Jisho

×

Sentences — 64 found

  • jreibun/614/1
      インターネットで商品の購入を申し込むと、「
    • ざいこじょうきょう在庫状況
    • を確認し、
    • ふつかいない2日以内
    • にメールでご連絡いたします。」という
    • ひょうじ表示
    • が出た。
    When I ordered an item on the Internet, I received a message displayed on the screen: “We will check the availability of the item and contact you by email within two days.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/680/2
      インターネット・オークションは、
    • てがる手軽に
    • 欲しいものを
    • 入れられて
    • 便利だが、
    • にゅうきん入金した
    • のに商品が送られてこないなどのトラブルもあるので注意したい。
    Online auctions are a convenient and easy way to find what you want. Still, caution must be exercised since problems, such as items not being shipped after payment, do occur. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/686/2
    • げんしゃちょう現社長
    • のこれまでの人生が多彩な交友関係で
    • いろど彩られて
    • いることを、雑誌のインタビュー記事で
    • きょうみぶか興味深く
    • 読んだ。
    I read a magazine interview with great interest; it was given by our current president and told his life story. According to the article, his life to date seems to have been enhanced by his diverse circle of friends. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/704/1
      インターネットは、
    • いま今や
    • しゃかいきばん社会基盤
    • であると言っても
    • かごん過言
    • ではない。
    It is no exaggeration to say that the Internet is now a social infrastructure. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/704/2
      インターネットバンキングを利用する
    • さい
    • は、フィッシング
    • さぎ詐欺
    • などの被害に
    • 遭わない
    • よう、
    • じゅうぶん十分
    • 注意する必要がある。
    When using Internet banking services, one should be careful of phishing scams. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/705/1
    • いえ
    • かぎ
    • を持って出るのを忘れ、インターフォンを押して家族にドアを
    • 開けて
    • もらった。
    I forgot to leave home with my house key, so I pressed the intercom so that a family member could open the door for me. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/705/2
      ようやく子どもが寝ついたので、
    • らいきゃく来客
    • がインターフォンを押した時の
    • おと
    • で起きないよう、
    • おんりょう音量
    • を下げた。
    My child finally fell asleep, so I turned down the volume on the intercom. I did not want the sound of a visitor, pressing the intercom, to wake him. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/707/1
      オリンピックでメダルを取った
    • じゅうだいなか10代半ば
    • の選手は、メディアのインタビューに
    • どうどう堂々
    • とした態度で答えた。
    The athlete in his mid-teens, who had won a medal at the Olympics, confidently attended media interviews and responded to reporters’ questions. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/746/1
      政府が「
    • だれひとり誰一人
    • 取り残さない」デジタル化社会を
    • めざ目指す
    • としている
    • とお通り
    • 、現状においては、インターネットでしか情報が受け取れないシステムに
    • なに何もかも
    • 全面的に移行するというのは
    • じきしょうしょう時期尚早
    • であり、情報の
    • うけてがわ受け手側
    • の事情を考慮していないと
    • 言わざる
    • 得ない
    • 。環境整備やリテラシーの向上などその前にやるべきことは多いはずだ。
    Although the government is aiming for a digitalized society where “no one is left behind,” it is premature to make a complete shift to a system where all information can only be received via the Internet. Such a drastic shift does not consider the circumstances under which our citizens currently live. Many issues must first be resolved, such as improving the computing environment and increasing computer literacy. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/783/1
    • いんたーねっとじょうインターネット上
    • には、本当のことかどうか
    • うたが疑わしい
    • 情報も多いので、
    • まど惑わされない
    • ようにしなければならない。
    There is a lot of information on the Internet that is questionable, the veracity and accuracy of claims are often uncorroborated, so one must take care not to be misled. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1461/2
    • がいしょう外相
    • は、テレビインタビューに答えて、
    • ちょうたいこく超大国
    • の軍事行動は明らかな国際法違反であり、経済制裁は
    • きわ極めて
    • だとう妥当な
    • そち措置
    • であるとコメントした。
    In a televised interview, the foreign minister commented that the military actions of the superpower were a clear violation of international law and that imposing economic sanctions was appropriate. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2462/1
    • しんしんえいがかんとく新進映画監督
    • はインタビューに答え、作品の
    • かぎ
    • となる少数民族の文化・風習を
    • えが描く
    • にあたっては専門家による検証が欠かせなかったと述べ、特に言語については「
    • とうだいずいいち当代随一
    • の言語学者より
    • ごきょうじご教示
    • いただいたことが大きかった」と
    • せいさくひわ制作秘話
    • を語った。
    In an interview, the up-and-coming film director said that when portraying the culture and customs of an ethnic minority which were key to his film, their verification by an expert was essential. She particularly mentioned that, as for their language, “the guidance we received from one of the foremost linguists of our time was valuable,” sharing a behind-the-scenes story. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3187/1
      (近年;きんねん)、地球規模の気候変動の影響により、(気象庁;きしょうちょう)の言う「これまでに経験したことのないような(大雨;おおあめ)」の(頻度;ひんど)が高まり、各地;かくち)で
    • かせん河川
    • はんらん氾濫
    • どしゃくず土砂崩れ
    • こうずいとう洪水等
    • の危険性が高まっている。
    In recent years, due to the effect of global climate change, the frequency of what the Japan Meteorological Agency calls “torrential rainfall on an unprecedented scale” has increased. Consequently, the risk of rivers breaking their banks, landslides, floods, etc., has risen in many regions. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4463/1
      郵便制度の確立、電話の発明、インターネットの登場など、通信手段は時代の
    • なか
    • で変遷を
    • 遂げて
    • きた。
    Means of communication have undergone changes over time, including the establishment of the postal system, the invention of the telephone, and the emergence of the Internet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4485/1
      インターネットオークションに初めて自分で作ったアクセサリーを
    • しゅっぴん出品した
    • 。売れるかどうかどきどきしていたが、
    • ぶじ無事に
    • らくさつ落札されて
    • ほっとした。
    I sold one of my own handmade accessories for the first time on an Internet auction site. I was nervous about whether it would sell or not, and I was relieved when it sold. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4522/2
      インターネットの普及や
    • コロナかコロナ禍
    • がいしゅつびか外出控え
    • により、
    • ネットつうはんネット通販
    • の売り上げは順調な伸びを示し続けている。
    Online shopping sales have shown steady growth due to the widespread use of the Internet and the restrictions that prevented people from leaving their home during the COVID-19 pandemic. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4547/1
      わざわざ銀行に行かなくても、
    • こうざ口座
    • ざんだかしょうかい残高照会
    • にゅうしゅっきんめいさい入出金明細
    • しょうかい照会
    • はインターネットでいつでもできる。
    Without going through the trouble of visiting the bank in person, you can make inquiries regarding your account balance and deposit/withdrawal details anytime via the Internet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5675/1
      小学生の将来なりたい職業ランキングを見ると、
    • ていばん定番
    • のスポーツ選手、医師などの
    • ほか
    • きんねん近年
    • はユーチューバーが
    • はい入って
    • いて、インターネットがいかに小学生の間で
    • しんとう浸透して
    • いるのかが分かる。
    Looking at the favorite occupations that elementary school students list, in addition to the standard ones such as athletes, doctors, etc., in recent years, YouTubers have been included, showing how pervasive the Internet has now become among elementary school students. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5707/1
    • にゅうこくかんりきょく入国管理局
    • の施設に収容された
    • ふほうたいりゅうしゃ不法滞留者
    • の中に、適切な医療が受けられずにいる
    • ひと
    • がいることが報道され、待遇の改善を求めてインターネット
    • じょう
    • しょめいかつどう署名活動
    • おこな行われた
    It was reported that some illegal detainees housed in immigration facilities were not receiving proper medical care, and a petition was launched on the Internet demanding their improved treatment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6115/1
      インターハイでは
    • 惜しくも
    • 準決勝で
    • やぶ敗れた
    • ものの、その結束の強さに監督は
    • ふゆ
    • の大会もこのメンバーで戦うとチームに
    • 告げ
    • 、メンバーは
    • ちからづよ力強く
    • うなず頷いた
    Although the team regrettably lost in the semifinals at the inter-high school athletic competition, but impressed by their strong unity, the coach told them that the team would remain unchanged for the winter tournament. The members responded by nodding vigorously in agreement. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >