Sentences — 394 found
-
jreibun/5211/2
- ひと人 は、どんなに
- いっしょうけんめい一生懸命 頑張っても正当に評価されないと、生きる
- きりょく気力 を失ってしまうものである。
People lose the will to live when their efforts are not fairly evaluated no matter how hard they try. — Jreibun -
jreibun/5247/1
-
一生懸命
- かぶ株 の勉強をしたが、セオリー
- どお通り にはならず、
- おおぞん大損 をした。
I worked hard studying the stock market, but things did not go in accordance with theory, and I ended up losing a lot of money. — Jreibun -
jreibun/5256/1
-
大統領は
- こくない国内 に経済危機を
- まね招いた 責任をとって辞任した。
The President resigned, taking responsibility for causing the economic crisis in the country. — Jreibun -
jreibun/5256/2
-
学校を卒業したら
- いっしょうけんめい一生懸命 働いて、
- しゃかいじん社会人 としての
- せきにん責任 を果たしたい。
After finishing school, I want to work hard to be a responsible member of society. — Jreibun -
jreibun/8018/6
-
専門店のコーヒー
- まめ豆 はスーパーのものより
- ね値 が張るが、
- あじ味 の良さにはかえられない。
Coffee beans from specialty stores are more expensive than those from supermarkets, but there is no substitute for good taste. — Jreibun -
jreibun/8033/2
-
いつも私を
- ささ支えて くれていた母が倒れたとき、
- こんど今度 は私が
- ささ支える
- ばん番 だと思い、
- いっしょうけんめい一生懸命
- かんびょう看病した 。
When my mother, who had always supported me, collapsed, I thought it was my turn to support her, and I nursed her as best I could. — Jreibun -
jreibun/9794/1
-
バレンタインデーにチョコレートが
- ほ欲しい 弟は、ネットで
- いっしょうけんめい一生懸命 「モテる男」の特徴を調べている。
My younger brother, who wants chocolates for Valentine’s Day, is desperately searching on the Internet for the characteristics of a “babe magnet.” — Jreibun -
jreibun/9912/1
- いとこ従妹 は一生懸命働き続けてきた自分への
- ごほうびご褒美 に、
- とおかかん10日間 休みを取って海外旅行に出かけるそうだ。
My cousin is rewarding herself for all the hard work she has continued to put in, by taking 10 days off to travel abroad. — Jreibun -
jreibun/8018/9
-
スタジアムにいるほとんどの観客が
- あいて相手チーム のファンだったが、私たちも
- ま負けじと
- いっしょうけんめい一生懸命
- こえ声 を
- は張って 応援した。
Most of the spectators in the stadium were fans of the opposing team, but we cheered loudly and shouted as hard as we could to lift our spirits. — Jreibun -
jreibun/8031/1
- ぬす盗み や暴力など
- はんしゃかいてき反社会的 な行動を
- くりかえ繰り返す 生徒に対しては、学校とスクールカウンセラーが連携しながら指導を
- おこな行う のが望ましい。
In the case of students who repeatedly engage in antisocial behavior such as stealing and violence, it is desirable that the school and school counselor work together to provide coordinated guidance. — Jreibun -
jreibun/8031/2
- おや親 が子どもの教育に一生懸命になればなるほど、
- おや親 のやる気と
- はんぴれい反比例 して子どもは学習への意欲を
- うしな失って いく。
There is an inverse relationship between parental motivation for involvement in their children’s education and children’s motivation for learning. The harder parents try to push their children, the more detached and the less motivated the children become. — Jreibun -
141517
- せんせい先生
- は
- かれ彼
- に
- えいご英語
- を
- いっしょうけんめい一生懸命に
- べんきょう勉強する
- ように
- と
- い言いました 。
The teacher told him to study English hard. — Tatoeba -
141679
- せんせい先生
- は
- テスト
- に
- そな備えて
- わたし私たち
- に
- いっしょうけんめい一生懸命
- べんきょう勉強する
- ように
- ちゅうい注意
- した 。
The teacher reminded us to study hard for the test. — Tatoeba -
141692
- せんせい先生
- は
- その
- テスト
- の
- ために
- わたし私たち
- に
- いっしょうけんめい一生懸命
- べんきょう勉強
- を
- する
- ように
- ちゅうい注意
- した 。
The teacher reminded us to study hard for the test. — Tatoeba -
141757
- せんせい先生
- と
- はなし話
- を
- した
- あと後 、
- わたし私
- は
- いっしょうけんめい一生懸命
- べんきょう勉強
- する
- こと
- に
- き決めた 。
After I talked with my teacher, I decided to work hard. — Tatoeba -
143261
- せいこう成功
- する
- ように
- いっしょうけんめい一生懸命
- はたら働け 。
Work hard so that you can succeed. — Tatoeba -
143287
- せいこう成功
- したい
- の
- なら 、
- きみ君
- は
- もっと
- いっしょうけんめい一生懸命
- はたら働く
- べき
- だ 。
If you are to succeed, you must work harder. — Tatoeba -
143480
- よのなか世の中
- に
- で出て
- せいこう成功
- しよう
- と
- おも思う
- なら 、
- もっと
- いっしょうけんめい一生懸命
- べんきょう勉強
- し
- なければいけません 。
If you are to get ahead in life, you must work harder. — Tatoeba -
143567
- すうがく数学
- の
- しけん試験
- に
- ごうかく合格
- する
- ために
- わたし私
- は
- いっしょうけんめい一生懸命
- べんきょう勉強
- しました 。
I worked hard in order to pass the math test. — Tatoeba -
145573
- しんきいってん心機一転
- して
- えいご英語
- の
- べんきょう勉強
- を
- いっしょうけんめい一生懸命
- する
- ぞ 。
I'll turn over a new leaf and study English very hard. — Tatoeba