Sentences — 1479 found
-
140323
- まどがわ窓側の
- せき席
- は
- ある
- か 。
Do you have a window seat? — Tatoeba -
140400
- まど窓
- が
- しま閉まっている
- か
- たし確かめ
- とけ 。
See that the window is closed. — Tatoeba -
140479
- さっそく早速
- ほんだいにはい本題に入る
- けど 、
- の飲み
- かい会
- の
- けん件
- なんだ 。
- こんしゅう今週
- の
- きんようび金曜日
- あいてる
- かな 。
Anyway, to get to what I wanted to ask you...it's about the party. Are you free Friday? — Tatoeba -
140526
- はやお早起き
- に
- なれている
- から 。
I'm used to getting up early. — Tatoeba -
140529
- はやお早起き
- する
- のに
- なれ慣れている
- から 。
I'm used to getting up early. — Tatoeba -
141056
-
船田
- し氏
- が
- しんとう新党
- に
- くわ加わる
- かどうか
- は 、
- さだ定か
- では、ない 。
It is not certain if Mr Funada will join the new party. — Tatoeba -
141283
- せんそう戦争
- の
- ない
- じだい時代
- が
- きた来る
- かもしれない 。
The time may come when we will have no war. — Tatoeba -
141303
- せんそう戦争
- が
- お起こる
- かもしれない 。
There's a possibility of war. — Tatoeba -
141313
- せんそう戦争
- が
- いつ
- お終わる
- か
- い言えない 。
There is no telling when the war will end. — Tatoeba -
141659
- せんせい先生
- は
- なに何も
- い言わず
- に 、
- せいと生徒
- が
- どのぐらい
- さんか参加
- する
- か 、
- ぎろん議論
- に
- なに何
- を
- つけくわ付け加える
- か 、
- さらに
- は 、
- せいと生徒
- が
- ぎろん議論
- の
- しゅどうけん主導権
- を
- とる
- かどうか
- にかんに関して 、
- ひょうか評価
- を
- つけたり
- します 。
The teacher may say nothing, grading the students on how much they participate, what they add to the discussion, and their leadership of it. — Tatoeba -
142022
- ゆき雪
- が
- ふ降る
- かもしれません 。
It may snow. — Tatoeba -
142047
- せつめい説明
- は 、
- もっと
- はるかに
- ふくざつ複雑
- な
- の
- かもしれない 。
The explanation may be much more complex. — Tatoeba -
142351
- いし石
- には
- なに何か
- か書かれていた 。
- かれ彼ら
- は
- なに何
- が
- か書いている
- か
- を
- はんどく判読
- しようとした 。
There was something written on the stone, and they tried to make out what it was. — Tatoeba -
142783
- せいさん生産
- 高
- は
- さくねん昨年
- の
- すいじゅん水準
- より
- はるかに
- おちこ落ちこんでいる 。
The output is way below last year's level. — Tatoeba -
142817
- う生まれながらの
- しんし紳士
- を
- とくちょう特徴づける
- の
- は 、
- なに何
- を
- みにつけ身につけている
- か
- という
- こと
- よりも 、
- むしろ
- どのように
- それ
- を
- みにつけ身につけている
- か
- と
- いう
- こと
- である 。
It is not men's faults that ruin them so much as the manner in which they conduct themselves after the faults have been committed. — Tatoeba -
142851
- いき生きている
- かぎり
- かのじょ彼女
- は
- かれ彼の
- しんせつ親切
- を
- わす忘れなかった 。
She did not forget his kindness as long as she lived. — Tatoeba -
142873
-
正夫
- が
- ちか近いうちに
- ひょっこり
- たず訪ねて
- くる
- かもしれない
- き気がする 。
I have a feeling that Masao may blow in sometime soon. — Tatoeba -
143159
- せいふ政府
- というもの
- は
- テロリスト
- の
- ようきゅう要求
- に
- くっぷく屈服
- する
- か
- に
- み見られてならない 。
The government cannot be seen to give in to terrorists' demands. — Tatoeba -
143173
- せいじがく政治学
- とは 、
- だれ誰
- が 、
- いかに
- して 、
- なに何
- を 、
- いつ何時
- そして
- なぜ何故 、
- てにい手に入れる
- か
- について
- の
- がくもん学問
- である 。
Politics is the science of how who gets what, when and why. — Tatoeba -
143272
- せいこう成功
- する
- かどうか
- は
- きみ君
- しだい次第
- だ 。
It is up to you whether we succeed or not. — Tatoeba