check your local government website or contact the environmental division of your city hall directly. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9761/2
      「もしもし、大丈夫ですか。もしもし、私の声が聞こえますか。」駅員はホームに倒れている男性に
    • かけよ駆け寄り
    • 、男性の
    • からだ
    • に手をかけて大声で呼びかけた。
    “Hello, are you all right? Hello, can you hear me?” The station attendant rushed to the man lying on the platform, put his arm on the man’s body, and called out loudly. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >