Sentences — 9 found
-
jreibun/721/1
-
「
- ごくろうさまご苦労様 です」は
- めうえ目上 から
- めした目下 にかける
- ねぎら労い の
- ことば言葉 だと考えられるため、
- めうえ目上 に対しては使わないほうがよいとされる。かといって、学生が先生に「
- おつかお疲れさま です」と言ったりするのも
- てきとう適当 ではないと考えられるため注意が必要だ。
Because “gokurõ-sama desu” (“thank you for your hard work”) is considered to be an expression of gratitude spoken from someone higher in status to someone lower, it is said that it is best not to use it towards someone of higher status. However, it’s also not particularly appropriate for students to say “Otsukare-sama desu” (Thank you for your hard work”) to their teachers, so care should be taken. — Jreibun -
jreibun/3354/3
-
最近アルバイトとして
- やと雇った 店員は、挨拶や
- めうえ目上 の人間への態度など、
- れいぎさほう礼儀作法 も
- こころえ心得て おり、安心して接客を
- まか任せられる 。
The recently hired part-time clerk knows how to greet and treat superiors with courtesy and she has good manners and etiquette; she can be trusted to serve our customers. — Jreibun -
152569
- わたし私
- は
- めうえ目上
- として
- うやま敬っている
- ひと人
- を
- ほうもん訪問
- しよう
- と
- おも思う
- とき時
- には 、
- まず
- さいしょ最初
- に
- てがみ手紙
- を
- か書いて
- めんかい面会
- したい
- りゆう理由
- を
- の述べる 。
When I am going to visit someone I look up to, I first write to him and tell him why. — Tatoeba -
74806
- めうえ目上
- の
- ひと人
- の
- する
- こと
- について
- はな話す
- とき時 、
- そんけいご尊敬語
- を
- つか使います 。
When speaking about your superiors' actions, you use respectful language. — Tatoeba -
75064
- さいきん最近 、
- めうえ目上
- の
- ひと人
- に
- けいご敬語
- を
- つか使わない
- わかもの若者
- が
- おお多い 。
Recently there are a lot of young people who don't use respectful language to their superiors. — Tatoeba -
79901
- めうえ目上
- の
- ひと人
- には
- れいぎただ礼儀正しく
- し
- なければならない 。
You must be polite to your elders. — Tatoeba -
99494
- かれ彼
- は
- めうえ目上
- の
- ひと人
- にたいに対して
- ていちょう丁重
- である 。
He behaves respectfully toward his superiors. — Tatoeba -
373202
- ソレ
- が
- としうえ年上
- や
- めうえ目上
- の
- もの者
- にたいに対する
- たいど態度
- か !
How dare you speak like that to your elders and betters! — Tatoeba -
477446
- めうえ目上
- の
- ひと人
- にたいに対して
- ぼうしをと帽子をとって
- あいさつ挨拶
- するべき
- です 。
You should greet your betters by tipping your hat. — Tatoeba