Sentences — 73 found
-
126503
- ちゅうごく中国
- の
- さばく砂漠
- は
- にほん日本
- より
- おお多く
- の
- にんげん人間
- を
- やしな養っている 。
China's desert supports more people than are in Japan. — Tatoeba -
127309
- あたた暖かい
- にんげんかんけい人間関係
- が
- やしな養われた 。
Warm human relations were fostered. — Tatoeba -
137655
- だいかぞく大家族
- を
- やしな養って
- い行く
- ふたん負担
- が
- じょじょ徐々に
- かれ彼
- を
- おいつ追いつめて
- きた 。
The pressures of supporting a big family are beginning to catch up with him. — Tatoeba -
163327
- わたし私の
- おじ叔父
- は
- だいかぞく大家族
- を
- やしな養わ
- なければならない 。
My uncle has a large family to provide for. — Tatoeba -
164248
- わたし私の
- おじ
- は
- だいかぞく大家族
- を
- やしな養わ
- なければならない 。
My uncle has a large family to provide for. — Tatoeba -
164324
- わたし私
- に
- やしな養う
- べき
- かぞく家族
- が
- ありません 。
I have no family to provide for. — Tatoeba -
164490
- わたし私
- には
- やしな養う
- べき
- かぞく家族
- が
- ありません 。
I have no family to provide for. — Tatoeba -
164737
- わたし私
- には 6
- にん人
- の
- やしな養い
- くち口
- が
- ある 。
I have six mouths to feed. — Tatoeba -
167846
- わたし私
- が
- かぞく家族
- を
- やしな養っています 。
I sustain my family. — Tatoeba -
177104
- きみ君
- は
- せいしん精神
- を
- やしな養わ
- なくてはならない 。
You must cultivate your mind. — Tatoeba -
180068
- きょうみぶか興味深い
- にんげん人間
- になる
- ために
- は 、
- ずのう頭脳
- を
- やしな養い
- きた鍛え
- なければならない 。
To be an interesting person you have to feed and exercise your mind. — Tatoeba -
185499
- われわれ我々
- は
- りょうしょ良書
- を
- よ読んで
- こころ心
- を
- やしな養わ
- ねばならない 。
We should cultivate our minds by reading good books. — Tatoeba -
185725
- われわれ我々
- は
- せいしん精神
- を
- やしな養わ
- なければならない 。
We need to nourish our spirit. — Tatoeba -
186928
- かぞく家族
- を
- やしな養って
- いく
- こと事
- は 、
- かれ彼
- にとって
- たいへん大変な
- おもに重荷
- であった 。
Supporting his family was a great burden for him. — Tatoeba -
186930
- かぞく家族
- を
- やしな養う
- こと
- は
- かれ彼
- にとって
- ただい多大な
- おもに重荷
- であった 。
Supporting his family was a great burden for him. — Tatoeba -
202479
-
デイック
- は
- りょうしん両親
- に
- やしな養って
- もらっていた
- が 、
- いま今
- は
- りょうしん両親
- から
- どくりつ独立
- している 。
Dick had been dependent on his parents, but now he's independent of them. — Tatoeba -
202895
- ちょうど
- たべもの食べ物
- が
- からだ身体
- を
- やしな養う
- ように 、
- どくしゃ読者
- は
- せいしん精神
- を
- やしな養う 。
Just as food feeds the body, so reading feeds the mind. — Tatoeba -
203612
- ただ
- あいて相手
- の
- たちばにた立場にたって
- かんが考え
- かん感じる
- ことができる
- のうりょく能力
- を
- やしな養い
- さえすれば
- よい
- のです 。
All you have to do is to cultivate the ability to put yourself in the other fellow's place. — Tatoeba -
211443
- その
- きゅうりょう給料
- で
- は 6
- にん人
- かぞく家族
- を (
- を
- やしな養う )
- には
- ふじゅうぶん不十分
- だ 。
The pay is not adequate for a family of six. — Tatoeba -
214353
- スポーツ
- が
- ひとびと人々
- に
- うった訴える
- の
- は 、
- その
- けんこうてき健康的
- そくめん側面
- による
- だけでなく 、
- チーム
- きょうぎ競技
- が
- やしな養う
- きょうちょう協調
- せいしん精神 、
- それ
- に
- きょうそう競争
- てき的
- そくめん側面
- そのもの
- にも
- よる
- の
- である 。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself. — Tatoeba