Jisho

×

Sentences — 1163 found

  • jreibun/4454/1
    • へいせい平成
    • の時代、日本の
    • しゅしょう首相
    • じゅうしちにん/じゅうななにん17人
    • のうち、
    • じゅうににん12人
    • ざいにんきかん在任期間
    • にねんいか2年以下
    • であり、長期政権が少なかったことがわかる。
    During the Heisei era, 12 of Japan’s 17 prime ministers were in office for two years or less, indicating that there were few long-term administrations. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4466/1
    • コロナかコロナ禍
    • で自宅で過ごす時間が長くなり、
    • 住まい
    • えいせい衛生
    • を意識する
    • ひと
    • も増えた。そのおかげで、
    • くうきせいじょうき空気清浄器
    • やエアコンなどの
    • しろものかでんせいひん白物家電製品
    • にせんんびじゅうねん2020年
    • こくないしゅっかがく国内出荷額
    • せんきゅうひゃくきゅうじゅうしちねん/せんきゅうひゃくきゅうじゅうななねん1997年
    • いこう以降
    • 最高を記録した。
    Because of the COVID-19 crisis, people have been spending more time at home, and more people are now mindful of hygiene in their living spaces. As a result, the domestic shipment value of white goods appliances, such as air purifiers and air conditioners, hit a record high in 2020, the highest since 1997. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4473/2
      日本では
    • しゅっしょうとどけ出生届
    • は、
    • しゅっしょうび出生日
    • から
    • じゅうよっかいない14日以内
    • やくしょ役所
    • に提出しなければならない。
    In Japan, a birth must be registered at the local municipal office within 14 days from the date of birth. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4489/1
      会社で
    • しょぞくぶしょ所属部署
    • しゅにん主任
    • になった
    • しゅじん主人
    • は仕事が増え、以前より忙しそうだ。
    My husband, who became the head of his department at his company, has more work and seems busier than before. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4552/2
      小学生以下は
    • にゅうえんりょう入園料
    • むりょう無料
    • の動物園が多い。
    Many zoos offer free admission to elementary school students or visitors younger than 6 years of age. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5240/1
    • ひきにひき逃げ
    • をして
    • つか捕まった
    • ゆうめいかしゅ有名歌手
    • たいない体内
    • から
    • せいれい政令
    • さだ定める
    • きじゅんち基準値
    • いじょう以上
    • のアルコールが
    • けんしゅつ検出
    • された。
    Alcohol above the standard limit set by government ordinance was detected in the body of a famous singer who was arrested for a hit-and-run accident. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5264/1
      子どもが
    • ひとり1人だけ
    • せたい世帯
    • は子どもが
    • ふたりいじょう2人以上
    • いる
    • せたい世帯
    • よりも
    • がいしょくひんど外食頻度
    • が高いという調査結果がある。
    A survey shows that households with only one child eat out more frequently than households with two or more children. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5363/2
      私が住む町でもペットへのマイクロチップ
    • そうちゃく装着
    • ぎむか義務化
    • された。法令によると、犬または猫を取得した日から
    • さんじゅうにちいない30日以内
    • そうちゃく装着しなければ
    • ならず、「
    • ぜんこう前項
    • に規定された
    • きかんない期間内
    • そうちゃく装着しなかった
    • 場合」にどうなるかというと、「
    • ばっきん罰金
    • 」が
    • 課される
    • ということだ。ペットを取り上げられるのかと思ってどきどきしながら規則を読んでいたので、少しほっとした。
    Microchipping of pets is now mandatory in the town where I live. According to the law, a microchip must be implanted into a dog or cat within 30 days from the date of acquisition of a pet, and if it is not implanted within the period specified in the preceding paragraph, a fine will be levied. I was a little relieved as I was nervously reading the regulation thinking that they would take my pet away from me. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5683/1
    • しょうちゅうがっこう小中学校
    • たいいく体育
    • の授業は以前は
    • きゅうぎ球技
    • りくじょう陸上
    • すいえい水泳
    • などいわゆるスポーツ中心だったが、
    • にせんはちねん2008年
    • もんぶかがくしょう文部科学省
    • が発表した
    • がくしゅうしどうようりょう学習指導要領
    • により、
    • ひょうげんうんどう表現運動
    • ・リズムダンスという
    • めいしょう名称
    • でヒップホップダンスなども導入されるようになった。
    Physical education classes in elementary and junior high schools used to focus on sports such as ball games, track and field, and swimming, but in 2008 the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology announced new courses of study, which introduced hip-hop dancing under the name of expressive movement and rhythm dance. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5687/1
