Sentences — 8 found
-
jreibun/4211/2
-
ふるさとにある
- ぼこう母校 を
- おとず訪れる と、楽しかった学生時代が
- しの偲ばれる 。
Visiting my alma mater in my hometown, I reminisced about my happy school days. — Jreibun -
jreibun/9009/1
-
私の
- ぼこう母校 のサッカー部は
- ぜんこく全国レベル のチームなので、
- ぜんこく全国
- こうこう高校
- サッカーたいかいサッカー大会 での
- かつやく活躍 を
- まいとし毎年 楽しみにしている。
My alma mater’s soccer team plays at national-level, so I look forward to watching them in the national high school soccer tournament each year. — Jreibun -
jreibun/9799/2
-
私の
- ぼこう母校 は、キリスト教精神に基づく人格教育を
- おこな行う ことを教育目標の
- ひと一つ としている。
One of the educational goals of my alma mater is to provide moral education based on Christianity. — Jreibun -
jreibun/9146/2
- ゆうじん友人 が「レポートを書いたので見てほしい」と言うので、「ここはわかりにくい」「ここはこうしたほうがいい」などと意見を言ったところ、ずいぶん
- しんらつ辛辣な コメントだと感じたようで、
- ゆうじん友人 は
- きげん機嫌 を
- そこ損ねて しまった。これからは
- きごころ気心 の
- し知れた
- しんゆう親友 でなければ、意見を求められてもあまり
- きび厳しい ことは言うまい。
My friend seems to have been offended after I provided feedback on his report upon his request. He found my comments, such as “This part is unclear,” or “This part should be rewritten as…” rather harsh. From now on, I will refrain from providing a detailed critique even when requested, unless it is for a close, trusted friend. — Jreibun -
jreibun/9146/3
-
ノーベル賞を受賞した科学者の
- ぼこう母校 での
- がいせん凱旋
- こうえんかい講演会 とあって、生徒たちはその貴重な
- はなし話 を
- ひとこと一言 も
- ききのが聞き逃すまい と真剣に
- みみ耳 を傾けていた。
The students listened intently to the Nobel Prize-winning scientist as he gave a triumphant lecture at his alma mater; students all seemed eager not to miss a single word of what he had to say. — Jreibun -
jreibun/9799/1
- くに国 が定めた法律に基づき、病院における回復期リハビリテーションの期間には
- しっかん疾患 の種類ごとに上限が設けられている。
In accordance with national legislation, a cap has been set on the duration of convalescent rehabilitation in hospitals for each type of disease. — Jreibun -
141141
- ふね船
- は
- やっと
- ぼこう母港
- に
- ついた 。
The ship at length reached the home port. — Tatoeba -
165145
- わたし私たち
- は
- ぼこう母校
- を
- おとず訪れた 。
We visited our old school. — Tatoeba