    • しんがた新型
    • コロナウイルス
    • かんせんしょう感染症
    • がパンデミックとなって広がって
    • いらい以来
    • ひせっしょくしき非接触式
    • たいおんけい体温計
    • で体温を
    • はか測る
    • ことが
    • しょくば職場
    • や学校、病院
    • とう
    • で普通のこととなった。
    Since the COVID-19 outbreak spread and was declared a pandemic, the taking of body temperature with a non-contact thermometer has become common practice in workplaces, schools, hospitals, and so on. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5728/1
    • にじゅうだい20代
    • の時よりも体重が
    • じゅっキロいじょう/じっキロいじょう10キロ以上
    • 増えた
    • ちゅうこうねん中高年
    • は、メタボリックシンドロームの可能性が高いので、
    • しょくせいかつ食生活
    • の改善や適度な運動をするなど生活習慣を
    • あらた改めた
    • ほうがいい。
    Middle-aged and older adults whose weight has increased by more than 10 kg since their 20s are likely to have metabolic syndrome and should change their lifestyle by improving their eating habits and incorporating moderate exercise. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5735/1
      日本には
    • だいしょう大小
    • あわせて
    • はちまんいじょう八万以上
    • じんじゃ神社
    • があるそうで、その
    • かず
    • じつ
    • はコンビニよりも多い。
    There are more than 80,000 Shinto shrines in Japan, both large and small, which is actually more than the number of convenience stores. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6046/2
      研究室の
    • せんぱい先輩
    • ふたり二人
    • が先週
    • けんか喧嘩して
    • いらい以来
    • 、ずっと
    • くち
    • をきいていない。
    • けんか喧嘩
    • の原因は、
    • あやま謝れば
    • 済む
    • ような単純なものではなかったようだ。
    The two senior students in the lab had a fight last week and haven’t spoken to each other since. It seems that the cause of the fight was not as simple as we thought; just apologizing may not be sufficient. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6052/1
    • たんすい淡水
    • とは、湖や川などの
    • みず
    • のことで、
    • えんぶんのうど塩分濃度
    • はおよそ
    • れいてんいちパーセント0.1%
    • いか以下
    • である。
    Freshwater is water from lakes and rivers with a salinity of approximately 0.1% or less. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6058/1
      ダイヤモンドは、今から
    • じゅうおくねんいじょう10億年以上
    • まえ
    • ちか地下
    • やく
    • ひゃくにじゅっ/ひゃくにじっ120
    • キロメートルを超える深さで、
    • きょくど極度な
    • こうおん高温
    • こうあつ高圧
    • のもと
    • たんそ炭素
    • が結合してできたものだ。
    Diamonds were formed more than a billion years ago when carbon was bonded together under extremely high temperatures and pressures at depths of more than about 120 kilometers underground. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6065/1
      出版社に入社して以来マーケティング部で
    • しゅじゅ種々
    • の調査を担当していたのだが、先月から念願かなって編集部に異動となり、
    • じょせいし女性誌
    • の編集企画の担当に加わった。
    Since joining the publishing company, I have been in charge of various surveys in the marketing department, but last month I got my wish and was transferred to the editorial department, where I am now in charge of editorial planning of women’s magazines. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6094/1
    • きょねん去年
    • たいびょう大病
    • わずら患って
    • いらい以来
    • ちち
    • は毎朝起きると自分で血圧を測定し、体調をチェックするようになった。
    Since he became very ill last year, my father has taken it upon himself to check his health each day by measuring his blood pressure when he wakes up. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8015/1
    • いぜん以前
    • だいきぎょう大企業
    • でバリバリ働いていたが、家族との時間を増やすために、
    • ざんぎょう残業
    • がない
    • しょくば職場
    • てんしょく転職
    • した。
    He used to work long hours at a large company, but change jobs to one with no overtime in order to spend more time with his family. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8029/1
    • しょくむけいれきしょ職務経歴書
    • エーよんばんA4判
    • 2
    • ページ
    • いない以内
    • で作成してください。
    Please prepare a résumé of no more than 2 pages of A4 size paper. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8046/1
      警察は、火災が起きた化学薬品工場から
    • はんけい半径
    • いち1キロメートル
    • いない以内
    • たちいりきんし立ち入り禁止
    • とした。
    Police prohibited the entrance into the area within a one-kilometer radius from the chemical plant where the fire broke out. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >